- ベストアンサー
質問者の御礼の態度で思うこと
なってないなぁと思う質問者に結構頻繁に会います。 もちろん回答者も同様なんですけども、ここではあえて質問者に限って考えたいと思います。 私なりにランクを付けてみました。 最低から最高の順です。 I 永久に締め切らないしお礼もない。 II 突然締め切るが何のお礼もない(ポイントなし) II´ ポイント発行 III 一番新しい回答者のお礼欄に「みなさんありがとう」だけ書いて締め切る(ポイントなし) III´ ポイント発行 IV ただ一様に「ありがとう」だけ全員に書く。ポイントは大抵つけている。(以下はポイントは大抵発行している) V 何らかのコメントらしいコメントを書く。 VI それなりに対話になっているようなお礼。ちゃんと読んでいることがわかる。 VII これ以上なく丁寧で量も十分なお礼とコメントをつける。 こんなところだと思います。 Iはこのサイトなんてどうでもよくなって忘れきった人。 IIはおそらく新しい質問をしたいために、どうでもよくなった質問をぶった切る人。 III体裁だけ取り繕って取れるところだけ取る人。 見たいな感じだと思っています。 こんな認識でよいと思いますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も,同じような事を投稿したいと思った事があります。 私の場合は質問者様のように丁寧にランク付けする事はできないと思いますが・・・。(^。^;) もちろんお礼は必須ではないのはわかりますが,お礼文のある・なしやその内容でなんとなく人となりがわかりますよね。全員にお礼文コピペしてたり・・・。 あと,私が感じるのは,たくさん回答をもらっているにも関わらず,質問当初から最後まで全く考えが変わっていない質問者や,回答に対して常に言い訳や自己弁護をする人は,何を求めてここに来たんだろう?と思います。「そのままの考え方では悩みが解決しないから,『どうしたらいいんでしょう?』って来ている筈なのに聞く耳持てないんじゃいつまで経ってもダメじゃん」と思ってしまいます。が,そこはグッと堪え・・・。(笑) 正直,リアクションがなかったり,お礼無しで締め切っていたりと,答えてて「えっ?」って思う人もいるんですが,「世の中色々な人がいる」と自分に言い聞かせて納得しています。 あと,思ったんですが,「Yahoo!知恵袋」はベストアンサーのみにお礼をすればいいので(と言うか,それ以外の回答にコメントをする事ができない),その感覚で「教えて!goo」を使っている人もいるかもしれません。 最近,20ptの人だけにお礼している人を見かけたので。 いずれにしても,心が広くないと回答はできないなと最近思っています。
その他の回答 (15)
- milky0204
- ベストアンサー率25% (81/313)
回答が白・黒はっきりしている質問の場合は、お礼の言葉くらいは言うべきじゃないかなぁ・・って思います。 せっかく教えてもらえたのですから。 例えば、PC関係の質問とか英語の質問とか。。 困って質問したのだから、解決したらお礼を言うのが礼儀ではないかなって。 でも悩み相談・恋愛相談などは、不本意なことを書かれて、ムッとしちゃう方もいるのでは?と思いました。 「話きいてほしい」「味方してほしい」場合は望んでいる回答とは違うので、ショックで、これ以上色々言われたくないせいで、突然締め切るとか。。 例えば「○○(彼氏・同僚・ご近所・友だちなど)にこんなひどいことを言われました(されました)訴えようと思いますが、慰謝料とれますか?」なんて言う質問の時、 「それはひどいですね。大変でしたね。元気出してください」と言われたいのに、「それはあなたが悪いです。相手が怒るのは当たり前だと思います」のような回答が続き、ムカッときて、突然打ち切るとか。。 私も結構キツいことを書くので、お礼も言われず、突然締め切られることが多々あります。(笑) でもキツい回答のせいで、怒らせちゃったんだったら仕方ないなって思ってます。(意地悪書いてるつもりはないけど、本音を書きすぎ?) 本音ガンガン書く人も、それにムッときてお礼も言わずに締め切る(または放置する)人も、お互い好きでやっているんだから、それはそれでいいかも。。と思います。 質問者は、言われたくないなら、言われそうな内容のことを質問しなければいいのだし、 回答者はお礼言われたくて回答しているのなら、質問者さんの気に入りそうなことだけ書いていればいいのだし。。。 それでもお礼がつかなかったら、忘れられてるか、面倒なのか。。
お礼
そうですね。質問の種類によるでしょうね。 ただ、相談ごとなどでむっとしても、そのむっとした気持ちを、 (お礼欄では変だと思うけど他にないので)書くほうがいいような気がします。とにかく無反応というのは一番嫌な印象を受けますね。 やはり、気に入らないから無言で打ち切るより、けんかになっても反応してほしいですね。
質問者が分類されたことは多くの方が感じていることだと思いますし、まあここまで分析はしていませんが、私もこのサイトを利用してしばらくすると同じようなことを感じた時期はありました。いろんな人間がいますから、もちろんマナーがよくない人もいると思いますし、ここのシステムがよくわかっていない人、1回だけの利用の人、仕事などで忙しくフォローしきれない人など。まあ、回答者側として腹が立つことはあっても、相手に是正を求めるのも難しい場なので、いつのころからかお礼やポイントのつけ方については割り切るようにしています。でも、自分なりに確信のある回答をしたなど、思い入れのある回答をしたときは、もしフォローが何もないと、今でもしばらく怒りは感じるときはあります。あまりにひどいなという人は自分なりにブラックリストを作るなど、2度とその人の質問には回答しないようにしています。また、既に何人か回答している案件に関心があって覗いてみると、お礼飛ばしや回答者をこきおろす表現をする人など、目に余る行為をする人の質問はタッチしないことにしています。被害を最小限にするためにも、不快感を与えそうな質問者は避けることも必要です。
お礼
結局、見返りがないことに手間を割けて、好印象を与える余裕があるかということなんですね。というか、回答してくれた人にはそれくらいしたいと思うのが普通なのじゃないかと。ひどい回答は飛ばしますけどね(これも御礼飛ばしになるか?) ブラックルストは有効かもしれないですね。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
確かに書き上げるまでに、その方にもよるとは思うのですが、多少なりとも時間を費やしているのですから、何かの反応がなければ虚しい気持ちになりますね。 I、IIのケースに少し付けたしがあります。 他の方の質問には親切に答えているのに、自分の立ち上げた回答には無反応…。 かなり前のことなのですが、気づいた時に唖然として力が抜け、しばらくログインしませんでした。 その後、ここのサイトは半永久的に残るのだから、自分の書いた回答も質問者だけでなく、この先検索を続ける人の目に触れるのだからと思うようにして回答を書き込みます。 通りすがりの方でも「良回答」のポイント入れられるといいのに、と思います。 質問者様、反応なしにめげず、これからも一緒に頑張りましょう。 きっといつか報われる日が…(泣
お礼
人の質問のほうに優先順位をつけるというのは、回答者としてはあまりいい気持ちはしませんね。私はそこまで調べなかったです。 回答が検索できるのですから、あまりひどいものは載せられないなぁとお持っています。 励まし、ありがとうございます!
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
そうですね.あと, ・自分に気に入らないのか,お礼飛ばしする人感じ悪いです. ・自分に回答が気に入らないと噛み付いてくる人. ・それが役立ったのかどうかなど書いてあるとうれしいですね.
お礼
飛ばす人嫌ですよね。そんなに見劣りのする回答じゃないのに。噛み付いてくる人はまだ幸いお目にかかりませんね。役に立ったかどうか不明なまま終わるのって結構多いですね。
- fruitmikan
- ベストアンサー率0% (0/7)
そんな風に思う事もありましたが、人には個々に事情があって 例えば事故にあって入院とか、PC壊れたとか ポイントやお礼もしたいけど出来ない状況になることもあると思います。 まあポイントもお礼も強制ではないので自由なんじゃないですか?
お礼
今まで散々回答してきまして、大体割合として感じられるのは、3割くらい問題ありという気がします。それだけの人がポイントお礼が物理的にできなくなった、と考えるのは無理があるように思われます。 かくいう私も、今昼時で、早く食事作って済ましたいのに、15件のお礼を書かなくてはという強迫観念に若干は襲われます。それは冗談として、徐々にすることになりますけど、そもそもお礼をしようとしまいと損得は全くないわけで、純マナーの問題、あるいは自己満足の問題になっていきます。これこれしないと地獄に堕ちるとかそんな強制も昔はあったというようなものに近いといえば近いので、合理的に考える人は、おそらくII´くらいで時間をさぞ有効に使うのでしょう。それもひとつの考えだとは思います。
- 1
- 2
お礼
投稿したいときに投稿しましょうよ(笑) 考えを変えない人ってあまりいい印象はもてないですね。たしかに何で質問したのかという感じです。 ただ、お礼なし締め切りリアクションなしって言うのは、ほんとに一種のダメージです。そういう作用ってるとおもいます。こうもいろいろな人はいてほしくないですね。 ヤフー知恵袋は初めて聞きました。