• ベストアンサー

受験生だけど勉強する気になれない!!

こんにちは。私は今年受験生で、「勉強しなくてはいけない」というのは分かっているのですが。なかなかやる気になれず、長続きしなかったり、途中で投げ出したりしちゃいます。やる気になっていないと捗らないし、身に入らないし…と思ってやる気になったら一気にやろうと思ってます。前は気分転換をした後はやる気になれたのですが、最近は何をしていても楽しくないし、なかなかやる気にらないし…。気分転換ができていないのでしょうか??何か良い方法を教えてください!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118337
noname#118337
回答No.6

#3です。 補足ですが、無理に詰め込んで予定を立てたり、休憩もせずに勉強漬けにすると、集中力って逆に続かないですよ。 かといって、勉強する気になったらするなんてできないのが、受験生のつらいとこですよね。 おおまかにでも苦手科目とか分野を把握して、何月にどの分野をするって計画を立てて、そのためには1週間何をする、そのためには今日何をどこまでする、って簡単に計画を立てましょう。 ただし、ここに時間をとりすぎると、勉強の時間もやる気も減るしメリットにならないので、だいたいでいいんです。 苦手分野とかって、模試を1回でも受けてたらそれで出てるはずなので、それを参考にしましょう。 あとは、定期的に休憩を取ること。自分が1時間しか集中力がもたないなら、1時間に1回5分休憩するとか。 学校で休憩時間があるのは、集中力が切れちゃうと子供も大人も、余計はかどらないからでもあります。 で、観たいTVとかしたいこと、我慢しすぎないようにしましょう。 例えば、どうしても観たいTVがあるなら、そのTVだけは一週間に一回観るようにしましょう。その時間は勉強を忘れて、思いっきり楽しむことです。 ただ、ダラダラせずに、それを見たら勉強すること。 そこまで我慢して詰め込むと、受験の日までもちませんよ! 最近楽しくないのは、受験に疲れてきたんじゃないかと思います。 一日パーっと勉強のことを考えない日を作って、遊んじゃったらどうでしょうか。

その他の回答 (7)

回答No.8

受験生だから勉強しなくてはならない、という前提が間違っています。 学生は皆、勉強するから学生(中学生、高校生、大学生、院生…)と呼ばれるのです。 ところが昨今のゆとり教育と教師の資質の低下のせいで、学校は友達を作るところとか、部活に頑張るところとか曲解されているのです。 日本という国はどういう国か知っていますか? 国土も狭い、天然資源もない、スポーツだって弱い、これで21世紀を乗り切っていけるのでしょうか? 日本人は勉強しなければ生き残ることができないのです。 受験生だから勉強しなくてはならないのではなく、生き残るために、です。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.7

>「勉強しなくてはいけない」というのは分かっているのですが この言い方がきわめて日本的です。 本来、「今までわからなかったことがわかる」「今までできなかったことができる」ということは義務ではなく、権利として喜んで取りかかるものだと思います。 しかし、テストで点数をつけられるのが標準で、そのテストで「頭イイ」「バカ」というレッテルがはられるのが標準だとしたら、とても気軽に楽しめるものではないでしょう。 そのような学校教育のスタイルは、日本以外では、韓国・中国の一部あたりにしか見られない特殊なものであることを覚えておきましょう。 発展途上国にも似たような傾向は散見されるようですが、「別物」と考えて良いのどかな水準と思います。 受験勉強は無理にしなくて良いと思います。 「それじゃあ高校に行けない」それはその通りかもしれません。 高校に行くこと自体に何か価値を見つけられるなら、それを心の支えにしてがんばるのもひとつのやり方です。 高校でなければ手に入らない何かを目的にできるなら、受験勉強も何とかなるでしょう。 しかし、それがないのに、無理に自分を責めても、あまり良いことはありません。 それより、熱中できるものを見つけましょう。スポーツでも映画でも音楽でも読書でもマンガでも、何でも良いと思います。 それは決して「楽な生き方」ではありません。 多数派にのみこまれないことは、ある程度の覚悟・勇気が必要です。 多数派に飲み込まれて自分を見失うことと比べてどちらを選ぶかは本人しかできないことです。 そのような考え方もあるということを選択肢として持っておくことをおすすめします。 一般的な「やる気」の出し方については過去回答をご参照ください。 http://okwave.jp/qa1859934.html http://okwave.jp/qa1860988.html http://okwave.jp/qa1860760.html http://okwave.jp/qa1777659.html

回答No.5

私も今中3で受験控えてます。 夏休みの終わりから受験勉強始めました。 それまではやる気がでませんでした。 私の場合、競う相手いわいるライバルを作ることまたいなければ意識することがもっとも良い方法だと思います。 ○さんに勝ちたいからがんばらないと、□さんに負けないように頑張ろうと思うことです。 そうすれば自然にペースにのってくるとおもいます。 まず基礎を仕上げたいと思うのならば2週間で終わるような5科の復習をすることをおすすめします。 私も夜途中でテレビ見たくなります。 その場合は、ビデオでとってやるべきことを終われば見ています。 そんなにあせる必要はないと思います。 やるべきことをきちんとすれば日に日に実力はつくと思います。 やるべきことといっても一日最低5時間はやった方がよいと思います。 私はそうしてます。 参考にしてください。

hanna26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ライバル心ならある気がします。一日最低5時間ですか…。徹夜をするよりは寝た方が覚えると聞いたのですが…。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

 人間そんなに機械みたいに出来ているわけではありません。ペースに乗って勉強が進むときもあれば、どうしても駄目なスランプのときもあります。駄目なときは我慢して机に向かっていても無駄ですから、思い切って外へ出てスポーツでもやってみることです。  ただ忘れてはいけないのは人間怠惰にできていて、いすも楽な方へ行きたがる性癖を持っているということを忘れないように。気晴しをやっているつもりがそちらへ流されて勉強を忘れてしまわないようにね。

hanna26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何をしていても楽しくないというか…気分転換がうまくできないんですよ…。

noname#118337
noname#118337
回答No.3

26歳女です。 私なんて冬休みまでやる気になれなかったですよ。 勉強はやってるけど、本気度が足りないっていう感じ。 冬休みで何が変わったかっていうと、やっぱり「このままじゃ志望校に合格できない(*O*)」って本気で思ったことでしょうか。 だから、危機感感じるようにもっていくといいと思います。 多分、気分転換より危機感の問題ですよ。テスト前に寝てしまって、本気で焦って勉強したことありませんか? そういう時って、めちゃめちゃできるものですよ。 あと、私の場合、数学が苦手だったんですが、薄っぺらい数学の30ページくらいの問題集を買ってがんばって一通り解いてみました。確か二次関数の分野だけの問題集だったんですが、それをやったら別の問題集の二次関数がほとんど解けるようになって、そしたら何だか楽しくなってその薄っぺらい問題集を買い足して勉強を進めていきました。 勉強に楽しさを見つけるのも一つの方法ですよ。

hanna26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 危機感ですか…テスト週間にはときどき感じます。薄っぺらい問題集だとやる気を失わずにできそうですね!!

  • ogaogaoga
  • ベストアンサー率18% (35/193)
回答No.2

勉強する意味を改めて考えてみてはいかがでしょう。 結果必要がないと思えば、やめてしまう。結果、自分の為だと思えば自然とやる気になれるのではないでしょうか。勉強も仕事も「やる気の波」ってあると思います。やりたくないうちは何をやっても駄目なときだと思って、勉強以外のことに没頭してみるとか。 眠れないときに眠ろうと頑張っても眠れないような感じだとおもうけど。

hanna26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそういうものなんですね。特にB型なので…。

noname#25819
noname#25819
回答No.1

目標を立ててみるといいですよ ぇ~と、時間じゃなくて 今日は何ページやる!  とかページ数決めてやることがお勧め

hanna26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それがなかなかできないんですよ…。