- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:合唱コンクールに向けて)
合唱コンクールに向けての課題と解決策
このQ&Aのポイント
- 合唱コンクールでの課題として、作詞:藤 公之介 作曲:小六 禮次郎の「風になれ」の男声パートでの音の取りづらさや伴奏との合わせについて悩んでいます。
- また、合唱メンバーの中にはやる気のない人がおり、彼らのやる気を起こさせる方法が分からないと困っています。
- 合唱メンバーのやる気を起こさせるためには、楽しい練習方法や工夫が必要です。おすすめの方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
曲に関しては分からないので回答できないのですが、 やる気のない人について。そういう人はいつの時代にもいるものなんですね。 つまらないからやりたくないだなんて子供の考え方で、本当なら放っておきたいところですが、 合唱コンクールとなるとそうも行かないので、効率の良い練習方法をいくつか紹介します。 ・はじめに練習時間を決めて、時間内に必ず終わらせる 「早く終われ」「いつになったら終わるのか」と思って集中できない人もいるので、 練習時間を設定して、その時間内は真面目に取り組んでもらうようにしましょう。 ・録音、録画して全員でチェックする 自分達の声を録音して聞いてみると悪いところがよく分かります。 可能ならばビデオカメラで録画すると、姿勢や顔の表情もよく分かって、 どういう歌い方をすると良い印象を与えられるかの参考にもなるでしょう。 あと、歌ってばっかりの練習だと飽きるので、気分転換にもなります。 この他にも、他のクラスの合唱を聞いてみたり、担任以外の先生に聞かせてみたり、 パートごとに披露しあって意見を交換したりするのも良いと思います。