- 締切済み
嗚呼、携帯。
どうもはじめまして。読んで少しでも言ってやれる言葉があれば是非回答してください。 わたしは中3なのですが、まだ携帯を親に買ってもらえないでいます。 親に何度頼んでも答えはNO!!!でした。(PД`)・゜。 理由は成績がよくないからだと言われたので、 今回のテストは気合を入れて寝る間も惜しんで勉強し、 テスト2週間前になるとテレビも雑誌も見ずにパソコンにも触れずに、友達の話にのれなくて輪にはいれないのも我慢して勉強しました・・(その期間はクラスでちょっと孤独でしたけど。) 平日は毎日塾(補習含)にいき、帰りは10時をすぎました。 ストレスなどもだいぶ溜まったけれど携帯のためだと思ってがんばりました。 結果、かなりだいぶ点数をあげましたが目標にはあと3点足りなかったのです・・。 なので今回も携帯はGET!!できませんでした。 親の愛でなんとかなるかも。と謎めいたことを期待していた私を愚かに思います。 もうやる気喪失です。ぐったり。(いくじなしですかね 親になんと言えばスムーズに携帯を買ってもらえるのでしょうか。 それともやはり私の考え方は甘いのでしょうか。 親からすると別に年齢的な問題や金銭的な問題はないみたいですが・・。 私が携帯がほしい理由をあげておきます。参考までに。 ・親とすぐに連絡とれないのが面倒くさい ・塾からたまに独りで帰ることがあって、そのときなんか怖いから携帯があると安心する ・カックイーな。素敵だな。という憧れ。 ・友達が持っているのに自分が持っていないから。 ・急用を伝えることができなかった経験があって携帯の便利さを知った! *これに対して疑問があったら答えます。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 勉強漬けになるのは人生でほんの何年かだけだという言葉をよく聞きますが、本当にそうなんでしょうね。 だって受験なんて大人になったらきっとそんなにないですよね。 だから10代のうちにできることをやろうと思います。