コンクリートブロックの積み方
コンクリートブロック5段積みの方法を教えてください。
家の周りにフェンス(ブロック5段積みでアルミフェンス)があるのですが、家を建てた時に何かしようと思い途中で止めてもらいました。
しかし、現在は特に使用方法がない為、フェンスを延長しようと考えています。
既存の基礎にブロックを5段積みしアルミフェンスを立てようと思っています。
既存の基礎は元からある側溝なので強度は強いと思います。
まず、基礎に穴を開けその穴に縦筋の鉄筋を入れようと思っているのですが、そんなんで大丈夫でしょうか?穴の深さは300mmは掘る予定です。
穴には専用の接着剤を入れて固めるのがいいかと。
塀部分の寸法は縦1000mm(5個)横3600mm(9個)なので縦筋の鉄筋は8本、横筋の鉄筋は2段目と4段目にと考えています。
色々と調べた結果、このような方法がいいかと考えているのですが、一番分からないのが既存の基礎に穴を開けて縦筋を入れるだけで、5段積まれた塀がもつのかが心配です。
鉄筋アンカーも考えたのですが、短すぎるのと繋ぐのはダメみたいなので止めます。
穴開けて縦筋の鉄筋を入れるだけで大丈夫でしょうか?
ちなみに、縦筋の鉄筋は10mm横筋の鉄筋は10mmと考えています。
道具は全て揃っています。後は、ブロック・鉄鋼・モルタル等の材料だけです。
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
お礼
回答有難うございました。ブロック天端は横筋をモルタルで逆かまぼこ?状にしてあります。一般によく見掛ける仕様だと思うのですが。。付加えると茶色のシミがあるところには白いカビ?のようなものもあります。もう一つウッドフェンスはレッドシーダーと国産杉です。