• ベストアンサー

お勧めのスキー板

よろしくお願いします。 雪国に住んでいます。(湿り雪、5月いっぱいまで滑れます) 1級を5年前に取得。その後カービングを使用しています。 ここ3年くらいは年に10回以下しか行かず、そろそろレベルダウンしてきたみたいです。180cmの板も長く感じ、疲れるようになりました。 腹も出て、足腰が・・・。コブ斜面も面白いから疲れるに変わってきました。 年齢も42歳。体育はオール1でしたから、1級を取れただけでもすばらしい!と思っています。 ブーツは昔からラングが足に合っていて、今は4年前のBANSHEE120です。これは疲れるとか痛いとか、苦痛はまったくないんです。足裏感覚もよくわかる、お気に入りです。 そんな私がらくらく滑れる、お勧めの板は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

5年前のGSというと、21m規制が出たあたりでしょうか? 曲がらない板を踏んでたわませるわけですから、それは疲れますよ。メタルシートも入っていると思うので、スイングウェイトもあるでしょうし。 かといって、いきなり160~170cmのセミファットやオールラウンドに乗ってしまうと「なんだこりゃ?」かもしれません。 大変失礼ですが、ターン中にトップが逆ハの字に開いてないでしょうか?いわゆるシェーレンとかチョキ股といった状態です。 極端なたとえですが、有効エッジ長180cmのエッジ1本で滑るより、150cmのエッジ2本で滑ったほうが楽ですし、短い板でも安定性を出せるわけです。 どこかで、160cmくらいでRが15m以下くらいの、SLやデモ上級モデルではない、お気楽な板を借りられないでしょうか?スキー場で「お遊び板」としてレンタルしている120~140cmでもいいですよ。ビンディングが合うなら彼女様の板でも良いかもしれません。 それで、緩斜面で滑ってみます。最初は足元ツルツルで怖いかもしれません。 では、棒立ちで滑ってみてはいかがでしょう? ストックもなしで「気をつけ」の姿勢で、外傾、外向をなくして、重心移動だけでターンしてみます。 続いて、プルークボーゲンで滑ってみます。ハの字をだんだん狭くして、最後は「外から見るとパラレルなんだけど、気持ちはプルーク」という状態にします。緩斜面でカービングです。慣れたらターンをコンパクトに、深回りしてみます。 あと、内側の足を引っ込めるテレマークも良いでしょう。 するとあら不思議、内足のエッジが使えて、短い板でも安定させられるようになります。 また、この滑り方はバーンの状態がよい時、長距離を中~低速で一気に滑るのにも向いています。その時はフルカービングではなく、適当にずらします。(棒立ちのままスピンして、クルクル旋回する感覚の応用) ワールドカップのSLで選手が途中棄権した時、外向傾で基礎滑りして降りてきませんよね。ストックを突き刺すようにして、くるんと回る選手が多いと思います。これが「おやじ滑り」です。 反面、コブや難斜面攻略には向いていません。こんな時は従来の滑りの方が向いているでしょう。 この状態で今までと違うタイプの板に乗ってみると、世界が変わるかもしれませんよ。いや、ぐうたらおっさんの戯言かもしれませんが。

その他の回答 (5)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.6

60過ぎのシニアスキーヤーです、身長165cmと小柄なので160cm R15m(109-68-95mm)の基礎板系を履いていますがセンターが狭いので悪雪だと厳しいです、コブ斜を気楽にやるならHART Q5.2 170cm R16.3m (119-80-108mm)あたりはどうでしょうか、多少の悪雪もOKなオールラウンドタイプです、あとはFISCHER AMC800またはAMC700 170cm R14m(117-70-104mm)あたりでしょうか。

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.4

基礎板ベースのセンター70強のモデルをお勧めするのが通常の思考でしょうが、敢えて斜め上をいってみます。 センター80弱のオールマウンテンモデルを軸にお勧めモデルを紹介していきます。 プレートが必要ないためセパレートタイプの軽量ビンディングと組み合わせると、非常に軽量です。 小賀坂 ET-G 小賀坂 ET-L DYNASTAR LEGEND 8000 DYNASTAR LEGEND 4800 DYNASTAR TROUBLE MAKER ATOMIC SWEET DADDY Vector glide ADDICT Vector glide CORDVA SoftFlex 飛び系の板が一本混じっていますが、ゲレンデクルーザーとしてどれも十分満足のいく性能を持っています、センターが太く走破性に優れるためゲレンデ条件が悪くても楽に滑れます、反面コブは若干苦手ですが。 これからのスキー人生を一変させる可能性を持った板であると言い切ってしまいましょう(事実 セミファット>ファット>テレマーク という流れが私の周囲で流行っています・・・私の周囲だけかも知れませんが)。

tanpopotanpopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、セミファットですか。そんなに乗りやすいんでしょうか? 試しに使用してみようかな・・・? 最近では、カービングをやめて、昔の一般的な板に戻ろうかとも思っているくらいです。 セミファットを検討してみようと思います。

回答No.3

こんにちは。年齢はちょっと下ですが、似た境遇のおっさんです。 (運動神経ゼロ、だいぶ前に2級習得、体力の衰え始め) 最近はもっぱらスキー場を「味わう」楽しみがメインの私が大好きなのは、アトミックの「メトロンM:9」という板です。 http://www.amerjapan.com/cgi-bin/press/com_prs.cgi?data_id=149&task=copy&brand=3 持っているのはB5というグレードで、たまたま中古で手に入ったのですが、本当はもう少しサイドカーブが緩い方がゆったりカービングできて、軽い方が持ち運びに良いなぁと思いまして。(9も試乗しました) 見た目にはものすごく太く、サイドカーブがきつめ(164cmで12.5m)でインパクト強いと思います。 一見するとカービングマシーンのようですが、実はトーションが適度に弱く、切るずらす自由自在です。そしてこの幅のおかげで短くても悪雪やパウダーで浮き(本格的なパウダーにはもっと長めのが欲しいですが、ゲレンデ内なら充分です)、雪質を問いません。雪が悪くなった時に断然楽な板です。 ただし、レーシングやデモトップモデルよりは反応がやや鈍いです。コブで足をピッチリ揃えて滑るのには向きません。(スクールの先生方はトップ120mmくらいの板でコブをガンガン滑ってますけど…) B5は片側3.6kgとズッシリ重く、滑っている時は気にならないのですが、持つとダンベルのようです(そのわかわり152cmでもカービングが出始めた頃の180cm相当の安定性なのですが)。これが06年モデルからのM:9ですと、3kgを切っているのでごく平均的。いいなぁとヨダレを垂らしながら見ています。 素人が語るのもなんなので、「ブルーガイドSki Vol.1完全無欠のスキーカタログ号」にプロの方の試乗リポが乗っていますので、参考にどうぞ。昨年あたりから評価が高い板ですね。 また、この本で「オールラウンド」に分類されている板は軒並み質問者さんのニーズに合うのでは?と思います。アトミック以外でも似た傾向の板はあります。 ただ、シニア向けとされているK2「ミウラクラシック」(故三浦敬三氏&三浦雄一郎氏仕様)は、私にはちょっとシニア向けすぎて物足りなかったですね。この板に軽量ビンディングを付けたら恐らく片側2.5kgくらいになり、持ち運びは楽だろうと思いますけど。 ひと昔前は、フォルクルの「SUPER SPORTS」シリーズ(5☆、S5あたりが1級向け、4☆、S4は楽チンクルーザー)あたりが好きで、センター67~68mmでも「悪雪で楽だなぁ」と思っていたのですが、メトロンの衝撃を受けてからはセミファットカービングの虜になってしまいました。

tanpopotanpopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去に、ダイナスターの210cmGSクープドモンドを使用していました。ジラルデリが総合一位になった時のモデルです。これで1級も取りました。 それすらも短いと感じることがあるくらいだったんですが、年とともにトップモデルは・・・疲れるだけです(涙) セミファットは彼女が使用しているのでちょっと抵抗があります。でも、確かに楽しそうですよね。考えて見ます。

回答No.2

最近はどのメーカーも扱いやすい板を出しているので、基本的にはデザインで選んでも構わないと思います。 ただし、いわゆるレーシングモデルやトップモデルは選ばれない方が良いと思います。 最近はデモモデルと言われるようなモデルでも、トップモデルは大回り用、小回り用と使い分ける前提で多少極端に設定されていることが多く、オールラウンドにらくらく滑るためにはちょっと使いづらいかも知れません。 1級をお持ちとのことなので、それなりに問題なく使えると思いますが、コブが難しかったり荒れた雪面で操作しづらかったりすることがあるかも知れません。 オススメの板は?という質問ですので、具体的にいくつかあげさせていただくと。 ・オガサカ UNTY TD-1 ・サロモン Demo XR ・ヘッド I.SUPERSHAPE CP13 ・アトミック LT:9 DEMO ・エラン Speedwave 12 fusion とかそんな感じですかね。 挙げたのはカタログでは一応上級者モデルと思いますが、それ以外のメーカーや中級者モデルでも十分使いやすくてよいモデルが沢山あります。 デモンストレーターなどでも不整地などでは中級者モデルを使用することもあるらしいので、あまり上級者モデルにこだわらず、ショップなどに相談して広い選択肢から探されるのが良いと思います。 長さはNo1さんも言ってますが、大回り主体にするならば175センチくらいあった方が安定感が増して気持ちよいですが、らくらくクルージングと考えるならば170センチで、場合によっては165センチでも十分楽しく滑ることができると思いますよ。 良い道具を手に入れて、楽しいスキーライフを送ってください。

tanpopotanpopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 身長187cmなので、20年前の初心者時代から競技用でした。(2m以上じゃないとNGだと先輩に言われて・・・^^;) 今でも競技用にあこがれていますが、寄る年並みには勝てず、白旗を揚げることにしました。参考にします。

noname#232969
noname#232969
回答No.1

私はロシとHartのアルペン用しか乗ったことありませんので具体的なメーカーとかはあげませんが、Rが20切っているような回しやすい板が扱いやすいんじゃないでしょうか。大回りするなら175cmくらいはあった方がかえってよいと思います。

tanpopotanpopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もGS競技用しか使ったことがないんです。今の板はデモ用ですが、長いからGSも可能という板です。やっぱり短くしたほうがいいんでしょうね。

関連するQ&A