• ベストアンサー

専門家って言う人 どう思いますか?

ここの回答を見ていると「一般人」や「経験者」が回答したあとに「専門家」が、全く同じ内容の回答をしていることが多いと思います。 内容に違いがあったり、別の観点から回答をするのでしたらわかるのですが、全く同じことを言葉を変えているだけという回答は不要だと思います。 たまたま同時に入力していて,重なってしまうこともあるかもしれませんが、何時間も何日もあとの投稿も見受けられます。 他人の回答を見て、自分と同じ意見であれば、あえて回答する必要はないと思うのですが、皆さん、どう思われますか? 結局「専門家」と書いてポイントが欲しいということなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

私自身はここの「専門家」って表示は信用してませんから,「専門家」ってあると,またいいかげんな「なんちゃって専門家」かと思いながら回答を見ます。  既に出ている様に,本物の【専門家】なら,ここの質問文に書かれた程度の内容から色んな場合が想定されて,条件不足で回答しきれなくなると思いますから。  その状態で回答するなら,勘違いや説明不足が生じうるのを承知の上でしょうから,とても「専門家」は名乗れないと思います。責任ある回答できないですから。  ちなみに,「専門家」についてはこんな過去質問がありました。かつての名回答者の方々(中には「専門家」は名乗らないものの,誰もが【専門家】と認める方も多数おられます)が非情に有益な回答をされていらっしゃいます。御覧になってみて下さい。  ◎QNo.202501 このサイトにおける専門家の立場って?   http://okwave.jp/qa202501.html  ◎QNo.221669 専門家って何?   http://okwave.jp/qa221669.html  ◎QNo.248130 専門家と書く効能について   http://okwave.jp/qa248130.html  ◎QNo.266577 専門家と称して回答について(間抜けな質問です)   http://okwave.jp/qa266577.html  ◎QNo.389410 専門家・経験者・一般人と自信あり・なしの区分について   http://okwave.jp/qa389410.html  しかし,noname#xxxxx と開店休業の方が多い事・・・。

I_am_a_pen
質問者

お礼

たくさんのURLをご紹介いただき、ありがとうございました。 「専門家」に対する疑問をお持ちの方がたくさんいらっしゃったんですね。 この中で、何人かの方が書かれていましたが、やはり、直接その人の人生を変えてしまいかねない質問には、もう少々(匿名とは家)責任を持っていただきたいと感じていました。 回答を、質問者自身で取捨選択することが重要なことは理解できますが、本当に藁をもつかむ思いで相談なさる方も現実にいらっしゃるわけですから、もう少々責任のある回答をして欲しいと感じた次第です。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.16

そうですね・・・・ >結局「専門家」と書いてポイントが欲しいということなのでしょうか。< よく「専門家」と書いてポイントがつくカテは「病気関係」が、特に多いです 1・医師に診てもらうと同じように「専門家」の回答を、貰うと安心する ですね 確かに、本当に専門家の方もいたら「自称専門家」の方も多数います (稀に、ただ専門学校中退レベルの方も「専門家」を名乗る方もいますが・・・) その為に、僕はこの手の「専門家」はアテにしてません PS 稀に「アンケート」や「人間関係」に専門家と名乗る方が、いますけど 実際の話し「?」ですね 僕も、似たような質問を立てた事がありますので参照に http://okwave.jp/qa2185538.html

I_am_a_pen
質問者

お礼

そうなんですよね。 私も特に医療関係の回答で「自称専門家」が、なんの根拠もなく、「セカンドオピニオン」とか、「カルテ開示」などと言うことを簡単に発現していることが気になっていました。 「専門家」の意見をそのまま受け入れてしまう質問者さんがいる以上は、もっと責任を持って、自分の意見で回答して欲しいと感じていました。 ありがとうございました。

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.15

回答する際に他の回答を確認しない人がいます。 私もその1人です。

I_am_a_pen
質問者

お礼

全く同じ意見でも、回答者さんが、自分の意見として書いてくださっているとわかるものもありますが、「他の方も書いていらっしゃいますが・・」と前置をして全く同じ内容を書く「専門家」が気になっていました。 ご回答、ありがとうございました。

noname#25898
noname#25898
回答No.14

おかげさまで、積年の疑問が、ほぼ解決してしまいまして、近頃では、愚にもつかない、アンケートをたまに、している質問:回答が、10:1の者です。 全く同じ回答が、あった時は、回答当時には、まだ、既回答がなかったのだな。と、いいように、解釈しています。 私は、質問者の時、シビアな質問の場合、どんな人欄を全く見ません。 回答者の場合は、基本的に、一般人、参考意見(自信なし)です。 アンケートで、「好きな食べ物」くらいのことを聞いているのに、「専門家」というのですから、「彦麿に違いない」と、思います。

I_am_a_pen
質問者

お礼

好きな食べ物の専門家、おかしいですね。 いっそのこと、「宝石箱やぁぁぁぁぁぁ」くらいのことを書いて欲しいですね。 「どんな人」を見ないで、すべての回答者さんの書き込みを参考にするのが一番良い方法かもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.13

何時間あるいは何日かあとに、自分が答えた内容とほぼ同じことを「より自信満々に」「さも専門家のように」あとでやってきた人が書いてそっちの人に20pt.持って行かれたりすると・・。 こっちがいろいろ話して仲良くなりかけた人のところに、その話を後ろでちょっと聞いただけのやたら話し上手な人な人がやってきて、あっという間に連れ去られてしまったような感じがします。

I_am_a_pen
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのような「ちょっと悲しい」気持ちになることもありますね。 質問者さんの考え次第でしょうが、やはり「専門家」と言われると、信じてしまうところもあると思いますね。 ポイントが欲しくて回答したわけではなくても、「横取りされたかなぁ」って感じてしまうこともありますね。

回答No.12

ポイント獲得のために専門家とは名乗りません。 裏付けとなる知識と経験があるときだけは書き込みをしています。 また、重複の回答があるときは、必要性があるときにだけしています。 特にメンタルヘルス、多くの意見があったほうが、ご質問者の選択の幅が広がるだけではなく、理解者が多いことを実感できるでしょう。 できるだけURLは貼る用にもしています。

I_am_a_pen
質問者

お礼

そうですね. ポイント獲得のために「専門家」と名乗っているわけではないのですね。 時々同じ回答であっても「専門家」にポイントが付与されているのを見て、全く専門的ではない回答を寄せている「専門家」の方達が,ポイント目的で(専門家を名乗ると少しでもポイントが得られるのではないかと考えて)答えているのかと疑問に思ったわけです。 ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.10

他の人のことは分かりません。<私の場合だけ>です。 私は基本的に他の人の回答は見ないで答えていますすし、ここでも他でも(パソ通時代から)答えているので、知識の有る人やそれを見て知識を持った人でさえも定番の答えなら同じになるでしょう。 又、同じ医療業界人でも診断をしない、技師さんだと一般人とか、ナースなら経験者と書く場合も有ると思いますが、かれらも相当に勉強している人も多く、其の場合も同じ答えになるでしょう。 >何時間も何日もあとの投稿も見受けられます。 ⇒殆どPCはつけっぱなしで、24時間時間の有るときに答えを書き込んでいるからそれほど時間があくのは、海外との行き来の時間帯にはあります。 >結局「専門家」と書いてポイントが欲しいということなのでしょうか。 ⇒其の職業か知識があるってことでしょうね。 サイトにより、「自信なし」とか「参考意見」とか違うチェック項目になっている場合も有ります。 私の場合は医学は専門だし、医大では全科を勉強していますから一応は知識が有るが、その後の方向で専門外となるのは参考意見としています。  ポイントの見方ってどうやるのか分からなかったけど、今色々やったら出てきたので見てみたら、結構くれているんですね。 家庭用のPC関係がトップだけど、健康・医療だけで其の次についているとはわれながらびっくり (・_・;)

I_am_a_pen
質問者

お礼

専門家であっても、本当の「専門」意外では、「自信なし」や「参考意見」と、使い分けていらっしゃるわけですね。 ありがとうございました。

I_am_a_pen
質問者

補足

「他の方も書いていますが・・・」と前置をして、全く同じことを回答なさっている「専門家」が気になりました。 他の人の意見にさらに補足をつける回答であれば、私も納得できるのですが、「一般人」や「経験者」の回答と全く同じであれば、あえて書く必要がないのでは?と感じた次第です。 ありがとうございました。

noname#48932
noname#48932
回答No.9

内容が同じでも、答えてる人が「専門家」だったら、「専門家」を選択して良いんじゃないかと思います。 私が思ってる「専門家」というのは、質問に関わる職業についてる人です。 (例えば、相続の質問に現役弁護士、病気の質問に医者が答えるような場合です。) 同じ内容の回答は要らないっていうのは・・・ 答えてる人は一人ひとり別の人なので、たまたま、質問を見て自分の意見を言いたいと思った人を、「前に同じ意見があった」という理由で、止めるのは出来ない気がします。

I_am_a_pen
質問者

お礼

「他の回答者も答えていますが・・・」と書きつつ、全く同じことを書き連ねているのが、気になっていました。 内容が同じであっても、自分の「専門家」としての意見を書いて欲しいと思い、ここで質問させていただきました。 ありがとうございました。

noname#104909
noname#104909
回答No.8

〉ここの回答を見ていると「一般人」や「経験者」が回答したあとに「専門家」が、全く同じ内容の回答をしていることが多いと思います。  なかなか鋭い指摘だと思います、私も確かに同じ内容に近い回答をする場合があります。それは、回答が出尽くした勘があるのにいつまでも締め切らない場合、私も同意見ですと言うことで書き込む場合があります。 専門家と名乗ることについて こちらで言う専門家の定義も専門的知識を持っている方となっており専門家でなくとも知識を持っている方もおられるのではないかと判断しています。ただ時々見かけるのが専門家でありながら参考意見とはどうかと思います、専門家であればしっかり自信ありにチェックしてほしいですね。

I_am_a_pen
質問者

お礼

いつまでも締め切らない人はいますね。 ここでの「専門家」という定義も少々あいまいである点が、今回私が抱いた疑問につながったようです。 最終的には色々な意見を参考にして、自分で解決すべきなのですね。 ありがとうございました。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.7

そもそも質問者の一方的な記述だけで100%あっている回答を出来る人はそういません。医療や法律問題なんかはその傾向が高いです。 回答はタイミング等次第で似たような意見が載る場合もありますよ。 特に白黒付けやすい質問の場合なんか。先着順ですから。 でも、画面そのままにして「直感で書く人」「回答をじっくり練って書く人」色々います。 なので同一意見が載ったからと言って「真似した」等の意見は必ずしも当てはまらないとおもいます。 所詮「専門家」「一般人」なんて自称ですから。 僕は「専門分野」でも「一般人」で書いてます。

I_am_a_pen
質問者

お礼

そうなんです。 特に医療関係の質問で、そのような人が目に付いたものですから、この人は何をもって「専門家」なのだろうという疑問を持ちました。 同じ回答をしていても、「専門家」にポイントがついているように思えたので、ここでお聞きしました。 ありがとうございました。

noname#45946
noname#45946
回答No.6

自称専門家が紛れ込んでいる場合が多い様に思います。 質問者さん自信でで見極める事が大切だと思います。 同じ回答を投稿する件については、一般社会でもごく自然に行われています、 何らかの会議を行えば反対意見とともに賛成意見も出てきます。挙手と言う方法でも確認されます。 どちらが正しいか判断が付きにくい場合、同意見があれば参考になりやすいと思います。 私個人としては、たとえ同意見であっても投稿をお願いしたいと考えます。 私は自分なりに回答に責任を持っていますが、自分の専門分野でもあえて専門家とは書きません。 少ない情報の中で的確な回答は困難だと思いますし、参考程度の意見を提示するのがやっとだと思います。 あとは回答を参考にして、質問者さん自信の足と頭で問題を解決してほしいと願うからです

I_am_a_pen
質問者

補足

あまりに稚拙な回答を書いていらっしゃる「専門家」が多かったもので、この人たちは何を考えているのだろうという疑問を持ちました。 回答者さんの中には、本当にせっぱ詰まっている人もいますので、そのような人にはもう少々責任を持った解答をお願いしたいものです。 ありがとうございました。