ベストアンサー 綿の布の物ってどの位ちぢみますか? 2002/03/30 21:14 保育園のお布団カバーを作らなければなりません。 出来上がりで80センチ幅のものと 115センチ幅の物を作らなければなりませんが、 どのくらいの余裕が必要ですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー neko2 ベストアンサー率58% (18/31) 2002/03/31 05:42 回答No.1 布によって縮み率は変わります。 とは言っても、ブロードなどであれば横幅で1cmも縮まないと思います。 80cm巾のカバーであれば、+ゆとり分2cm+縫い代2cmで 84cmあればいいので90cm巾の布で大丈夫でしょう。 115cm巾のカバーの方は120cm巾の布だとぎりぎりでしょうか。 それでも上記の計算は、ゆとり分2cmとっているので平気だと思います。 実際に布を買ってきたら、裁断する前に水通しするといいですね。 私も先日布団カバーを作りましたが 安い後染めのチェックの生地を買ってしまったので、ゆがんでしまって大変でした。 がんばってください。 質問者 お礼 2002/04/08 11:08 ありがとうございました。 水とおししてから作ったほうがあんぜんですね。 がんばります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作手芸・裁縫 関連するQ&A 敷布団の布が切れて 綿がでてきてしまってます。 敷布団の布が切れて 綿がでてきてしまってます。 どんどん 切れてしまった面積が広がってしまってこまってます。 裁縫ができれば 当て布のとかをして 修繕できるのでしょうが・・・ ちょっと 自分には 無理です。 かぶせるかんじの 敷布団カバーで 対応するしかないでしょうか? よろしくお願いします。 裂き織りの横布の織り方は? 卓上の織り機で裂き織りを始めました。横布の作り方は色々あるようですが、とりあえずは今持っている初心者用の本の通りに、1センチ巾に切って捻らずにそのまま織っています。 横布を入れておさで手前に打込むときの加減がわかりません。 1センチ巾のままのこすのでしょうか?違いますよね。出来上がりの写真をみると巾が半分くらいになっていますが、ちゃんと布の断面が山形にきれいにそろっているように見えます。 私が打込むと、丸まったり折れたり裏返ったりで、均一に織れません。 どうしたらきれいに織れるでしょうか? 保育室に入るための物の準備で・・ 11月からパートで週3回、一日4時間、働くことになりました。 子供はもうすぐ11ヶ月になります。 子供は職場の保育室で預かっていただきます。 いろいろと物を準備しなければいけないのですが、一つ気になっているのがお昼寝のお布団です。敷布団、タオルケット、毛布となっています。 今、家では赤ちゃん用(?)の布団で寝ています。 保育室で必要なのでもちろんもう一つ買ったほうがいいのでしょうが、そんなに安いものではないし長く使わないものを2つあってももったいないな~と思っています。 大人用の布団も親が使っている分しかないので何かしら買わなければいけないんです。 今、考えてるのは大人用の布団を買って(来客時の使えるから)それで寝かせ、今使っている布団を保育室に持って行く方法でもいいかな~と考えてるんですが・・・。 何かいい案あったら教えてください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 火事の時の物持ち出し袋は布でも大丈夫ですか? もし震災や事故なんかで火事が起きたとき、布団カバーなら布で破れにくいし、大きいし、地面に敷いたり体を暖めたりと便利そうですし、それに持ち出したいものがたくさんあるので、使おうと思ってたのですが、何か不都合などありますでしょうか? 例えば、火がもし近かったら、布の袋だと燃え移りやすい、など もし布団カバーがあまりよろしくないようであれば、同じくらい大きく、火事や震災の時に持ち出すための都合の良い袋や、知恵など、ありましたら是非教えて下さい!m(_ _)m ちなみに、そのためだけに布団カバーの購入を考えているので、それよりも火事専用の大きな袋が売ってるよ!何て事があったら教えて下さい!m(_ _)m よろしくお願いしますm(_ _)m 綿のざぶとん洗えますか よろしくお願いします。 カバーを洗っている間、雨の外から帰ってきたねこによりざぶとんの中身がずいぶん汚れました。綿ですが、そのまま洗濯機で洗って大丈夫でしょうか。 布おむつの作り方 いつもお世話になっております。 妹が現在妊娠5ヶ月に入る頃です。(わたしは未婚です) 先はまだまだありますが、先日自分がゆかたを作るため、さらし木綿を一反購入し、それが殆ど残っています。 このさらしで布おむつを作ってあげようかと思っていますが、調べましたところ「おむつ用のさらし」があるようですが、わたしの持っているさらしとはサイズが違ってくるのでしょうか? 手元にあるのは幅が34センチほどの「並幅」です。 そして作り方としては、140センチ長さで切り出し、折り伏せ縫いの輪っか状態にする(出来上がりは70センチ位)、で良いでしょうか? あと、縫い方は、ミシンよりも手縫いが良いでしょうか? ご経験のある方はたっくさんいらっしゃるかと思いますが、「こういった作り方・サイズが良かったよ~」というアドバイスなどあれば幸いです。 妹にまだ方針を確認していないので決定ではありませんが、予備知識としてお尋ねしたいと思います。 宜しくお願い致します。 綿高密度 布団カバー 私は今の季節は薄い羽毛のかけ布団を使ってます。 羽毛布団自体のあのツルッとしたひんやり感が好きで本当はカバーを かけたくないくらいです。 でもやはり汚れや皮脂が気になるのでカバーはつけます。 そこで、綿高密度繊維のカバーを使っている方にお聞きしたいのですが。 綿高密度繊維のカバーというのは羽毛布団のような感じの感覚ですか? 今、買い替えを考えていますが、どうなんだろうと思い、おたずねします。 布団カバーの中に綿がたまる 以前ホームセンターで安い敷布団と掛け布団のセットを購入しました。 掛布団のカバーは無印良品で購入した麻100%のものをつけました。 その後カバーを洗濯しようとカバーを取り外そうとした所、中に大量の綿ごみが入っていました。 布団の縫目付近には縫目に絡むように綿が付いていたりもして、多分掛布団から出た綿ではないかと思います。 はじめはカバーから出たものかと思いましたが、麻は繊維がちぎれにくいと聞いた事があったのでやはりその線はないと思いました。 その時は綿ゴミを手でひろい掃除機で吸い取り、縫目についているものはそのままにしておきました。 それから月日が経ち、またカバーを洗濯しようとカバーを開けてみると、やはり綿ゴミが大量に散らばっていました。 毎回これでは部屋も埃っぽくなるし、掃除の手間も増えます。 新しい布団の購入を考えているのですが、どの点に注意すればよいのかアドバイスをいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 コタツのカバーを作りたいです! いつもお世話になってます^^ タイトルのように、コタツのカバーを作りたいと思います。 布団の上にかぶせるだけの一面だけの物を作りたいです。 布団の大きさは、190×240です。 そこで質問ですが、 お洗濯を頻繁にするとしたら、布はどのようなものが良いですか? 布は、110幅ならどれだけ購入すればよいですか? 110以外には、どんな幅があるのかよくわかっていませんので、 この幅なら何メートルとか教えてください。 本屋さんとか言って見ましたが、布団カバーとかカーテンとかの作り方の載ってる本ってないんですね(>ω<、)もしよかったら、初めての裁縫として、使える本だとかホームページとかご存知でしたら、教えて頂きたいです。よろしくお願いします! 布ぞうりの布についてですが、私の見ている本では、幅9センチ長さ85セン 布ぞうりの布についてですが、私の見ている本では、幅9センチ長さ85センチの布を8本用意するとあります。(片方につき) この85センチを8本切りだす作業がかなり手間ですが、8本というのは特別意味があるのでしょうか?それとも、例えば110センチ幅の布を買ってきたら、わざわざ85センチ8本にきらなくても、110センチのまま、数本で編んでもいいですか? こたつ布団とこたつ布団カバー こたつ布団とこたつ布団カバーについて質問です。 カバーは布団より大きめのサイズを購入するといいのでしょうか? 通販で見ていたら、こたつ布団のサイズよりカバーが10センチも大きいものしか売ってませんでした。 ということは通常、布団のサイズより10センチ大きめのカバーを買うというのが一般的なんでしょうか? 保育園のお昼寝布団って? こんにちは、よろしくお願いします。 4月から保育園入園(3月生まれの1歳児)なのですが、 お昼寝布団(敷き布団、掛け布団(70×130位)、敷き布団カバー、掛け布団カバー) が必要です。 夫のお姉さんから「布団もお昼寝布団も全部あるよ」と2組ほどいただいていたのですが いざ準備をと思ってあけてみたら何が布団で何がお昼寝布団なのかまったくわかりません。 お昼寝布団って何か違いがあるんですか? いただいた掛け布団のサイズは105×130と90×110でした。 保育園の指定するサイズは厳守ということではないでしょうが、 専用のお昼寝布団だとぴったりのサイズのものが売っていたりするのでしょうか。 お姑さんはお下がりがあるんだから買うなというのですが、夫とも相談していて、必要ならば買おうと話しているのですが。 正直言って見た目さえ関係なければ、ちゃんと寝られさえすればどんな布団でもいいように思うのですが。 やっぱり専用のお昼寝布団が必要なのでしょうか。 今ある布団でいいかなと思うのですが、もし保育園で 「これはお昼寝用の布団じゃありませんね」なんて言われたら恥ずかしいかも……って。 布団の種類とかサイズとか今まで気にしたこともなかったし、全然知らないんです。無知ですみません。 質問の意味もちんぷんかんぷんかもしれませんが、どうぞ教えていただけましたら助かります。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ベビー布団(敷布団、タオルケットや綿毛布)について いつも参考にさせていただいております。 9月中旬に第一子を出産予定のものです。 ベビー布団をそろそろ購入したいと思っているのですが 布団セットだと、様々なものがあって、迷っています・・。 部屋は狭いので、あまり物を増やしたくないこともあり アドバイスいただければと思い、質問いたしました。 ベビーベッドを使用する予定です。 1) 「肌掛けふとん」「肌布団」とガーゼ(タオル)ケットは両方必要ですか? 2) 綿毛布は、ガーゼケットか肌布団で代用可能ですか? 準備リストには、ガーゼケットと綿毛布が書いてあり どちらも2枚は用意したほうがいいとのことです。 何枚くらい用意されましたか? 3) 掛けふとん、肌掛けふとんがある場合、カバーは、何枚くらいあればいいですか? 4) その子によって、いつまでベビーベッドが使えるのかは異なることは承知しているのですが もし、3ヶ月頃から親のダブルベッドで一緒に寝るようになった場合 冬場に使う「掛けふとん」は、必要なくなりますか? 大人と一緒にダブルベッドで寝かせることになっても 窒息防止のため「掛けふとん」は別々のほうがいいのでしょうか? 5) ドーナツ枕は必要だと思っているのですが、実際必要でしたか? ベビー枕とは、すべてドーナツ枕を指すのでしょうか? 6) 固綿敷布団の上にキルティングパット・防水シーツを敷き さらにフィッティングシーツがいるそうなんですが、キルティングパットは必須でしょうか? バスタオルで代用可能ですか? 7) フィッティングシーツは何枚くらい用意されましたか? 8) 敷布団の下に除湿シートはいりますか? 9) 洗える固綿敷布団は便利ですか? たくさん質問して申し訳ありません。 私が今のところ、必要だろうと思っているのは ※全て洗えるタイプにするつもり※ ・ 固綿敷布団1つ ・ タオルケット1枚 ・ 肌掛け布団1枚or綿毛布1枚 ・ 防水シーツ2枚orバスタオル数枚 ・ ドーナッツ枕1つ ・ 肌掛け布団カバー2~3枚 ・ 敷布団カバー(フィッティングシーツ)2~3枚 以上なのですが、足したほうがいいものや いらないだろうと思われるものがありましたら、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。 このような小銭入れはいくら位するでしょうか? 画像のような小銭入れですが、いくらぐらいのものですか? 幅は8センチほどで、かなり小さいです。 詳しいかたお願いします。 ニッセン 掛けカバー ニッセンHPで掛け布団カバーを探していたんですが サイズを見るとどれもシングル150×210くらいの物ばかりです 自分の布団も測りましたが、やはりシングルで長さは170くらいで した シングルで長さ210センチは普通なんでしょうか? なんとも腑に落ちないというか… 敷布団のカバー(シーツではありません)が古くなり破れたのですが、綿ぶと 敷布団のカバー(シーツではありません)が古くなり破れたのですが、綿ぶとんなので、布団カバーを新しくしたいのです。どういった店で購入することができるでしょうか?ちなみに、布団屋と言われたお店は廃業してしまい、ショッピングセンターのようなものしかありません。 羽毛布団の布団カバー 先日羽毛布団を購入しました。 シングルロングサイズで155×210センチです。 羽毛布団の布団カバーを購入し忘れネットで探していると 羽毛布団専用の布団カバーがありました。 羽毛布団には羽毛専用の布団カバーをしないといけないのでしょうか? また155センチ×210センチといったサイズはお店(ジャスコなど、布団を取り扱っているお店)で売っているのでしょうか? 教えてください。 布団乾燥機で洗濯物を乾かす テレビの通販を見ていて「布団乾燥機」が紹介されていました 洗濯物を専用のカバーの中に入れると乾かせるという機能があって、気に入りました。 購入を考えましたが、今使っている布団乾燥機がありますので、カバーだけ買って今使っている布団乾燥機を流用できないものかと考えカバーだけの商品を探してみました http://www.tsuhanclub.co.jp/kaitek19/house/house.html という商品がHITしどうやらカバーだけ購入して、今使っている布団乾燥機を流用できそうなんですが、この商品は物干しスタンドもセットになっています 部屋の狭さ的にも物干しスタンドは使えません 私は100円ショップでも売っているような http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ra-beans/cabinet/sentakuhanger/8320707-1.jpg このようなハンガーで部屋干しをしています このようなハンガーにも使える布団乾燥機で洗濯物を乾かせるカバーだけって売っていませんか? 布おむつ 4月から認可保育園に入園することになりました。 紙おむつ禁止なので、布おむつについて教えてください。 現在、1歳8ヵ月なので長く使わないと思います。 最低限、必要な物だけを購入したいのですが、何がどれくらい必要なのでしょうか? 麻混リバーシブル等 布の使い道 先日写真撮影のために、何枚か布を購入しました。 写真撮影は終わったので、布の今後の使い道を考えています。 112*150センチで、水色のギンガムチェックと、水色ベースで水玉が地の色の、麻混リバーシブルです。 服にするには大きさが足りないかなと思います。 リバーシブル布ということで、リバーシブルのバックもいいのですが、ふつうの状態でリバーシブルの布だということが生かせると理想的です。 また、112*200センチのストライプの布も3枚購入しました。 ピンクと地の色(白)のストライプの布が1枚と、緑と地の色(白)のストライプの布が1枚です。この2枚は、5センチ幅のストライプで、普通の綿です。 そして水色と地の色(白)のストライプの布が1枚あり、これは1センチ幅のストライプです。ただ、普通の綿のような手触りではなく、若干固めでごわごわしている感じです。 ストライプ幅の大きなものはテーブルクロス等が合うとは思うのですが、我が家にはテーブルクロスを敷くようなテーブルはありません。クッションカバーも考えましたが肝心のクッションがなく、枕カバーはテンピュールなので、いらないかなーと思います。 小物がいいとは思うのですが、普段裁縫などしないので、布にあった小物が思いつきません。 ダメな項目が多すぎて申し訳ないのですが、なにか布を生かしたすてきなアイディアを授けてくだされば、と思います。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 水とおししてから作ったほうがあんぜんですね。 がんばります。