• ベストアンサー

光が丘(大江戸線)から常盤台(東上線)に行くには?

電車だと池袋に出てから東上線だと思うのですが、光が丘からバスは出ていますか?あとバスのホームページは路線図も見ずらいのですが、光が丘からバスを利用するのにわかりやすいサイトがあったら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

それと、光が丘のどこから乗るかによっては成増駅行きの西武バスのほうが利用しやすいかもしれません。 http://www.seibu-group.co.jp/bus/rosenzu/quarter/1460/5460.html 光が丘団地バス停からは http://www.seibu-group.co.jp/bus/timetable/dia/teiryujo/teiryujo020093.html このサイトの路線バスで停留所ごとに検索可能です。 「光が丘団地」のように入れてみてください。 http://www.tokyobus.or.jp/index.html

noname000
質問者

お礼

ありがとうございます!こんなに丁寧な回答を頂けるとは思ってもいませんでした・・・感動です。 他県から光が丘団地周辺に引っ越すので、色々調べていたところだったのですが、バスをうまく利用できれば行動範囲が広がりそうですね。全部お気に入りに登録させて頂きました。本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

光02系統の池袋駅東口行きでときわ台駅入口まで行きます。 http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/timechart/jikoku012002.html または練馬車庫下車で東武練馬まで歩いてもそんなにかかりません。 ドンキホーテの角から東武練馬駅まで歩いたことがあります。 http://www.kokusaikogyo.co.jp/kotsu/rosenzu/02nerima.pdf

noname000
質問者

お礼

お礼は上の方でさせて頂きましたが、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

駅すぱあとと言うソフトで検索したら、国際工業バスの光02という路線で1本ですが約60分かかります。サイトでは良いのが見つかりませんでした。

noname000
質問者

お礼

早速ありがとうございました。60分でしたら普通に電車で行った方が無難ですね・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A