- ベストアンサー
渓流ラインについて
渓流用50M巻きナイロンラインを使用しています。最近、色付きラインが欲しいと思っています。 しかし、渓流用のラインで色付きラインが売っていません。そこでトラウトルアー用(0.8~1.0号)を流用しようかと考えています。 ・○○用ラインという名で売っていますが、素材や号数が同じ場合でも違いはあるのでしょうか?(強度や扱いやすさ、伸び具合など) ・色付きラインを使用されている方が居ましたら、使用感なども教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
渓流師です。 渓流用50mラインでも 色つきあります。 水色、スモーク等しかし 使用時は 色は目立たず 仕掛け巻きに巻いた時にわかる感じです。 渓流ラインは高いので ルアーライン300m巻きなどは、コストを考えた方は使ってますねー 0.8~1号なら シビアな細糸ではないので 基本的に号数による差は わずかでは? 若干の素材性能差による 太さの違いがある程度です。 強度や伸びは 素材や製造方法によるのもで 好みが合えば 良いのでは? 一般的に トラウトルアー ラインは 伸びがある程度合った方が乗り(掛かり)が良いので ナイロンラインが使いやすく 伸びない硬いラインは好まれません。 バリバスのラインは ルアー用、渓流用ともに伸びが大きいです。 メーカーの違いや 同じメーカーでナイロンラインだけでも 張り(柔軟性)や 伸びは全て違うと言って良いでしょう フロロラインは 水切れが良く沈みも良いですが ナイロンハリスとの組み合わせでは 結び目が切れやすいです。 渓流延べ竿に使うには ある程度伸びがある方が 竿のテンションを助け 糸切れを保てるでしょう 色は ルアーラインの方が着色が強いので見える?かも ハリスのみ 透明を使った方が釣果は期待出来るでしょう マットグリーンなどの色であれば大丈夫かも知れないですが 太鼓判は押せません! トラウトルアーラインも 管理釣り場では オレンジや蛍光グリーンなどを使いますが 自然渓流では 基本透明 色つきでは、マットグリーンやスモーク系に止めるべきではと思います。 その点も踏まえて 使う場所で 色を検討ください
その他の回答 (3)
- keita233
- ベストアンサー率0% (0/1)
SUNLINEの仕掛糸で色付がありますのリンクを貼っておきます。 的外れかも知れませんが私の経験からお答えいたします。 糸が見難い時は風等で仕掛けがふけている時だと思います。そこで私の場合は、天井糸を色付にしています。水面近くは目印で確認できるので問題はないかと。 天井糸を色付にした場合ふりこみ・ヒット時の糸の行方等結構認識できます。 コスト面もナイロンで50M巻で安価でクリアできると思います。 的外れならばスルーしてください。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 天井糸を色つきにするのも良いかも知れません。 来シーズンに試してみたいと思います。
- 五十肩(@fiftyshoulder)
- ベストアンサー率78% (1504/1928)
私は渓流釣りはしませんけど、このラインはいかがですか。 http://f-net.torayfishing.co.jp/products/trout/trout_a002.html 管理釣場用のルアーラインですけど、カラーマーキングで視認性も良くフロロですから強度もあり、沈みも早く感度がいいのでエサ釣りにももってこいだと思いますが。
お礼
やはりルアー用だとカラーのラインが多いですね。渓流用だとありませんが。 そもそも渓流用として売っているラインと、ルアー用として売っているラインにどんな違いがあるのかも分かりません^^; 一度ルアーラインで実験してみようと思います。
- myu_kaori
- ベストアンサー率50% (489/965)
餌釣りだと思いますが、それなら鮎用で良ければ黄色のナイロンラインがあります。 鮎釣りには普通に使ってるけど、細すぎて全然見えないです。
お礼
はい、餌釣りです。鮎用ですと色付きのラインがあるのですね。 視認性を良くするためにラインを探しているのですが、0.2号だと細くて見えませんね。 もう少し早ければ、今シーズン中に色々試せたのですが^^;
お礼
ご回答ありがとう御座います。 シーズンは終わってしまったので試すことは出来ませんが、幾つか仕掛けを作って来年試してみます。 ラインカラーによる釣果への影響があるのか気になります^^;