• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脳の病気と思われる度重なる発作の介護について教えてください)

脳の病気で発作が続く猫の介護方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 脳の病気が原因で発作が続く16歳のメス猫の介護方法について教えてください。
  • 猫の発作を抑える薬を使用しても効果が薄く、目が見えなくなる症状や食事の問題があります。
  • 介護方法や栄養価の高い食事について、主治医からの情報が得られず困っています。皆さんのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sige0072
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.3

お疲れ様です 食事や水分は皆さんのお答えがご参考になると思います。猫ちゃんは必要以上飲むことはないので、飲みが悪くなると脱水症や腎臓障害に発展するので出来れば自宅での点滴をおすすめしますので先生と相談して下さい。体調の悪いときは水は温度によっても飲みの善し悪しが見られるので±2の範囲で試してみて下さい。 介護の心得ですが (1)活きるという意欲が基本的に必要です。声を掛けたり、撫でたり、音楽を掛けたりしながら頑張る意欲をかも出して上げて下さい。 (2)寝たきりになりますと、褥瘡(床づれ)です。出来るのは瞬間直すのに半年といわれるほど作ってしまうと大変です。クッション制のある敷物で対応して時々見て上げて下さい。 (3)感染対策です。涎や排泄物による細菌感染です。温度湿度栄誉が揃っているので細菌感染しやすくなりますので清潔を保って下さい。 (4)短い時間の日光浴をさせて下さい。体内時計やの調整や新陳代謝の促進につながります。 (5)発作の形態によって起きるたびにかなりのエネルギーを消耗します。体幹の硬直やバタバタの痙攣などは特に消耗します。頻繁に起きるようならサプリメントも視野に入れて下さい。 (6)今後の展開ですが、脳による(腫瘍、圧迫)ものであれば要因の摘出が必要ですが16歳という年齢と予後(腫瘍の成長スピード)と摘出可能(出来ている部位や脳への食い込みなど)かという三点がDrとの相談になると思います。 前回回答させて頂いた者ですが確か、お仕事を辞められて介護で見取りたいという方だと思いますが、苦しみは変わってあげられないのでゆったりとした心で包んであげてくだい。ご本人さんが楽しい時間、豊かな時間を過ごすことがこの猫ちゃんのQOL(闘病中の生活の充実感)も満たされて行きます。焦らず、自分を追い込まず、 現状を受け入れて、猫ちゃんとの時間を幸せ感に置き換えてめげずにお過ごし下さい。

yurasana19
質問者

お礼

回答頂き、心から感謝します。また専門家でいらっしゃる方からの回答を心強く感じました、ありがとうございます。 具体的にどのようにしたらよいということをいくつも教えて頂き、とても大事なことなのに知らないことばかりでしたのでとても助かります。教えて頂いたことは実行させてもらいます。 補足にも書きましたが今は状態が割とよいです...健康な時の様子とは違った部分も多いですが...。24時間前は瞳孔も開いてて自分が無いという感じの表情で寝てるのか死んでるのかわからないような状態で寝返りひとつできなかったのに、それから比べると嘘のように良いです。 しかし、数分後はまたどうなるかわからない状態なので直ぐ介護が必要になるかもしれません。。 必ず役に立つ回答を与えてくださったことに心から感謝します。 明日からは早速日光浴もさせます。サプリメントなどを与えるのもよいのですね?実行します。できる限りのことをしたいのです。 今回はお答え頂き本当にありがとうございました。引き続き相談したいこともでてくると思いますが、また時間がよろしければ回答頂けたら本当に嬉しいです。 猫のQOL...ですか。初めて聞きました。すごく心に響きました。

yurasana19
質問者

補足

10/23 の夜遅い時間頃までにはフラフラと立つようになり、食事もしてくれるようになり(元気な感じとは全くいえませんが)最初に質問をした時からすると今現在、目は見えなくなっていますが、嘘のように状態は良くなっています。最後の発作から41時間が経っています。診て頂いた獣医さんが言うには確定はできないが脳に原因があるだろうということで今現在状態が良いように見えても数分後はまたどうなるかわからないという状態でもあります。。。

その他の回答 (2)

回答No.2

フードはNo.1の方が回答されているヒルズのa/dが栄養価が高く、またペースト状でスポイトに入れてあげられるので、いいのではないかと思います。ただ、病気によっては栄養価が高ければいい、というものでもないと思いますし、a/dが適当かどうかは一応主治医の先生に確認された方がいいと思います。(うちのコも闘病中なのですが、高たんぱくなa/dは与えることができません。) 水分はどの程度取れているか分かりませんが、脱水症状があったり、食べ物を受け付けてくれないようであれば、点滴や皮下輸液の必要があるかもしれません。自宅で飼い主に皮下輸液をさせてくれるかは、その病院や先生の判断にもよりますが、うちでは一度先生にやり方の指導を受け、自宅でやっています。背中あたりの皮膚をつまんで引っ張ってみて、すぐにもとに戻るかどうか(皮膚に張りがあるかどうか)である程度脱水の状態は分かると思います。 あとは、質問者さまの愛情だけです。 病気との闘いは辛いですが、猫ちゃんが頑張ってる以上、質問者さまもしっかりと看病してあげてくださいね。

yurasana19
質問者

お礼

お返事いただき、ほんとにどうもありがとうございました。お返事が遅れましてどうもすみませんでした。貴重な体験談ありがとうございます。1番の方の回答も含め、早速ヒルズのk/dを買って食べさせました!水分は足りてなかったです。アドバイスいただいたことをしてみましたら皮膚の戻りが少し遅かったようです。今日は気をつけて水をたくさん与えるようにしました。缶詰も食べてくれたのが夢のようです。

回答No.1

>どんなものをあげたら栄養価が高いですか? 我家ではエイズが発生してしまった子がいます。14才♂ 今はヒルズのa/dの療養食に頼っています。 少しレンジで一肌に暖めると食が増すようです。 病院での購入ですが、最近ネットで購入できるところがあります。 お知らせします。 yurasana19さん、辛い日々ですが最後まで気力維持を。

yurasana19
質問者

お礼

お返事いただき、ほんとにどうもありがとうございました。お返事が遅れましてどうもすみませんでした。うちの子は腎臓と肝臓が悪いので早速、ヒルズのk/d療養食を早速購入しました。アドバイス通り、少しレンジで一肌に暖めると食が増しました…!食べてくれましたよ…!たくさん!ほんとにどうもありがとうございました!