• ベストアンサー

歯医者に行くベストタイミングは?

お世話になっております。 歯医者に行くタイミングはいつがベストでしょうか?対象の歯は神 経が残っている古い治療済みのものです。当方、肩こり無し。蓄の う症無し。歯周病予防の為3ヶ月ごとの定期検診を受けています。 (ブラッシング指導を念入りに受けました) 1、気のせい?歯の自己主張?って思った時。(どの歯が  対象が分からない漠然と、おおまかな部位しか分からない場合) この場合、ただ疲れがたまっただけの事がある? 2、歯が重い感じが数日続く時。 これも、ただ疲れがたまっただけの事がある? 3、噛み締めると重く感じる時 これも、ただ疲れがたまっただけの事がある? 4、歯に水がしみる場合。 4)の場合は当然そっこくお世話にならなくては行けないと思いま すが。。。1~3の場合は特に気にならないと言えば気になりませ ん。しかしながら、軽度の虫歯(古い治療の歯)の場合は早期治療 が得策かと思います。 いかがでしょうか?「思い過ごしかも知れなくても歯の変化を感じ たら?即刻、歯医者にお世話になるの」が良策でしょうか?医者に かかるのは仕事の時間を裂かなくてはなりませのでベストのタイミ ングを知りたいと思います。アドバイスの程お願い申し上げます。 以上、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.2

mi-chanさんのおっしゃるとうりですよ~。 私は半年に一回の定期検診を心掛けてますが、 ここ10年虫歯になってません。 (ちなみに親知らずが痛むので治療に行ってました。 それも4本中やっと3本抜いた・・痛かったです) 違和感を感じたらその都度お医者様に報告します。 たとえその症状がそのとき収まってても・・です。 ですから3ヶ月に一回の検診を心掛けてる raven_buzzさんはすごい!! 特別に時間を設けなくても検診の時に「1」の状態 でもお医者様に伝えるべきですね。 折角の良い習慣です、ぜひ続けてください♪

raven_buzz
質問者

お礼

3ヶ月に一回の定期検診は「来て下さい。」 ってことで「仕方なく」受けています。。。 検診の度に3ヶ月後の検診を予約しているので この半年間続いています。 たぶんヤバそうな古い治療済みの歯があるの ではないでしょうか?そこの辺が重い感じな んです。 週末かけて続く様でしたらお世話になって来 ます。おさまれば次回の定期検診に報告しま す。 いくら通っても歯医者は嫌いです。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

私も mi-chan さんとほぼ同じ意見ですが、一点だけ。 何やら自覚症状があった場合は、臨時に直ちに行かれるのがよろしいかと思います。 というのは、歯に限らずですが、虫歯でも早期治療が、最も治療効果も高く、治療期間も短く、当然歯医者さんもてこずらせません。 それに虫歯は、急激に症状が進んだりすることがあります。 ついでに急がしいお医者さんの時間をさく・・・といわれるなら、期を逸して症状を進めてから行く方が、治療終了までによほど時間を使わせることにもなると思いますが。 ちなみに、私は、職場で一度、歯に穴が開いて急患状態で駆け込んで以降、何か症状がでたらすぐ行くようにしてます。大体、その日だけ、多くても2~3回の通院でその処置は終わりますが、同僚にひどくなって我慢できなくなるまで行かない人がいます。 この方は、一度行き始めると、たいてい数ヶ月通院します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-chan
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.1

三ヶ月に一度の定期検診に行かれているなら、それで充分です。私は歯科大病院ですが、先生は年に一度くらいはいらっしゃいと言います。 1~4の症状については、気になるなら今すぐに、そうでなければ、次回に時々こういう事がある旨、おっしゃればよろしいかと存じます。

raven_buzz
質問者

お礼

とりあえず歯の自己主張はおさまりました。 正月の疲労が原因だったのかもしれません。 気になる様でしたらすぐに歯医者にお世話になるつもりです。 アドバイス有り難うございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A