- ベストアンサー
専門家って言う人 どう思いますか?
ここの回答を見ていると「一般人」や「経験者」が回答したあとに「専門家」が、全く同じ内容の回答をしていることが多いと思います。 内容に違いがあったり、別の観点から回答をするのでしたらわかるのですが、全く同じことを言葉を変えているだけという回答は不要だと思います。 たまたま同時に入力していて,重なってしまうこともあるかもしれませんが、何時間も何日もあとの投稿も見受けられます。 他人の回答を見て、自分と同じ意見であれば、あえて回答する必要はないと思うのですが、皆さん、どう思われますか? 結局「専門家」と書いてポイントが欲しいということなのでしょうか。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身はここの「専門家」って表示は信用してませんから,「専門家」ってあると,またいいかげんな「なんちゃって専門家」かと思いながら回答を見ます。 既に出ている様に,本物の【専門家】なら,ここの質問文に書かれた程度の内容から色んな場合が想定されて,条件不足で回答しきれなくなると思いますから。 その状態で回答するなら,勘違いや説明不足が生じうるのを承知の上でしょうから,とても「専門家」は名乗れないと思います。責任ある回答できないですから。 ちなみに,「専門家」についてはこんな過去質問がありました。かつての名回答者の方々(中には「専門家」は名乗らないものの,誰もが【専門家】と認める方も多数おられます)が非情に有益な回答をされていらっしゃいます。御覧になってみて下さい。 ◎QNo.202501 このサイトにおける専門家の立場って? http://okwave.jp/qa202501.html ◎QNo.221669 専門家って何? http://okwave.jp/qa221669.html ◎QNo.248130 専門家と書く効能について http://okwave.jp/qa248130.html ◎QNo.266577 専門家と称して回答について(間抜けな質問です) http://okwave.jp/qa266577.html ◎QNo.389410 専門家・経験者・一般人と自信あり・なしの区分について http://okwave.jp/qa389410.html しかし,noname#xxxxx と開店休業の方が多い事・・・。
その他の回答 (15)
本当に専門家ならいいと思います。(ときどき、何の専門家やねん!というのもいますが(苦笑) それに、同じ答えが複数でるのもかまわないと思います。 ネットの情報と言うのは、簡単に得られるけれど、その分、真実かどうか怪しいことも多いですので、複数寄せられるということは、その分信憑性が増す、裏を取るときに、その情報を先に確認するというヒントになりますからね。
お礼
確かに、その通りですね。 多くの「専門家」が同じ回答を寄せてくださったら、それだけ信憑性も上がります。 ありがとうございました。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
どうも思いません。 自称なので、名乗る名乗らないは各自の自由。 匿名のネットで「専門家だから言うことに間違いがないだろう」と考えるほうが間違い。 回答者区分、自信は必要がないと思います。
お礼
回答をどのように理解して受け入れるかは、結局は質問者が決めることなのですね。 無責任な「専門家」がいなくなることを望みます。 ありがとうございました。
- Yeti21
- ベストアンサー率47% (396/830)
専門家といっても自分で選択するだけだし、分野によってどこまでが 本当に専門家といえるのかも怪しい限りです。 ポイント狙いというのはどうなんでしょうね? 的確な回答をしたのが評価されてポイントを貰えれば確かに貰えないよりは 嬉しいですが、それは、他人に誉められて嬉しいというノリであって、ポイントを 貰うためにわざわざ無意味な回答をするのはメリットが無いように思うんですが、 違うんでしょうか? ちょっと理解できません。 私は特に理由が無い限り、専門分野であっても「一般人」で回答します。 理由は、正しいという自信がある回答でも、その回答に対して責任を持てないからです。 プロとして責任を持つためには報酬が発生するというのが私の理論なので。
お礼
その通りだと思います。 ここでも、本当に悩んで相談している人が多いですから、「専門家」を名乗る以上は、責任を持った回答をして欲しいと思います。 ありがとうございました。
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
どういう意図でしているのかは人それぞれだと思いますが、質問する側として、専門家とかいてあって一般の方と同じ意見だという場合、確信がもてるというかそれで正しいんだ、と確証できるというメリットもあるのではないでしょうか。 私は看護士なので、根拠のあることを書くときには同じような回答があってもまったく同じにはしませんがそこは根拠をはっきり加えて書く時はあります。 同時に看護や病気関係でも自信のない回答のときは専門家とはあえてかきません。 ひとそれぞれなのでいいのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 根拠もなく、持論を書きつづる「専門家」の方がいたので、その人が何を目的に回答しているのか疑問に持ちました。 ただ、「専門家」の言うことを鵜呑みにしてしまう人もいるのは事実だと思います。 そこが気になっていました。
自分はバカだから、既存の回答を更に優しく説明してあると わかりやすいなって思います。そういう意味で後の回答は 洗練されてくるような気がします。 専門家っていうのははっきり言って気にしていません。 専門家っていう肩書きで明らかに頭の悪い安っぽい発言が 過去にあったので。
お礼
そうですね。 同じ内容でも、かみ砕いて説明してくださる専門家ばかりだとありがたいですね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
たくさんのURLをご紹介いただき、ありがとうございました。 「専門家」に対する疑問をお持ちの方がたくさんいらっしゃったんですね。 この中で、何人かの方が書かれていましたが、やはり、直接その人の人生を変えてしまいかねない質問には、もう少々(匿名とは家)責任を持っていただきたいと感じていました。 回答を、質問者自身で取捨選択することが重要なことは理解できますが、本当に藁をもつかむ思いで相談なさる方も現実にいらっしゃるわけですから、もう少々責任のある回答をして欲しいと感じた次第です。 ありがとうございました。