- ベストアンサー
みなさんは道路をどのように覚えましたか??(できれば都内の人で)
こんにちは!普通車1種の免許をとってまだ数ヶ月の者です(18歳の男)。せっかく運転できるようになったのでたくさん道を覚えたいと思っているんですが、みなさんはどのようにして道を覚えてきましたか? (1)地道に何年もかけて努力して覚えた (2)目的も無く走っていたら覚えた (3)ナビに頼って覚えたorナビ任せで覚えない などいろいろな意見があると思います。 答えてもらいたいのは、(1)免許をとったときの年齢と今の年齢 (2)現在の職業(3)どのくらい車を乗りますか?(3)覚えた道路を古い順に教えてください(覚えてる限りで結構です) (4)知っていても損は無いメジャーな?道路(全部です、そんなの多すぎてまとめられないなどの回答はご遠慮下さい) (5)初めての高速はいつ頃ですか? (6)あなたの道路知識はどのようにして蓄積させていきましたか?最後に(7)その他に公道を走る際に知っていたら便利かも、ちょっとしたトリビア、気がついたことなど。 以上をアンケートでお聞きしたいことです!長いと思いますがよろしくお願いします☆
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(2)目的も無く走っていたら覚えた というか、東京に来てすぐ新車を買い、多少は道を覚えるために明治通りなど走りましたが、まあ覚えようという感じではなく、必要なときに車を使うという感じで自然に覚えたという感じです。といってももちろん地図はときどき確認していましたが。当時はナビは出始めのころで、割高と思ったので地図を使っていました。 (1)20歳で取得、現40歳 (3)週1,2日 (3)上京したのは10年くらい前ですが、明治通り、山手通り、環七、環八あたりは早く覚えたと思います。その他国道17,254,20,248,1,15,357号など。首都高は3,5,1号,C1などはよく利用した。 (4)国道357号やその上の高速は走りやすいので好きですね。お台場、豊洲は今が瞬のスポットですが、道が整備されているので走りやすいと思います。しばらく豊洲には行っていないので、その変貌ぶりを見てみたいです。環八は練馬・杉並のあたりが一部長いトンネルになったので、随分走りやすくなりました。 (5)初めての高速は地方でしたが、東京に来てからは首都高だと思いますが、意外とグラグラするところが多いので、ちょっと怖いですね。 (6)東京は道が多く複雑なところも多いので、多少間違えることは許容しながら走ることではないでしょうか。国道や環状系の道路は覚えていると、道がわからなくなっても目安が立てられやすいと思います。
その他の回答 (4)
- kirinmino
- ベストアンサー率26% (114/425)
こんばんは (1)免許をとったときの年齢と今の年齢 18歳で取得 現在34歳(もうすぐ35) (2)現在の職業 ヘルパーさん (3)どのくらい車を乗りますか? 週2~4日かな (3)覚えた道路を古い順に教えてください(覚えてる限りで結構です) 世田谷通り(今はなんか名前が違うような・・・)→246→環七 →・・・東名・鎌倉街道・府中街道などなど (5)初めての高速はいつ頃ですか? 免許取得後数ヶ月だったかと・・・ とこちらのほうは↓ (1)地道に何年もかけて努力して覚えた ん~地道ではなかったかな。 面白いもので 小さい頃から父の車に乗っていたからか よく連れてってもらった場所への道は自然に覚えていたようです。 自分で運転するようになってからは、 16号の○○を右に曲がって・・・など大雑把に聞いておけば 目的地にたどり着けるようになりましたね(笑) たまに あれ??ここどこぉ??って事ありますが(爆) 免許取得した当時に兄に言われたのですが、 私は神奈川県人なのですが 都内などにいって道がわからなくなったら 同じ方面のナンバーみつけたらその車について走れ!!でした(笑) 引越ししてナンバー変更していない人もいるので気をつけないと・・・ ですが 迷子になったときこの方法で無事帰れました(笑)
お礼
回答ありがとうございました!
こんにちは 地方人ですいませんが免許取得おめでとうございます。 同じく18で免許取って今35です。 運転職経験はないですが多分45万キロくらいは走ってると思います。 仲間内でよく話が出ますが、最近のナビは便利過ぎちゃって道を覚えられなくなる傾向が強いようですね。 どうも「覚えなくてもナビあるしイイやw」みたいなかんじで。 学生の頃、"ドライブラリー"が好きでして。(←情報あるので単語検索してみて) 今でも知らない土地の特定目標への移動とか、人に道を教えたりする時には、 アトラスRDXという地図帳とにらめっこして「コマ図」を紙に書いて準備することがあります。 信号の表示名まであるので割と便利。 http://www.alpsmap.co.jp/consumer/print/rdx/kanto2005/ 初心者の方(という言い方がいいのかどうか判りませんが)によくあると思うのですが、 視線を一箇所に固定する時間の長い人の運転は怖いです。大丈夫ですか?w 進行方向しか見てない/前の車のテールしか見てないetc. よく注意をして、くれぐれも事故にだけは十分にお気をつけて楽しいクルマ生活を送ってください。
お礼
ありがとうございます!ドライブラリー検索してみたんですがとても楽しそうな競技ですね☆友達同士で都内の中で目的地をランダムに決めて相手に地図を書いて渡して目的地に着いたら写メで報告なんてのもいいかもしれませんね!!
こんにちは、免許取得おめでとうございます。 1です。○○道路、交差点名のインプット、そして、時には、家で、地図を書いて、確認したりしました。 1 24歳の時、赤ちゃんが生まれ、けっこう、仕方なくとりました。 2 飲食業です。車は、使いません。 3 ガソリン代も高いので、チャリで、いけるところは、チャリで。 3 えーっと、私は、東京ですが、身近な幹線道路から、覚えました。 4 東京に限って言えば、環状線道路の内堀通り~環八、そこから放射線状に走る道路、さらにそこから、延びる1~2本をおさえれば何とかなると思います。 5 20年くらい前、首都高~東名だったでしょうか。 6 車に乗ってどこか行くという以外の目的にも、地名の熟知は、おもしろくて、重要だと、気づいたからです。 7 公道上で、おもしろいいろいろなものを見てきました。 銀座4丁目で、富士サファリパークのサイバス。皇居周辺で、馬車のパレード。まだまだ、いっぱいあります。気をつけていると、有名人も結構見ます。 6
お礼
ありがとうございます☆やはり幹線道路は大切ですよね(^_^.) 馬車のパレードなんて素敵ですね!見てみたいです!
- szkz
- ベストアンサー率42% (3/7)
私は、東北地方の、ある県に住んでいます。 3年前から2年間、千葉県成田市に住んでいました。 休日は職場の同僚たちは、電車で東京・横浜方面に行っていたのですが、私はどこへ行くにも東関東道を通り首都高に入って出かけてました。 地図だけを頼りにしていたので、結構道を覚えました! 「あっ、今の交差点だった・・・」と、先の交差点で曲がるも、一方通行で目的地と反対の方へ・・・そんなことも楽しい思い出となっています。 ちなみにナビは未だにつけていません。渋滞情報は役に立つとは思うのですが。 他の人たちはどうやって覚えているのでしょうね?
お礼
回答ありがとうございました!!首都高ですか?!僕はまだ怖くて走れないかもです(>_<) 道間違えるのって意外と話のネタとかにもなりそうですよねぇ☆
お礼
回答ありがとうございます!!国道はまだあまり知識が無いので全部チェックしてみますね☆