※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Solaris10でcronが動作しない)
Solaris10でcronが動作しない
このQ&Aのポイント
落雷によりSolaris10のcronが停止してしまったため、復旧方法を探しています。
svcadmコマンドでcronを有効化しましたが、cronコマンド実行時にエラーが発生しています。
必要な構成ファイルがダメージを受けている可能性がありますが、cronの動作原理がわからず手がかりがありません。
x86ベースのSolaris10を運用しています。
以前、落雷で瞬時停電してからcronが動作しなくなりました。以下、試行錯誤の結果です。
# svcadm enable cron
# svcs -a
maintenance 9月_11 svc:/system/cron:default
maintenance 9月_11 svc:/system/sac:default
maintenance 9月_11 svc:/system/sysevent:default
# cron
cron could not unlink FIFO: ファイルもディレクトリもありません。
! cannot create fifo queue (日) 10月 15 17:22:11 2006
! ******* CRON ABORTED ******** (日) 10月 15 17:22:11 2006
おそらく、必要な構成ファイルがダメージを受けているのだと思うのですが、cronの動作原理がわからないので追いようがありません。
どうしたものでしょうか・・・よろしくお願いいたします。
お礼
>何も行わずに終了 正にその通りでした。fsckが走ったように見えたので満足していましたが、実際のところはスルーされていたようです。起動時にSolaris Failsafeを選択(これがシングルユーザモードだったのですね。お恥ずかしいことに気づかず、initを叩いて切り替わらないと悩んでいました)したうえで再度fsckしたところ、ファイルシステムの矛盾が見つかり、訂正したところ無事にマウントされるようになりまいた。お手数をかけてしまい申し訳ありません。この度は誠にありがとうございました。