• 締切済み

排卵後の腰痛

毎周期あるのですが、排卵翌日くらいから生理数日前まで、右の腰部がピンポイントで痛くなります。常にあるわけではなく、ひどく痛かったり、まったく痛くなかったりします。痛い時期は毎周期同じです。 以前別件で婦人科を受診した際に聞いたところ、小さな筋腫(2cm大)があるので、そのせいだろう~ということに落ち着きましたが、痛かったり痛くなかったりすることがいまひとつ納得できません。最近は痛みが強くなっているようでもあり、痛み止めを飲むこともあります。 同じような症状のある方いらっしゃいますか? またこのようなことに詳しい方、やはり筋腫のせいの痛みであり、強さが変わるのは内膜の変化などの影響なのでしょうか(私の勝手な予想) お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

  • aya_bambi
  • ベストアンサー率44% (47/105)
回答No.1

同じような症状かはわからないのですが。 私は排卵が2ヶ月に1度。多分右側しか排卵してません。 だから排卵痛も2ヶ月に一度、右腹だけが痛いです。 mikunyanさんが痛かったり痛くなかったりっていうのは、左右の卵巣が順番に排卵しているため、どちらかの排卵の時に痛みが出るといったことではないですか。 ランダムに痛かったりしたらちょっとわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A