思索をしてしまう場所・・・
私がそうなってしまう場所を書かせていただきます。
いずれも”ふける”程の悩みも時間を,持ったことはありませんが・・・。
まわりに沢山人がいればいるほど、孤独を感じるものだと,思います。
その方が余計,没頭出来るような気がします。
天気に左右されません
電車の中。一度,そのように物を深く考えなければならない時は,
山手線をぐるぐる周ってみたいな~と思ったりします。
眠ったり考えたり,人を眺めたり・・・。
結局思考も結論が出ないで、ぐるぐる回っただけ・・になりそうな。
水族館。
時々移動しながら、暗い場所,明るい場所・・。
思考も多方面から考えられそうです。
混まない平日が良いですね。
神社仏閣の天井画や回廊庭園をながめながら・・。
仏像に問いかけ懺悔して・・。
天気に左右される。
海が見えて船がゆっくりと動いているような止まっているような・・・。
私の近くにはその様な場所がありますから、とてもよいのです
動物園の檻の前。其々の動物の動きに自分を重ねてみたりして、、、。
飛行場の見送りする屋上。
神社仏閣の庭園木立の中などの散策。
ひなが・・陽の当たっている時間が長い。春夏。
一日がつくと”日がな一日”・・朝から夜まで。1日中。終日。
後者となると、役には立てませんね。
夜は・・。
これからの夜長は,自然に、考える時間は,増えてしまいそうです。
自室の窓から夜空をながめて・・・あ~私には、ふけるような
問題は・・・あっても,避けてしまいそうです。
明日考えよう・・なんて。
ごめんなさいね。
お礼
素早い! 自宅にいると、つい余計なことをしてしまう、 誘惑が多くありませんか。 例えばつい回答してしまったりして(笑。 有難うございました。