> 症状はインストール内容を選択し、インストールを始めるボタンを押すと固まります。
「固まる」とはどういう状態ですか?
Mac OS 9より前のシステムでは、システムがエラーを出しても、アプリケーションがエラーを出しても、システムが止まってしまうので、ただ現象だけ見ては、どこでエラーが発生しているか、わかりませんでした。しかし、Mac OS Xになってから、アプリケーションのエラーでは、システムが止まることがなくなったので、ある程度エラーの原因を特定できるようになりました。
「アプリケーションXXXは、予期せぬ理由で終了しました。」というダイアログが出て、アプリケーションが終了する。Command + Option + Escapeをいっしょに押して、出てくる「強制終了」ウィンドウで、アプリケーションが「応答なし」となっている。これらの現象では、アプリケーションに原因があります。
画面全体がブルーになって、次にグレーになり、数カ国語の文章で、「これ以上は、電源を落とす以外操作できない」旨が表示される。これはシステムか、ハードウェアの不具合のどちらかに原因があります。
画面がまったく動かなくなる、マウスカーソルも動かない。その場合は、ハードウェアの不具合、とくにメモリモジュールの不具合がいちばんに考えられます。
> 教えていただいたURLのドライバはダウンロードはできるのですが、「マウントに失敗しました」となりインストールまで進めませんでした。
じっさいにドライバのインストーラをダウンロードしてみましたが、問題なくイメージディスクがマウントされ、インストーラを起動して、インストールすることができました。
スキャナの操作に不具合があるということも含め、システム自体か、ハードウェアの不具合があるように、感じられます。
いちどハードディスクを初期化して、システムをインストールし直すことをお勧めします。ただし、それを行えば問題が解決するという意味で、勧めているのではありません。システムの不具合か、ハードウェアの不具合か区別するためにその作業をすることを、勧めています。システムの新規インストールで、まだ不具合が起きるようでしたら、ハードウェアのどこか、ハードディスクか、メモリモジュールを交換する必要が出てくるでしょう。
お礼
>「固まる」とはどういう状態ですか? 言葉足らずで申し訳ないです。 >「強制終了」ウィンドウで、アプリケーションが「応答なし」となっている。 この状態です。 買った当初からわずかな違和感を感じてはいましたが、初めてのMACOSということもありOSの再インストールまでは踏み切れませんでした。 バックアップをとって初期化してみたいと思います、ご回答ありがとうございます。