- ベストアンサー
生後すぐから2ヶ月まで1人で育てなければならなくなりました
はじめまして。 11月15日が出産予定日の初めての妊婦です。 現在オーストラリア在住で、里帰り出産を予定していましたが、 いろいろな事情があり急遽こちらで出産することになりました。 こちらでの出産自体に不安はないのですが、出産後2週間目位から2ヶ月位の間、 彼が出張等でオーストラリア内の別の地に行かなければならないのです。 その間、私と赤ちゃんの二人だけの生活となります。 (その出張に一緒についていくことはできないのですTT) 上記にもありますように、私は今回が初めての出産となり、もちろん子育ても初めてです。赤ちゃんが生まれてすぐのその期間に彼と離れ、全てを1人でやらなければいけないことがとても不安です。こちらで協力してくれるような友達は1人もいませんし実家に帰ることもできません。 今までに生後すぐからしばらくの間に、全くの1人で育てたという方がいらっしゃったら是非経験談をうかがいたいなと思い投稿しました。 もし同じ経験をされていなくても、子育て経験者の方で、生後すぐから2ヶ月くらいまでの間に気をつけたほうがいいことや大変だったことなど、教えて頂ければと思っています。 私は典型的なO型気質なので、もしこれが日本だったらいつものように「なんとかなるさ♪」の精神でいられたのだと思いますが、こちらで何かあった際に誰も頼れる人がいない状況で、赤ちゃんという宝物を何をおいても守らなければいけないので不安になってしまいました>< よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めてのお子さん、生まれてくるのが楽しみですね! 赤ちゃんのお世話は1ヶ月もすればなれてきますよ。 いくら新米ママでも不思議なことにやれば結構できるもんです。 ただ私の場合ですが、やっぱり出産は予定日から遅れたし、 出産はセクションだったし、産後うつはあったし、 母乳トラブルはあったし、で産後一ヶ月くらいは本当に大変でした。 実際、こればっかりは蓋をあけてみないとわかりませんから、 いまのうちに対策を練っておくことをおすすめします。 特に緊急帝王切開だと産後は寝起きや歩いたりも思うように動けずに大変でした。 赤ちゃんのお世話くらいはなんとかなりますが、 掃除機かけ、車の運転(ここはマニュアル車が多いからだと思います)、 重い荷物は持たない、などなど1ヶ月は制限がつきます。 なので、こういう事態のためにもヘルパーさんを雇うあてをいまのうちに当たっておくと安心だと思いますよ。 後、やっぱり産後はホルモンのバランスが崩れるのに加え、 慣れない赤ちゃんとの生活で理由もなくブルーになりがちですから、 まずその覚悟をしておく(笑 でもこれだけで全然違うと思います)、 ご主人にマメに連絡してもらう、などこれも対策を練りましょう。 産後のお手伝いと話し相手に日本のご家族やお友達に来てもらうのも手ですが、 結局英語ができない方だとずっとついてあげないといけないので、一長一短だといいます。 あと、私が妊娠中にやっておけばよかった、と思うのは最寄のプレイグループに参加してみることです。 産後のことや病院やドクターのこと、どういうケアが受けれるか、などの生の声が聞けるはずです。 妊娠中は意外に産後のことや母乳育児のことをわかってなかったりしますから。(私がそうでした!) あと身軽な妊娠中に参加しておけば、赤ちゃんが生まれてからもちょっと行ってみようか、という気にもなるでしょうし。 以上、少しでも参考になれば。 無事の出産をお祈りしています。
その他の回答 (8)
- sutesen
- ベストアンサー率21% (9/41)
2児の母です。 海外での出産の経験はありませんが、2回とも1人で乗り切りました。(体調の都合で2回とも帝王切開) 主人は出張や単身赴任はありませんが、朝から晩まで仕事で、いないも同然です。 家事育児、どちらについてもアテにしておりません。 こんな私ですが、産後は生活が一変し体調も不安定だったこと、まとめて睡眠時間がとれなくなったことで、予想以上に精神的にきつかったです。 初めてのお産だったせいもあると思いますが、毎日泣いていました。(この時期に泣きたくなるのは産後によくあることだそうです) 2人目の時は、入院中のみ母親に上の子を預け、退院後すぐに自分で2人の子との生活に戻りました。 このときは更に睡眠不足に陥りましたが、上に一人子供がいたので慌ただしく・・・でもやっぱり泣いて過ごしました。 声をだして泣くことで、かなりのストレス解消に(笑) 産後は子供の生活時間に合わせて過ごしていたので、帰宅時間が遅い主人の生活にもあわせようとすると、私はほとんど不眠。 気力だけで乗り切りました。 できることならば里帰りをお勧めしますが、ひとりで乗り切るってことであれば・・・ とにかく手抜き。無理をしない。 少しでも多く赤ちゃんと一緒に眠り、体力を温存。 体力が落ちると、心に負担がかかりますから。 あとは、こまめに実家やご主人と連絡をとって、不安をためない。 誰かと会話することで、心強くなりました。発散もできます。 それから、ベランダなどでOKなので、外気に触れ深呼吸。 原始的なやりかたですが、コレ結構気分転換になりますよ。 え~っとあとは・・・実生活は育児本とおりにはいきません、もし育児本を読んでらっしゃっても参考程度に。あせらない。 安産をお祈りしています。
お礼
ご回答ありがとうございました! やっぱり1人のときの産後ブルーが一番怖いですね。。。><泣きたくなったら声を出して泣くといいのですね(笑)実践してみます! そうですよね。部屋にこもっているよりは気分転換に外気に触れるのは大切ですよね。 たぶん、近所のスーパーに嫌でもいかなければならないと思うのでそれが気分転換になればと思います。 ありがとうございました。
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
こんにちは。 私の場合、子供が生後2ヶ月のとき、2週間ほど主人が出張にいっていまして、完全一人生活を体験しています。 私の場合、主人がいないほうが、楽でした。 赤ちゃんに合わせて自分も寝たりおきたりしていればいいので、楽でした。 主人のご飯を作ったりしなくていいし、自分はごはんを炊いて、あとちょっとおかずがあれば満足なので、全然楽です。 掃除も、大して部屋が汚れないので、そんなにしなくて大丈夫です(1歳10ヶ月の今は、食べこぼしが激しく、ほとんど毎日の掃除が必要で、ごはん作りも大変(^_^;)) 買い物は、1ヶ月未満の頃から、スリングで近所のスーパーへどうしても必要なものがあるとき、でかけていました。 ほとんど生協の宅配を利用していました。 生後すぐからでかけるために、スリングなどのだっこひもをひとつ準備しておくことが重要だと思います。 ベビーカーは2ヶ月くらいからの使用ですので、ほとんどだっこひもですね。 スリングだと、お出かけ中は、赤ちゃんスヤスヤ寝てしまうので、ママも気分転換できるし、本当にお勧めです。 ただ、子育ては一人でできないものなので、わからないこととかは、このサイトで質問すれば、きっと大丈夫だと思いますよ! 「母乳がでない」「寝ない」「泣き止まない」等等、悩んだら、すぐ質問すべし! 頑張ってくださいね!
お礼
ご回答ありがとうございました! 他の方からもアドバイス頂いたのですが、意外と彼がいない方が楽なのかもしれませんね!私は白いご飯にふりかけがあればもう大満足ですから(笑) 宅配サービスのようなものがこちらにあるのかはまだ調べていないのでわからないのですが、近所に大きめのスーパーがあるのでスリング等は大活躍しそうですね!準備しておきます。 またわからないことや不安なことがあったらここで質問させて頂きますので、その際はまた助けてやってください>< ありがとうございました。
- kouchann1
- ベストアンサー率30% (50/164)
今年の6月に二人目を出産しました。 もうすぐ3ヶ月の子がいます。 うちは、今年の3月に主人の二年間の転勤が決まり、 単身赴任になったため、妊娠7ヶ月からすべて一人で何でもしてきました。 両親も自営業をしており体も不自由のため来てもらうことも出来ず、 主人の方も介護が必要なため、誰にも頼ることは出来ませんでした。 でも大丈夫!何とかなります。 一番困ったのは、やはり食事と日用品の買出しです。 私は車も持っていないため、食事は宅配に頼るしかありませんでした。 事前に冷凍食品やインスタント、レトルト食品を買いだめし、 あとは週3回届けてもらえるカタログ宅配を利用し、飲み物や惣菜を頼んでいました。 一ヶ月過ぎからはスリング(抱っこ紐)を使って買い物に行くようにしました。 でも、あまり重い物はもてないので、やはり宅配に頼ってます。 宅配の日用品は高いので、ネットで注文したり、 月に一度主人が帰ってきたときにまとめて買ったりしています。 産後一ヶ月はあまり体を動かさないように、と言われますが、 私のように動かないといけない状況の人は仕方ないと思います。 しかし、昔に比べると今は電化製品が揃っているので、産後の三週間を乗り切れば、 普通に動いて大丈夫のようです。 あと、赤ちゃんに何かあったときの事を考え、 病院を探しておくといいですよ。 産後一ヶ月~二ヶ月本当にきついです。 でも、食事も手が空いている時間にとれるし、 お昼寝もいつでも出来ます。おかげで睡眠がとれているので、ストレスもたまりません。 赤ちゃんが寝るときは一緒に横になってくださいね。 心配なこと、不安なことはネットを通じて調べるといいし、ストレスをためないようにのんびりと子育てしてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました! 妊娠7ヶ月の頃からお1人でですか!!!なんだかとても心強いです(笑)週3のカタログの宅配なんてものすごく便利ですね。こっちにもそういうのがあったらいいのですが… やっぱりスリング等は必需品なのですね。体は、動かすしかないので気合でがんばります!病院も探しておきます。 ありがとうございました。
- babybee2006
- ベストアンサー率12% (9/73)
同じように、海外で、一人で出産しました。 一番困ることは 最初の1週間の自分の食事。これは、あらかじめわかっていたので、買い物に連れて行ってもらったり、デリバリー、また、暖められるだけに 調理しておくことをしました。 他は楽でしたよ。 家事もあまりないし、いったん歩けるようになると、気楽でした。 赤ちゃんを連れて外出すると、周りの人が”小さいわねー”(あたりまえです。生後1週間とかなんですから。。。)とか、”ずいぶん早くから外出するのねー”とか、余計なお世話だ、ということが多く、ストレスの種でした。
お礼
ご回答ありがとうございました! そうですよね。自分の食事さえ何とかなれば後は意外に楽なのかなと思えるようになりました。 同じく海外での出産だったということでとても親近感を感じるご意見ありがとうごさいます。 こちらでは生後1週間ほどの赤ちゃん連れのお母さんをよく見ます。スーパーなんかにも普通にベビーカーで買い物に来ていたりするのでその辺は安心ですね! ありがとうございました。
- eterno_nk
- ベストアンサー率16% (1/6)
全く1人とは違うかもしれませんが…。 私は産後まもなくアパートに戻りました。 主人は平日は仕事をしていましたし、 帰ってきても何も手伝ってはくれなかったし、 休みの日も手伝ってくれず、ほぼ一人でやりました。 買い物、非常に困りました。 ベビーカーにのせると泣く…といった感じで。 抱っこ紐の前抱き(赤ちゃんの顔はママに)を 使って、買い物に行きました。 水をつかってはいけないと祖母から言われていたので、 いつもいつもお湯で作業するようにしていました。 なにもかも自分でするのは非常に大変でしたが、 赤ちゃんが寝ている時は自分も休み、 (赤ちゃんほとんど寝ていますからね) 手を抜けることは手をぬいてやってました。 誰かとメールや電話をすることは可能ですか? 育児サークルとかはありませんか? 一人で赤ちゃんとおうちに二人でいるよりは、 少しでもいいから外出することをおすすめします。 でも散歩までは無理なので、ベランダとか、家の前にでるとか…。 メールしたり、電話したりも気分転換になりました。 それと、時にはミルクもいいと思います。 (夜は特に…たった1回でもミルクにすると違いますよ) 何もしゃべらない、ただ泣くだけの赤ちゃんです。 根気よく付き合うというか、気分転換しながら、 できるだけゆったりとやるのがいいと思います。 今では誰にも頼らずに育児できるようになりましたよ。 (1歳4ヶ月の男の子のママです) といっても、生後3ヶ月から仕事をしていますが。 実家にも、主人の実家にも頼らずやってます! 赤ちゃんの状態をみて、気になったら、 一人で考えずに、まず病院!です。 先生とお話することで、かなり安心できますから。 (日本とそちらでは先生の対応違ったらごめんなさい)
お礼
ご回答ありがとうございました! そうですよね。ご主人の仕事が忙しければ育児を手伝ってもらうのは難しいのだから一人で子育てしているのと似たようなものですよね。。。ベビーカーに乗せて買い物に行くことしか考えていませんでした…><乗せたことで泣いてしまうこともあるのですね。やっぱり抱っこ紐やスリングは必需品なのですね! 友達や彼と電話やメールすることが可能です。そう考えればまるで1人というわけではないですよね! ミルクの方がめんどくさそうな気がしていたのですが、意外とそうでもないんですか?ミルクにすることで気分転換になるなんて初めて知りました。 1歳4ヶ月なんて本当にカワイイ時ですね☆私もeterno_nkさんを見習って誰にも頼らず育児できるようになりたいです。頑張ります。 ありがとうございました。
- hhnaa
- ベストアンサー率50% (2/4)
ただいま二ヶ月めに突入しようとしている娘を子育て中!! オーストラリアは季節が逆なので、ちょうどワタシと同じように暑い時期の赤ちゃんですね♪ 着るものはたいしていらないし、クーラーをうまく利用してアセモも作らず快適空間でぐずりも無く夜中の授乳も乗り切れました。 電気代が恐ろしかったですが。 今は母乳育児が世界的に推進されてますが、はじめのうちは母乳をあげるのがなかなか大変でした。 ◎赤ちゃんが吸い付かない ◎お母さんのちちがでない この二点をクリアしないとおっぱい不足で無き続けます!! 母乳で育てたい!!と思っていても、難しいようだったらミルクも手を出したほうが快適ですよ。 あとは、no・1さんがおっしゃられたように外出がしずらいので、モノがなくならないようにするのと 結構一ヶ月たってないような赤ちゃんも今では連れまわしたりする家庭多いですが・・・ 抱っこ紐があれば便利なのと、そちらはなんといっても紫外線!! 日本でも今では外気浴の際紫外線強い時間避けるように言われてるんで気をつけてください~~ お産、がんばってくださいね☆
お礼
ご回答ありがとうございました! 二ヶ月の赤ちゃんのママさんですか!そろそろ首も据わり始めた頃なのでしょうか^^ 母乳で育てたいと思っていますが、うまくいなかかったら、教えていただいたように無理せずミルクも組み合わせたいと思います。 あとは抱っこ紐と紫外線対策ですね!準備しておきます! ありがとうございました。
- haru-yoshi
- ベストアンサー率16% (10/59)
あくまでも私の産後の感想ですが… 1才1ヶ月の娘がいます。 今思えば、1番きつかった時期は生後2週間くらいでした。 里帰り出産だったのですが、初めての子育てのうえ母は仕事でいないし、主人からは頻繁にメールがくるしで、精神的に参ってしまい、産後2週間で自宅に帰っちゃいました(笑) それからは、子育ては嫌でも私しかする人はいないし、おっぱいをあげられるのも私しかいないし、やるしかない!って腹をくくったんです。 開き直ったって言った方がいいかも… 私も1ヶ月ほど(平日のみ)主人が仕事でいない事があったので、一人でお世話しました。 大変でしたけど、赤ちゃんと私のリズムが出来上がって、誰にも邪魔されないですんだので、それはそれで良かったなって思ってます。 そのおかげか、今では早寝早起きが習慣付いてます! ちょうど子育てってこんなんでいいの?って思ってる時期にパパとバイバイのようなので、あとは気合で乗り切るしかないですよ^^v 心細いでしょうが、頑張って下さい。 大丈夫! きっとどうにか乗り越えられます。 直接の回答になってませんが、応援したかったので… では、頑張って下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございました! また、とても心強いお言葉ありがとうございました。 そうですよね!私しかする人がいないんだから気合いで乗り切るしかないんですよね>< 私も腹をくくります! ありがとうございました☆
- aries_a_double
- ベストアンサー率20% (235/1159)
生まれてからしばらくは外出も出来ないから、買い物にも行けませんよ凹 宅配サービスの手配とか、ヘルパーさんとかは手配する予定ありでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました! ヘルパーさんをお願いするだけのお金がないので、せめて宅配ができるスーパーなどがあるのか下調べが必要ですよね!ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございました! 産後のブルーについては知ってはいましたが今まですっかり忘れていました。。。1人の時の産後ブルー、それが一番怖いような気がしてきました。しっかり覚悟しておきます(笑) たぶん、彼はマメに電話をくれると思いますし、スカイプで長会話できる日本の友達もいますので、ブルーになったら電話でブチまけたいたと思います! プレイグループなどはたくさんありそうですので探してみます。 ありがとうございました。