- ベストアンサー
口の中に物を入れてしまうのはいつ頃まで?
現在8ヶ月の息子を持つ母です。 今息子は何でも口の中に物を入れていますが、これっていつ頃まで行うものなのでしょうか?おもちゃで「対象3歳~」と書かれているものは、口の中に物を入れなくなってからという意味なのかとか思ったのですが、実際いつ頃まで行っているのか経験者の方、教えてください。 要は、既に購入済(もらいもの)の対象3歳以上のおもちゃ(木の積み木)を与えてしまってもいいものか悩んでいるのです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 昨日で1歳5ヶ月になった息子がいます。 うちは前歯上下4本ずつ生え揃ったころからおもちゃをかんだり口に入れたりすることが減りました。 食べ物と区別がつくようになったからかな?とも思ったりします。 石や消しゴムなど口に入れたこともありましたが「食べ物じゃないよ」「まずいまずい」といって出してました。 そのうち手にしてからちょっと観察するようになったので「まんまじゃないよ」と言えば口には入れなくなりました。 今は、みかんの皮とかバナナの皮を区別できるように・・・と思ってますが、何せ大好物。聞く耳無し! うちの子は夜中に目が覚めても親を起こすこと無く一人で暗闇で遊んでくれる親孝行者ですが、先日珍しく「あーあー」と起こしに来たんです。 「あそんでたん?」と聞くとニコニコして「あ~ん」 「?????」 なんとじゅうたんの押しピン(長いやつ)が横向きに口の中で光ってる。 もうびっくりしましたよ。 子供の手の届くところに子供が触っていけないもの、危険なものはないと言い切れる自信があったのに・・・。 うちは風呂場にはカギをつけ、コンセントも普段使わないところはカギ付きのBOXに替え(コンセントキャップは馬鹿力で外す(T-T)のです)、キッチンの入り口もカギ、危ないと思うところはガードしまくり。 でも思わぬところに危険物が・・・。 早速、主人に相談。 電ドラでビス止めしてもらいました。(コルクに穴・・・ちょっとショックかも・・・) 幼稚園で働いてたせいで、コンセントで火傷した、知らない間に風呂場で遊んでた、はさみで自分の髪の毛切ってたとか、今無事だから笑い話だけど・・・って話いっぱい耳にしてたんです。 転んで怪我したとかじゃないですからね・・・。1つ間違えば命取りですもん。 先日も友達から電話で「今日さ、ウンちゃんにキーホルダーが入ってた」ってオイオイでしょ。 話は長くなりましたが(関係ないが多いですね・・・。ははは)口の中に物を入れて危険な時期はあと少しだと思いますよ。 ただ子供は好奇心旺盛で、とにかく口に入れたい物もあると思うので、油断は出来ないですよね。 おもちゃですが、一人で上手に遊べるのが表示の年齢って思って私は使っています。 明らかに、危険(尖ってる部分があるとか、部品が小さいとか)なものは与えないですもんね。 ままごとセットだって1歳でも「どうぞ」「ありがと」「まんまおいしいね」って食べるまねだけでも子供は楽しくあそんでます。 お母さんの目でみて、「うちの子今こんなものに興味があるんだ」って思うものを上手に見つけて与えてあげれば良いんじゃないかな。 うちは8ヶ月の頃ようやく「がらがら」が面白いと思ったらしくいろんな音のがらがらや太鼓を買って遊ばせました。 表示の年齢はうちの子には全く参考にならない・・・。 今のお気に入りはミニカーの救急車。 あんな小さいものなのにどんなに散らかっていても必ず見つけ出してくる・・・。 また話がとんでもない所に・・・。失礼致しました。 子供って毎日成長してて、それが発見できた時って本当うれしいですよね。 「あれ!口に入れなくなった」って発見できる日が待ちどおしいですね!
その他の回答 (4)
- hiroppemama
- ベストアンサー率23% (23/97)
2歳半の子供がいますが、実は未だに口に物を入れます(^_^;) シールとかを与えると食べちゃうし、おもちゃも口に入れてるし。輪ゴムとか拾うと、口の中でクチャクチャしてるし(^_^;) でもどうやらこんな事、この年齢までしているのは珍しいらしく、保育園で、注意されてしまいました(^_^;) と言うわけで、いつまで口に入れるか?ということに関しては個人差があるのでは!?と思っています。 木の積み木との事ですが、ペイントはされていますか? 8ヶ月だと歯が生えてきてますよねぇ? だとすると、多分歯が痒くて噛んでしまってインクがはげて飲みこんでしまうかもしれませんよねぇ? うちの場合、そうだったんですけど… うちは「まぁ、大丈夫でしょう…」なんてあんまり気にするタイプじゃなかったもので、与えていましたが、そういうのが気になるようでしたら、まだ与えないほうがいいのかもしれません。 あとは小さい部品があるものでなければ大丈夫じゃないでしょうか? 積み木などは飲みこむ心配はないでしょうし。うちの場合、乱暴者で、積み木を投げて、危なかったのですが(^_^;) 最終的には親の目の届くところであれば、積み木などはそれほど問題ないとは思いますが… 参考になるかどうかわかりませんが…
お礼
輪ゴムは家でもありそうですね。っていうか、ありました。ちょっと怖かったです。歯は下が2本生えかけてます。やっぱりムズムズするらしいので歯固めみたいなのを買ってきて与えたのですが、いつもそれだけだとつまらないらしく、リモコンや携帯電話などがお気に入りで、携帯はよだれで一度壊れかけました。 積み木はペイントがされていないものなので、口に入れても大丈夫そうではあるのですが、対象年齢に何か深い意味があるとイヤだったので... ありがとうございました。
- zureteru
- ベストアンサー率37% (3/8)
はじめまして。 私は,中学生の男の子がおります。もうだいぶ前の経験なので,何処まで参考になるのか,よく解かりませんが,思い出しつつ,書かせてくださいね! まずは,対象年齢3歳以上の積み木は、与えても大丈夫だと思います。 ただし,必ずお母さんが着いているか,目の届く範囲で与えないと,転んで頭にぶつかるなどの怪我に繋がるので,一人であそばせるときは与えずに、お母さんと一緒のときという条件が必要だと思います。 口の中に物を入れてしまう行為は, その年齢によって違うのではないでしょうか? たとえば,8ヶ月であれば,歯が生え始めていて, むずむずして,入れてしまったり, ということもあると思うのですが・・・ 何歳になっても,まずは、興味から入れてしまう, 赤ちゃんの頃は,わけがわからずに・・・ですよね。 でも、(もうそろそろお子さんも解かっていると思うのですが) 2から3歳になれば,「だめ」と言う言葉は, 理解できるはずです,叱るのではなくて, 「だめよ」と、お母さんが根気よく教えてゆき, 3歳以上になると,簡単な言葉は,子供なりに, 大人の言葉が理解できているので,簡単に, なぜ駄目なのかという説明を入れて,注意をしていけば 大丈夫だと思います。 家の子は,口ならまだ良いほうで, 鼻の穴にまで,物を入れてしまう子だったので, (かなり監視状態で見ていても,親の目を盗んで,入れていたようです) 青ざめた事もありましたが・・・ 個人差があるので何歳とは,断定できませんが, 3才頃までには,なくなっていたと思います。 たぶん、machieさんのお子さんも,お母さんが、ゆったりと構えて、 焦らずに,『口に入れては、駄目よ』と伝えていくうちに, 少なくなって,口に入れなくなると,思います。 おもちゃで対象年齢がついている物は, お母さんなど、大人の方が,一緒に遊ぶ事を(目を離さずに) いつも心がけていれば,あまり気にしなくて良いと思います。 (先ほどと重複してしまいごめんなさい) 何歳になっても,その歳なりに,悩みはつきものです。 あまり神経質にならずに,子育て,頑張って!! 十人十色,子育てにも,色々あります、 私の遠い記憶なので,何処まで参考になっているのかは, 解かりませんが・・・ 頑張って!machieお母さん!!
お礼
鼻の穴ですか...それは大変でしたね。家の子は鼻掃除もきらいなので、多分大丈夫だとは思うのですが、心配ですね。 でも、やろうとしているのを見てしまったら、多分笑ってしまうんじゃないかと思います。硬いものやお腹を壊しそうなものを飲み込まないように、それだけは気をつけたいと思っています。 ありがとうございました。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
最初の数回だけ、気をつけてみていれば後はかなり大丈夫だと思います。 我が家の子供を最初に公園に連れて行ったのは 9ヶ月頃だったかと思いますが 砂や草を最初は確かに口に運ぶんですが 都度「これはおいしくないよ」とか「お口に入れないで」と言っていると途中で納得するのか すぐに入れなくなりました。 どんなものなのか、納得できれば入れなくなるでしょう。 我が家で最初にミニカーとか3歳児向け以上のおもちゃを与えたのは やっぱりその頃だったと思います。 今でもたまに口に入れていますが 壊してしまった破片とかそういうものにだけ気をつけていますが 今は全く自由に遊んでいますね。 むしろ時たま、キッチンの床に落ちていた野菜のくずなんかを拾ってもぐもぐしている方がハラハラします(^_^;) そうじしろって。ね。>自分。
お礼
今家で一番ハラハラさせられるのが、家の中に鉢植えを置いているのですが、それをひっくり返して土をばらまいたり、食べてしまったりということですね。 一応「コラ」とか「あーっ」とか大きい声を出すと、「ふえっふえっ」と半泣きになりながら一応止めてくれます。でも見てないとすぐまた気になるらしく向かっていくんですけどね。根気良く「ダメ」ということを分かってもらおうと思います。 ありがとうございました。
- derwin
- ベストアンサー率43% (13/30)
この時期の赤ちゃんや子供は「口唇期」といって、何でも口で物を確かめようとするのです。その上個人差や環境的要因で長引いたりすることもあるようですので、あまりお気になさらない方がよいと思います。(といっても小さいお子様を持つ親御さんとしてはどうしても心配になるとのは分かります。)そのかわり誤って飲み込んでしまったり、危ないものは決して口にいれさせない、などの注意が必要ですが。三歳用のおもちゃのことですがあまり神経質になりすぎずに考えてもいいと思います。どのくらいの大きさの積み木か分かりませんが、口に入れてしゃぶる程度でしょう。この場合の対象年齢とはそのおもちゃを使いこなせるのが、という意味だと思います。だから三歳児以上ならこのおもちゃを使って家を建てたりして本来の積み木として遊ぶことができる、ということですので赤ちゃんの場合は組み立てることはもちろんできませんので、興味を持ったら口に入れて確かめるということしかできないでしょう。積み木がある程度の大きさで塗料などの有無を確かめてから一度与えてみて様子を見てください。その結果でまだ与えない方が良い、とか大丈夫だとか判断してください。あなたのお子さんですので最終的にお決めになるのは親御さんであるのが一番かと。
お礼
ありがとうございます。 ちょっと表示をしっかり読んでから判断したいと思います。でも、よだれでべとべとになるので、まだプラスチック製の方が洗い易いかなあ。
お礼
いや~っ!(@_@) じゅうたんの押しピンまで考えてなかった!子供って本当に何するか分からないですね。ウンちゃんにキーホルダーも衝撃的でした。ホントにいろんなことがあるんですね。なんか、いろんなお話が聞けて面白かった(不謹慎?)です。予防対策のヒントになります。ありがとうございました。 家の子も音のなるものは好きみたいで、でもガラガラは壁などにガンガンぶつけて、本来の音にガンガン音を立てるのでうるさいのなんのって... 微笑ましいですけどね。近所から苦情が来ないのが幸いです(^_^;)