ベストアンサー 猫に付いたニスのような粘着性のある物の落とし方 2006/10/25 18:05 こんにちは、我が家の猫がニスのような粘着性のある物をカラダに付けて来てしまい大変困っております。落とし方を教えて下さい。(離島なのでペット用の美容室などありません。) みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー piyoko- ベストアンサー率25% (18/71) 2006/10/25 19:22 回答No.3 ベビーパウダーをつけて、はさみで毛を切る。 以前、うちの実家の猫がネズミ捕りに引っかかったときに獣医さんに 聞きました。 質問者 お礼 2006/10/25 22:58 早速のご回答ありがとうございます。ベビーパウダーは良いアドバイスで早速、やってみました。毛が切りやすくなって良かったです。本当にありがとう。スグ回答が来て嬉しかったです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) rarabi ベストアンサー率26% (4/15) 2006/10/26 02:32 回答No.5 猫の毛でうまくいくかわかりませんが。 前に手に松やにが付いて取れなかったとき、アメリカでバブルガムを髪につけてしまったとき、ピーナッツバターでよくとれるというのを聞いたのを思い出して、うちにあったゴマバターでやってみたらきれいに取れました。それからねばねばしたものは全部ゴマバターで落としています。 猫の場合、範囲によっては難しいかもしれませんね。 質問者 お礼 2006/10/26 10:25 回答ありがとうございました。どちらも無かったのですが、擂りゴマとバターが有ったので混ぜて試してみたら、少しづつでしたが落ちてきました。後でゴマバターを購入してやります。良いアドバイスありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 takuranke ベストアンサー率31% (3924/12456) 2006/10/25 22:52 回答No.4 #1です、 舐めさせないように、ダンボール等で、カラーを作って下さい。 使うのはエタノールです、お酒と同じですが、メタノール等が入っていますので舐めないように気を付けてください、すぐに揮発はしますので、揮発したら大丈夫です。 質問者 お礼 2006/10/25 23:18 明日、買いに行って来ます。カラーは、以前使用したのがありました。取りあえず他の方の回答で毛をカットするのが良いとの事でやって見ましたが、足の裏とか細かいところとかが取れないのでエタノールで挑戦してみます。ご親切に2度も回答して頂きありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#20827 2006/10/25 18:32 回答No.2 ウチのチワワがお婆ちゃんちで「ねずみホイホイ」(ごきぶりホイホイみたいなの)に捕まり、べったりネバネバが付き動けなくなったときはそのままホイホイごと美容院へ走りましたが、結局ハサミで毛をチョキチョキでした。 落とし方は分りませんが、猫ちゃん無事に取れるといいですね。 質問者 お礼 2006/10/25 18:43 早々、回答して下さり ありがとうございました。猫なのでワンちゃんのようにおとなしくしてませんので・・・でも、頑張ってやってみます。本当にありがとう! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 takuranke ベストアンサー率31% (3924/12456) 2006/10/25 18:17 回答No.1 上手くいくかわかりませんが、アルコール(お酒では無いです)で試してみてください、 猫には直接かけないように、布にアルコールをしみこませて、付着した部分をふき取ってみてください。 質問者 お礼 2006/10/25 18:50 早々、回答して下さり ありがとうございます。猫は体をナメルので このアルコールはナメテも大丈夫でしょうか?とにかく、直ぐの回答嬉しかったです。本当にありがとう!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A アクリル絵の具で塗装した物を保護するニスは? アクリル絵の具で塗装した物を保護するニスは? 粘土で作ったものをアクリル絵の具で塗装したのですが アクリル絵の具は乾いても 塗装した物同士をくっつけておくと、密着しちゃいますよね? 保護ニスとかを塗ればいいのかなぁと思うのですが どれを選べばいいのかわかりませんのでアドバイスお願いできませんか? 完全に乾いているのですが 触ると少し粘着感が感じられるので それもなくしたいなと思っています。 どうぞヨロシクお願い致します! 粘着のとり方 仕事場の倉庫にて、ゴキブリほいほいの大きいサイズの物に子猫がくっ付いているのを発見し、ゆっくり剥がして家に保護したのですが、子猫の全身があの粘着物質でべとべとです。 猫用シャンプーなどを使い洗ってみたのですが全然とれません… この粘着のとり方ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!! ニスに詳しい方。猫のはなし こんばんは 私の学校の猫にニスが かけられる被害がありました。 かなりベタベタしていて かわいそうです。 なにをしたらベタベタが取れますか? 病院に連れていったらしいのですが 完全にはとれないで半分が まだ残っている状態です。 アドバイスお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ネズミ捕りにかかって、体中が粘着物でベタベタな子猫を保護しました。 ネズミ捕りにかかって、体中が粘着物でベタベタな子猫を保護しました。 ぬるま湯や、石鹸で洗っても落ちません。 子猫に害のない方法で洗い流してやりたいのですが、 どんなものであらえばいいのでしょうか? 粘着性のある物と引っ付かない材質 ステッカーのシール等、粘着性のある物を置いても引っ付かない材質(処理)を探しています。少々押付けても引っ付かないとありがたいのですが、そんな物ってありますでしょうか? あなたは犬派? 猫派? あなたは犬派? 猫派? 私はどちら共飼いたいのですが、母が動物を触りきらず、我が家ではなんとか ゴールデンハムスターを飼う事しか出来ませんでした。 我が家の様にペットを飼えない環境の方も いらっしゃると思いますが、 あなたがもしペットを飼えるとしたら、犬ですか? 猫ですか? ご回答心よりお待ちしております。 猫のシャンプー こんにちは。猫のシャンプーについてお聞きしたいのですが…。 我が家には六年間一緒に暮らしている雑種の猫が二匹います。 先日、4歳の息子が猫アレルギーであることが血液検査で判明し、息子と猫達が一緒に生活するには、猫アレルゲンが家の中に蔓延するのを少しでも減らす必要があります。 で、まず一番大事なのが猫のシャンプーです。実は恥ずかしながら、我が家の猫は“家猫だから…”と、四年間シャンプーせずにきました。 シャンプーが大嫌いで暴れまわるので私たちもおっくうになって辞めてしまった…と、言うのも正直なところです。 先日、主人と2人係で頑張ったのですが、なんとか洗えたものの…少しもきれいになっていない様な気がします。 シャンプー嫌いの猫を上手に洗う方法はありませんでしょうか? また、ペットの美容室などで、雑種の猫でもシャンプーしてもらえるものなのでしょうか? ニスを塗っても大丈夫でしょうか。 畳の部屋の壁と畳の境目の部分の木目にカビが発生してしまい洗剤等をつけて雑布でこすっいたら木目部分がところどころはがれてしまい色も白っぽくなってしましました。サンドペーパー(やすり)をかけニスを塗っても大丈夫なのでしょうか。 その場合ニスはどのような色の物を選べば良いのでしょうか。ちなみに木目はナチュラルな色(薄いベージュ)に近い色です。宜しくお願いします。 猫を預かるのを断る 知人が近々転勤で、我が家と同じ都道府県に転居してきます。家をすぐに購入はできないし、しばらくは賃貸なので、その間猫を預かって欲しいと言われています。 「我が家はペット不可物件なので無理です。」と返事はしていますが、押しつけに来るつもりのようです。というのも「自己所有の物件なら、ペット不可でも大丈夫。」と平気で言ってきているからです。また、以前「ペットは飼わない。」ときちんと断った知人に、生まれたて仔猫を押しつけたこともあるからです。 相手にどのように言えば、断ったことがきちんと伝わるでしょうか。 フローリングにニスって塗ってありますか? フローリングにニスって、塗ってありますか? クエン酸が配合されたスプレーで床を拭きたいんですが、ニスが塗ってある所は拭いちゃいけないそうです。 三年前に入居した古めのアパートなんですが、自分で塗ったことは勿論ありませんが、元々塗られている物でしょうか? 不可解な猫の死 先日とても可愛がっていた猫が死んでしまいました。 私が小学生のころからペットとして猫を飼っていますが、 どの猫も長生きをしてくれません。。。。 覚えているだけでこの20年くらいで10匹くらいの猫を飼っています。 (多いときで同時に4匹飼っていました。) 外に出してやるので交通事故も何度かありましたが、 最近の猫の死は不可解です。 家の外で、それも家の敷地内で口から血を吐いて死んでいます。 息絶える寸前まで我が家に向って来たに違いありません。 体には外傷は全くありません。。。。 立て続けに2匹の猫がこのような死に方をしているので、 何かあるのかと思えてなりません。 交通事故にあった場合、車にぶつかって外傷がなくても死んでしまうのでしょうか? それとも飼っている環境に問題があるのでしょうか? 近所は農家が多く、農薬などで意図的に殺されたのでは?と疑ってしまいます。 理由は、我が家の車のボンネットには全く乗らないのですが、 農家の方の車のボンネットに猫が乗って車を汚されたと苦情がきたことがあります…。 でも、猫を飼っているのは我が家だけではないのですが…。 前日まで元気にしていたかわいい飼い猫が突然死んでしまって、 苦しんでいるところを早く見つけてあげることもできなく残念でなりません。 上手く文章をまとめることができなく読みづらいと思いますが、 このような不可解な死でペットをなくされた経験のある方、 もしくは思い当たるふしのある方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 猫を寄せ付けたくない(つД`) 現在集合住宅に住んでいるのですが(ペット禁止) どうやら数ヶ月前からお隣さんが猫を飼い始めた模様。 私自身猫は好きなので、まぁいいか・・・なんて思っていたんですが 先日、我が家の布団にノミ2~3匹を発見。 無事退治しましたが、我が家の子供は産まれつき皮膚が弱く 普通の石鹸・シャンプーでも肌が荒れてしまう体質なんです。 その上ノミまで来られては^^; お隣とはベランダで繋がってる為、ベランダの手すりが猫の散歩コースになっているようなんですが、その際ベランダに干してある洗濯物にノミが移ったんでしょうね;; 隣同士、これからも永い付き合いになるので あまり揉めたくはないのですが・・・ なにかいい猫対策は無いもんでしょうか? ちなみに市役所(市営団地なので)にはペット対策してくれ と連絡はしてありますが・・・・期待はできません^^; 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 両面テープの粘着剤について 両面テープの粘着剤について 100均一であとで剥がせる!両面テープを買いました所、うちの壁紙が剥がれました。 粘着剤を見ると、「アクリル系粘着剤」とあります。 この粘着剤では我が家の壁紙は剥がれます。 ちなみに我が家の壁紙は、凹凸があり、若干弾力があります。 もう少し弱い両面テープは、何という粘着剤なんでしょうか? ps:マスキングテープと比べたら、マスキングテープの方が粘着が弱かったです。 ねずみ退治に猫は効き目がありますか? 部屋の中にまでねずみがちょろちょろしているのに遭遇してギャーと言う日々です。粘着シートを置いても最近じゃ引っかかりません。こちらが引っかかる始末。昔から猫が良いといいますが、野良猫も最近では見かけませんので、ペットショップで買ってきて、猫を飼おうと思うのですが、今時のペットショップ経由の猫がはたしてねずみにどれほどの効果をもたらすのか疑問です。おしえてください。 ネコを預かり、困っています。 知人が亡くなり、その方が飼っていたネコを預かることになってしまいました。 我が家はペット禁止のマンションで、ネコアレルギーもあり、飼うことはできません。 ネコは真っ白の10才くらいのネコちゃんです。医者へ連れていったところ、病気はもっていないそうです。 子猫でないため、まわりに引き取ってくれる人がいません。どうしたらよいか、途方に暮れています。どなたか、なにかよいアドバイスをお願いします。 座卓のニス塗り 木目上面に細かいキズやシミが目立つので、ニスの上塗りをしたいと思っているのですが、油性ニスを塗っても大丈夫でしょうか、もう1台ある座卓には数年前に水性ニスを塗ったのですが、いまだに艶ありの紙の上に重い物を置いているとべたつきます、油性ニスを塗って下地が浮いてくることがないでしょうか 猫に麻酔 ウチの猫(ペルシャ オス7歳)は 一年に3~4回、ペット美容院で麻酔をかけてカットしてもらっています。最近、他の美容院で麻酔をかけた猫が、麻酔が原因で死亡する事故がありまして、少し怖くなりました。 猫と麻酔について、どなたか詳しくご存知ないでしょうか? 猫伝染性腹膜炎 先日、我が家の子猫が猫伝染性腹膜炎で逝ってしまいました。 今は、落ち込むばかりです。 しばらくは立ち直れそうには無いのですが、我が家に来てから あまりにも短い(二ヶ月)でしたので、一応ペットショップに連絡したところ、良ければ代わりの子猫を、と言われたのですが、今は気持ちの整理もつかず・・返事も保留しました やはり同じペットショップからまた子猫を飼うのは怖い気がして・・ 質問なのですが、飼うとしても、やはり同じペットショップからは、 止めておいたほうがいいのでしょうか?(そのペットショップは子猫と親猫は一つのケージの中で飼育されておりました。そのような環境とゆうのはやはり良くないのでしょうか?) あと、もし次の猫を迎える場合、家の中の消毒などどうすればいいのか 教えていただきたいのですが・・ 宜しくお願いいたします。 触ると嫌がる猫 猫にも飼い主でさえ、あまり体に触られるのが嫌な子いますよね? ペットってスキンシップとってナンボのものだと思いますが、 あまり、触らせてくれない猫って、飼ってて楽しいでしょうか? ※ 複数飼ってて、そのうち1匹がそういうタイプなら気にならないかもしれませんが。 ペット飼うなら犬派?猫派? ペットを飼うなら犬が良いですか?猫が良いですか? 理由もお願いします。 今飼われている方は、我が家のペット自慢もどうぞ! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速のご回答ありがとうございます。ベビーパウダーは良いアドバイスで早速、やってみました。毛が切りやすくなって良かったです。本当にありがとう。スグ回答が来て嬉しかったです。