- ベストアンサー
「高校生の子に対し、抗議の意味を込めてご飯を用意しない」母親について
高校生の子供と口論になり、腹いせというか、抗議の意味を込めて 晩御飯を作らない、とネットで書込みしている母親らしき人を見ました。 その意見に賛同する母親(らしき人)も多く見受けられました。 「高校生の子に対し、抗議の意味を込めてご飯を用意しない」という 母親の行為について、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 ※ その日の食費としてのお金は渡しておらず 鍋の中に大量のカレーがあったり、食材が冷蔵庫に入っているので、子が自炊しようと思えば出来る状況にはあります。 要は「ある物をお食べ!」という感じです。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
お礼
回答有難うございます。 回答者様は、お母上様から「食事抜き」をされた事は、無かった方だったのですね。 >信頼関係はすでに出来上がっていると言う大前提 食事を抜くことによって、その折角築き上げてきた信頼関係に ちょっとヒビが入ってしまうのでは?と思ったのです。 親から愛されていることも分かりながらも、理不尽である抗議を示されて 哀しいのではないか、と。。。(考えすぎかも知れませんが) しかし、回答者様のおっしゃいますように、常日頃の親子関係が、何においても、一番大事ですね。 旦那様に対しての「食事抜き」、これは私、賛成です(笑)