歯の数はKARUPISUさんが言うように基本は上の歯14本下の歯14本+親知らずのある人ない人がいます。
親知らずは本来退化してしまった歯なので生えても生えなくても気にしなくて大丈夫です。
レントゲンで見ると確かに親知らずがある人は頭が見えてなくても見ることが出来ます。
私は親知らずが4本とも生えていますがすべてうまく噛み合っているので問題ありません。
(虫歯治療もちゃんとしてあります)
生えてくるときは・・・・
気が付いたときには全部生えていたのでどういった感じかわかりませんが痛かったとかそういう記憶はありませんよ。
でも痛いと言う話も聞きますよね。
その辺はよくわかりません。すみません。
親知らずに関しては1本だけ生えたりあごの大きさと合わなくて歯並びが悪くなるようだとうまく噛み合わなかったりすることがあるので歯医者さんで”抜きましょう”と言われることが多いです。
でもちゃんと噛み合っていたり親知らずのせいで歯並びが悪くなるようなことがなければ痛い思いをして抜く必要はありません。
(奥なので歯ブラシが届きにくく虫歯になりやすいかもしれませんが・・・)
それから歯の本数が少ないのは最初から本数が少ない場合と”融合歯”と言って隣りの歯と融合して見かけは1本の歯に見えるような歯もあります。
どちらにしろ上下の噛み合わせがちゃんとしてて歯に隙間がなければあまり問題ないと思いますが。。。。。
どれぐらいの割合でこういう人がいるのかはわかりませんがものすごく珍しい・・・とまでは行かないと思いますよ。
補足
確かに下の歯は13本しかありません。 上の歯は下の歯に比べて、八重歯が1本あり、14本です。こういうの「先天性永久歯欠如」っていうんでしょうか? これは突然変異なのでしょうか? どれくらいの割合で自分と同じように少ない人がいるんでしょうか? ご存知でしたら教えてください。他の方でも結構です。