• ベストアンサー

七五三の仕立て直しについて

羽織袴のサイズを直そうと思うのですが 参考になるサイトなどないでしょうか? おばあちゃんがおらず他に聞ける人がありません できれば自分で仕立て直し(サイズ直し)をしたいので 検索してみたのですが、着物や呉服のお店ばかりで見つかりません 方法などご存知の方がおられましたら 是非教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.1

羽織と袴とどちらをお直ししたいのでしょうか? 袴の場合、長過ぎるようでしたら高めに着付けることで調整できるので お直ししなくてもいいような気がします。 それでも引きずるようなら、あきらかにサイズ違いなので 諦めてレンタルした方がいいと思います。 羽織の場合、袖が長いのなら女物の着物と同等に肩上げします。 裾も気になるようでしたら、これは女物の着物と違う場所を上げます。 女物は帯びに隠れるように脇のあたりを摘みますが、 帯で隠す事のない羽織ですから、羽織の柄が隠れないように 柄より下の部分を摘んで上げます。 画像を参考にするとわかりやすかな?↓ http://www.maimu.co.jp/753/collection/5boys/child.html?item_code=2506&child_no=1 (洋服のスカートやズボンと違い、一番下の裾の部分を折ることはしません) ミシンではなく、手縫いで、大きめな縫い方で十分だと思いますよ。

kids_link
質問者

お礼

回答ありがとうございます 困っておりましたので助かります! 羽織袴は新品を購入したんです 5歳児用ではありますがやはり直しは必要のようです 写真わかりやすくて助かります 袴も長いので直さなくてはなりませんが その場合は裾をあげる感覚でいいのでしょうか? レンタルの衣装を見たのですが 肩の縫い代は大体肩を中心に前後15センチくらいかと 思ったのですが・・・合ってますでしょうか? また 物凄く初歩的な質問で恐縮ですが;; 縫うときは『上』から縫うのですよね? 裏からではなく・・・ 色々質問攻めですみません 回答いただけるとありがたいです

その他の回答 (2)

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

nene42です。 図解を見ると難しそうですが、和裁は基本的に真直ぐにしか縫わないし 縫い方も図解では「二目落し、三目落とし」なんてありますが、 表に針目が出過ぎないのを気をつけるだけで、均等の幅の縫い方で十分ですよ。 縫う位置さえわかれば簡単、簡単(^^)ニコ 私も素人だけど子供達の着物の上げはできましたから。 完成まで頑張ってくださいね。

kids_link
質問者

お礼

はい、今日から11月の参拝日までに何とか頑張ります! 上手く完成できましたら 報告に参りますので待ってて下さい(^^)

kids_link
質問者

補足

nene42さま あれから色々とサイトを見ながら、また近くのレンタル屋さんに飾ってあった着物を参考にしながら・・・完成しました! 何度も何度も縫っては解きの繰り返しで 途中投げ出しそうでしたが・・・ 何とかできました!ありがとうございます でも恐らくその縫い方も縫い目も玄人の方の目からは 酷いものでやり方もめちゃくちゃで汚いものだったと思います;; でも自分でしたことで そう高価でもない着物が愛しくなるほど嬉しくなりましたし とても誇らしい気持になることができました ここで質問させていただいて本当に良かったです ありがとうございました nene42さまにお聞きしなかったら自分で見つけることもできませんでしたし、しいては自分で縫い上げることも出来なかったと思います 参拝は先日の吉日に参りました ずっと縫うことばかりに必死になって着付けの勉強をしなかったため 当日は袴の着付けにえらく手間取り大変でしたが・・・(汗) それでも色んな意味で人任せにせず 自分の力で出来たことがより良い思い出となりました 本当に感謝しています^^ ありがとうございました また何かありましたらよろしくお願いします^^

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

No.1です。 ええ~~っと、文章では説明しずらいと思ったので画像を探していて とてもわかりやすいサイトをみつけましたよ(^^)ニコ http://72.14.235.104/search?q=cache:7sywtBCSfokJ:www.gofuku-sugano.co.jp/kimono/nuiage.html+%E8%A2%B4%E4%B8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=1&ie=UTF-8&inlang=ja 袴の直しは私もしたことなかったんですが、このサイトを見るとできそうですね。 肩上げの寸法についてはこっちの方が見やすいかな? https://www.bushoan.com/contents/tsushin/200603/index.html https://www.bushoan.com/contents/tsushin/200603/index.html >縫うときは『上』から縫うのですよね? >裏からではなく・・・ ん~~、「上」や「裏」をどういった面で見ての説明かよくわからなかったので変な回答をしてしまうかもしれないんですが、 スカートの裾上げ同様に沢山糸が見える方が隠れるように縫えば良いのだけど… しいて言うなら、着物を膝にのせて縫う場合、 肩上げなら襟がひざ小僧の方に、袖が自分のお腹の方に向いています。 身上げなら襟がひざ小僧の方に、裾が自分のお腹の方に向いています。 この説明でわかるでしょうか?(^▽^;)

kids_link
質問者

お礼

うわっ、ありがとうございます! こういう絵と図解入りのサイトを探していたんです!! 自分で探したのですが 何万件も着物と呉服屋さんばかりが出てきて ちっとも見つからなかったんです;;;ありがとうございました ・・・ただ物凄く難しそうですね;; 私には母がおりませんで 主人にもお母さんがいません お互い親がいないので誰に聞いていいやらで ほとほと困っていました これで出来るかどうか・・・(汗)わかりませんが とにかくやってみます! もしまた質問が生まれるかもしれませんので もう暫くこの質問を閉じないで開けておいてよろしいでしょうか? その時にはnene42様、またよろしくお願いします(^^ゞ 完成しましたらその時にこの質問を閉じますね ありがとうございます 頑張ります!

関連するQ&A