- ベストアンサー
古さを売り物にする「謳い文句」は?
新しさがもてはやされる現代ですが、一方では古さを売り物にする商品やお店も、依然として好まれていますね。 例えば、私の知り合いの扇子屋は、「天正18年創業」というのを謳い文句にしています。これは、400年以上続いていることになるので、確かに凄い・・・ 年数を売り物にするのは、なかなか効果的な表現ですね。 で、このような、古さを売り物にする「謳い文句」には、他にどんな例があるでしょうか、教えて下さい。 もし出来れば、その謳い文句を使っている実例もお聞かせいただければ、なお嬉しいです。 逆に、今までは例がないけど、こんな「謳い文句」も面白いのでは、という新アイデアも、歓迎します。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「昭和28年に生れた日本現在最古のコースターが、銭湯や民家に大突入!いまにも壊れそうな感じがたまらない!」 浅草の花やしきという遊園地の日本最古のジェットコースターのコピーです。 リンクの一番下にあります。
その他の回答 (7)
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 昭和も遠くなりにけり、で思い出しましたが、 テーマパークで「昭和村」「大正村」「正直村」「明治村」 とかいろいろとありますね。 最近は、飲食店でも、昭和の古きよき懐かしい内装や メニューをとりいれた居酒屋やレストランなどが多いですね。 「昭和食堂」「はっぴー酒場」「給食当番」「はいから横丁」 面白いメニューやチープな料理があって、内装も凝った店も あります。 古さ=歴史ある ということがいえるならば、 関西のとあるピザ屋さんで、注文したピザにカードが添えられていて あなたのピザは、○○○○○○○○枚目のピザです。 っていう風に書いてあるそうです。 こういうお店は、なんかいいですねー。 今までのお客さんとお店の歴史とたくさんのピザが 環になってつながっているイメージです。。
お礼
「○○村」は、そんなに違和感がなかったんですけど、初めて「昭和食堂」を見たときは、何か変な感じでしたね~ 昭和の食堂といったって、50年代以降は今と同じですよ、って(笑) ピザに通し番号というのも、凄いですね~ キリ番にはおまけがついたりして・・・ ありがとうございました!
- tmp_tmp
- ベストアンサー率20% (6/30)
中国三千年の歴史 中国四千年の歴史 中国五千年の歴史 このあたりは良く聞きますね! でも、本物は何年?(笑) 質問の趣旨にそってるかな?
お礼
中国何千年というのは、いかにも古さを感じさせますね。でも、けっこう怪しいものにも使う「謳い文句」ですけど・・・(笑) ありがとうございました!
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
元号をあらわすと何故か古き時代を感じますが,それと同様に感じるのが 現在の県名ではなく、昔の国名というのでしょうか。呼び名。 加賀友禅、津軽塗り、伊予絣、琉球かすりなど。 その土地の名物みやげには、その由来が書いてあって・・。 温泉がありますね。 武将の隠れ湯。文豪○○が使った部屋などのうたい文句。 ○○僧が修行建立。 ○○の戦の時に,、、、。 歴史は詳しくありませんので、古いんだろうなと感じてしまいます。 和服の布地には,古代縮緬や古代紫・正倉院文様などの名ががあります。 最近横須賀では海軍カレーという、その当時の味を再現なんて 売り出しています。 ○○時代の住居を移築したという建物。 再現・復元した物は古さは感じませんが・・・。 我が家ではおじいちゃんので・・明治時代ははるか大昔のことになっています。 昭和の・・・いずれそうなりますね。
お礼
そうですね、「石川友禅、青森塗り、愛媛餅、沖縄かすり」では、全然古さのイメージが違いますね。 由来がついているものも、古さが売り物になりますね。逆に、「KAT-TUNが泊まったホテル」なんてのも、受けそうですけど・・・(笑) 「古代」や「正倉院」という言葉も、いにしえのよさが感じられます。 最近はとうとう「昭和」の懐かしさが、映画になってヒットするようになりました。ああ、昭和も遠くなりにけり・・・ ありがとうございました!
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 「○○がこよなく愛した△△」とか、 権威に商品への親近感を醸し出す感じがする「~~献上之品」とか、 お店の構えや商品とともに「屋号(や店名)」のみを撮って載せた広告 が、うかびました。
お礼
「○○がこよなく愛した△△」、文豪なんかが使った筆記具なんか、この謳い文句は効きますね。 「~~献上之品」は、皇室御用達よりは身近に感じる表現でしょうか・・・ 「屋号」のみ、これで通じるのは本物かも知れませんね。 ありがとうございました!
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 古いと感じさせるのは 老舗 元祖ですね
お礼
「老舗」と聞いただけで、昔からの技術の伝承を感じますね。 「元祖」は最近乱立気味ですけど・・・(笑) ありがとうございました!
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 戦火の厳しいときも、壷をかかえて防空壕へ走り、 先代の味を守り通したうなぎのたれ。 創業以来、115年、つぎ足し、つぎ足し歴史を重ねた この秘伝のたれを、備長炭で焼き上げたうなぎにくぐらせ うなぎのおいしさを一層ひきたてております。 鰻がすきなので、こういうものしか思い浮かびませんでした。
お礼
「秘伝のたれ」、これは確かに古さが謳い文句ですね。うなぎは、たれが命ですし・・・ 私も大好きですよ~ ありがとうございました!
- himajin100000
- ベストアンサー率54% (1660/3060)
>古さを売り物にする「謳い文句」 >その謳い文句を使っている実例 枯れた技術 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E4%BA%95%E8%BB%8D%E5%B9%B3
お礼
「枯れた技術」、これは現代だからこその利点かもしれませんね。 それに、言葉の印象がいいです・・・ ありがとうございました!
お礼
「浅草の花やしき」は、まさに古臭い危なっかしさ(レトロとも違いますね)を謳い文句にしている典型ですね。 一度行ってみたいです。 ありがとうございました!