- ベストアンサー
息苦しさなどの症状
最近、毎日頭痛や息苦しさ、頭がくらくらする、顔がほてる(熱はない)といった症状があります。頭痛持ちなので、頭痛はいつものことですが、息苦しさ、頭がくらくらするという症状は病気でしょうか??献血ができるので頭がくらくらするのは貧血ではないと思うのですが。。ストレスがかなりあるので、ストレスによる一時的なものかなとは思いますが、放っておいてよいものでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしは同じような症状があり、 もともと小児ぜんそくだったのでこれはぜんそくだとずっと思って、だけど薬がきかず苦しんでいたら、最終的に、 ウイルス性すいぞう炎+パニック性の過換気と診断されました。 せきと息苦しさ・動悸がとまらず、ほてり、熱、吐き気、目まい・腹痛・頭痛に苦しまされました。そのせいで本当に気分がしずみ、うつと診断されましたが、納得がいかず他にもあたってみてやっとすい臓の問題が浮上してきたのです。 質問者さんの症状からするとストレス性の可能性大ですが、単にこころの問題というわけではなく、可能性は無限にあると思います。ので複数病院を回ってみたほうがいいと思います。ただ病名のない病気はたくさんあるので受け容れてもらえるかはべつですが。。。 医者にいわれたのが、このような症状ですい臓に着目する医者は大病院でもほとんどいないそうです。それであなたは運がいいといわれました。それほど着目されづらい器官のようで。。。。 私の場合、原因はおなか(すいぞう)にあったからぜんそく治療がきかなかったのです。咳がとまらないのはそれが原因で逆流する胃酸が、器官支炎を引き起こしていたらしく、それにみあった治療をしてもらったところ、症状がうそのように改善しました。 質問者様はどちらにお住まいですか? 私は現在過換気などをひきおこす、パニックをおちつかせる治療を心療内科(最初にうつと診断されたところは詳しく症状をきかず薬をたくさんだすのでやめました)で受けながら、別のところ(消化器・循環器科・呼吸器科のある病院)で体の面から(すい炎)の治療も平行して行っています。 複数の症状があることと、つらい事をわかってくださり、改善がみられない場合はこまめに内容をかえて下さったり、相談にのってくださるお医者さんをさがすためにも、科や病名を絞って病院をさがすより、マメに症状を記録して、納得いくまで数箇所回ったほうがよいかと思います。
その他の回答 (5)
- cyunnpei
- ベストアンサー率35% (5/14)
通院が保険証でばれるって事は普通ないと思いますよ。他の病院もそうだと思いますけど、保険証は提示するだけです。 ただ病気と闘うには、家族の理解がないと苦しいですよね。 精神的なものか云々ではなく、本当に苦しい思いをしているということが伝わるといくぶんか楽になれると思うのですが。。。 症状・治療・薬のことなどまたなんでもきいてくださいね。
お礼
病院にいきました。不整脈があり、心エコーをしたところ肺動脈が逆流している?かもしれないということで、今度また検査を受けることになりました。。貧血はありませんでした。パニック症候群かと思っていたので、びっくりしましたが、息苦しさの原因も分かり、気持ちも少し落ち着きました。 何度もご丁寧な回答本当にありがとうございました。。また何かありましたらよろしくお願いします(>_<)
- cyunnpei
- ベストアンサー率35% (5/14)
追加です。病院は、恐れずになんども色々たずねてみたほうがよいです。ちいさい病院、大きい病院にかかわらずです。病状があるということは、「気の持ちよう」で解決できる問題ではないと思います。 私の場合ラッキーだったのは、すい臓は、検査をしても数値にあらわれにくいそうで、数値にでるようになるとかなりあぶない状態で、生死にかかわるか、手術をしなければならなくなるそうです。しかし初期の段階では医者の方がこの部位に着目している方がすくないためほんとにわからないそうです。 適切な治療をうけて改善がみられたとき感じたのは、実際に「症状」があって、生活や気分に支障をきたすのであればはっきりした病名はわからなくても病気であるということです。あまりにも楽になったので、今までの症状はやはり健康といえる状態ではなかったと実感しました。 私は実際に尿検査や血液検査をしましたが数値は普通でした。 世の中にはまだ確立されていない病気がたくさんあるので固定観念には縛られないほうが良いです。 また精神と肉体は輪のようにつながっています。 こころが要因で体に出ることもありますが、体が原因でこころがアンバランスになることもあります。 ストレスはほんと良くないです。私は症状が重くなった時期、風邪をしょっちゅう引き、カンジダにも感染しました。免疫が弱っていたんだと思います。 治療は、おなかに負担をかけないために食事療法(粗食)と、点摘(抗生物質)と薬(胃酸が逆流しないように分泌を押さえるくすりやすい臓の鎮痛薬など消化器系統のもの)でした。ぜんそくの治療はしていません。 今のあなたに必要なのは、決め付けないで、症状をちゃんときいてくれるお医者さんだと思います。つまり何科であれ、あなたのつらさをわかってくれる病院・医者です。 お医者さんにも薬だけ大量にだす利益優先のかたもいますし、人間だから人によって着目点・経験・判断力もまちまちです。 本当の意味でいいお医者さんにめぐりあえるといいんですけど。。。 心療内科は、二週間まちとかのところと即日見てもらえるところがあります。まつところの方が、じっくり見てもらえるということですからよいと思います。 それから私をすくってくださったクリニックは小さいとこですけど載せておきます。質問者がどこにおすまいかわかりませんが。。。 月・火・水のいずれかか、土曜の午前中(院長の先生のいる日)に電話して一度相談されてはいかがでしょうか?通えないのであっても何科に行けばいいのかなど教えてくれるかもしれないですし。
お礼
先日の胃腸科の受診では血便があるか検便をし、陰性だったので、それで受診は終わってしまいました。あまり意味のない訪問だったような気がします。。おなかの痛みが落ち着いたと思ったら、今度は息苦しさと動悸と頭痛です。次から次に症状がでてきて、健康な状態がどんなものかよくわからなくなってしまいました。 心療内科をもし受診するのならば、家族に内緒でいきたいのですが、それは可能ですか?今はまだ学生です。保険証を提示した際、その記録かなんかで、いずれわかるものでしょうか。。? すみません。前の投稿文で言いそびれてしまいました。わたしが住んでいるのは熊本です。せっかくよいクリニックを紹介して頂いたのに申し訳ありません(T_T)
- ssmarugoo
- ベストアンサー率47% (84/176)
すみません。病院受診されていたのですね。 貧血が血液検査で見逃されることもありえます。 ヘモグロビンや、血清鉄より先にフェリチンが先に減少します。 しかし、症状があるのなら確かにヘモグロビンなども減少していると考えられるので。。。やはり私にはわかりません。 はやくストレスが解消されるといいですね。何もないことを願っています。おだいじに。
お礼
回答ありがとうございます。今日も息苦しさと動悸がありました。脈の乱れもあったため、親からも貧血じゃないのかといわれました。先日の病院受診では、血液検査はしていないです。。血便があるかを見られただけでした…結果は-でした。 頭痛があり、少々くらくらするときでも献血ができたので(そういう場合するべきではないと思いますが…貧血か否かを調べてみたかったので;)勝手にわたしは貧血じゃないんだと思っていました。本当に貧血かどうかまだわかりませんが。。。; 栄養をとっても症状が2,3日続くようでしたら、病院できちんと血液検査をしてもらいたいと思います。 参考になる回答ありがとうございました!!
- ssmarugoo
- ベストアンサー率47% (84/176)
貧血ではないと思うと言われていますが、、、 病院で血液検査はされましたか??? 典型的な貧血の症状だと思うのですが。。。 鉄欠乏性貧血は、若い女性に多いですよ。病院で検査をされたほうがいいと思います。
年齢と性別がわかるといいですよね、こういう質問は。。 女性で35歳以上、男性で45歳以上なら更年期障害というのも考えられますが…
お礼
回答ありがとうございます。年齢と性別を書き忘れてすみません。二十歳(女)です。更年期障害ではないと思います。。
お礼
早速の回答ありがとうございます! 先日までおなかの痛みがあり胃腸科に受診したのですが、結局病名も分からずに薬だけいただきました。頭痛も以前に検査をしたのですが、これもまた原因不明という結果でした。なので、自分は本当はなんともないんじゃないか・・・と思い、病院へいくのをためらっています。 息苦しさに関してもパニック性を疑ったのですが、家族に大した症状でもないのにと言われるだけであろうし心療内科への受診もためらいがあります。。 まずはまめに症状を記録して様子をみたいと思います。病院へ受診した際は、すい臓もみてもらいたいと思います。 とても参考になりました。ご丁寧な回答、本当にありがとうございました。