- ベストアンサー
高校について
進学について悩んでいる現在高1です。 交通事故などに合いおそらく出席日数が足りません。 そこで1年浪人しようと思ってます。 学校の環境もあまりあっていないため新しく現在の中3の方と友に受験しようかと思っております(来年4月より入学できればいいと思っています)。 個人的に、通信制や定時制というのも考えてみたのですが、長続きしないタイプのため普通の学校に通うつもりです。 それで下記全ての条件に合う学校を探しています。 ・北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島/茨城/栃木/群馬/山梨/東京/神奈川/埼玉/千葉の都道府県であること。 ・寮があること。 (全寮制/一部通学どちらでも構いません) ・共学、女子高は問いません。 ・1年浪人していても受験可能な学校。 ・奨学金制度があるところ。 (スポーツではなく学力などにて) どんなに些細なことでも結構ですので、宜しければお答えください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭教師派遣会社勤務です。北海道と群馬と神奈川と山梨はよくわかりませんが、他だったら知ってます。 ちなみにどこでも一浪しても受けられますよ。学力の奨学金制度はあまり期待しない方がいいと思いますよ。一浪より現役を取りたがるはずですから。 もう少しエリアを絞って欲しいですね。補足要求します。あなたは都道府県どこに住んでるのですか? 私的には高認を受ける方向性にして、高校に行くことをすっぱりあきらめた方がいいように思いますがね。一個下の連中と一緒って結構苦痛ですよ、予想以上に…(定時制や通信制はのぞく) 高認予備校に行って高認に全科目受かれば、失った一年を取り戻せますから。
その他の回答 (5)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 進路関係で少し合わない というのがよく解らないのですが(就職希望なのに進学しろとか?)、特別な契約でもない限り、最終的に学校が進路に口出しできるとは思えないのですが。 カリキュラム上のことなら(普通科なら)塾や予備校の利用を考えても良いでしょうし。 思いつきですが(とっくにお考えかも知れませんが)、 高認と絡めて、仮進級、足りない分は高認を取る、卒業とするかどうかは高校に任せる、という手はどうでしょうか? 甘いと言われれば、二月か三月に単位を取れなかった範囲のテストをして貰い、合格したら仮進級(単位は貰えない)、足りない単位はなるべく2年生のうちに高認を取る、ということで交渉してみるとか。
お礼
ご回答有難う御座います。 つくづく自分でも学校についてわからなくなってきました… 学校は基本的に進学というのが前提で就職も支援(?)はないですが自分でやる分には自由です。カリキュラム上合わないのがあるのが問題です。増してや、いわゆる5教科以外の科目のカリキュラムが合ってません。 仮進級の話も現在交渉中です。 「学校自体が仮進級させるのは無理」と即答するばかりです。 なんともいえない状況です。 仮進級は基本的に3科目以下だったら受け付けてくれるようですが、私の不足している単位は5科目(副教科も含めて)です。さらに、不足5科目の前例がないというのでも断られ続けてます。 とりあえず、高認についても混ぜて学校側と話をしてみようと思います。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
No.1さんのご紹介のサイトにある、愛知県の黄柳野(つげの)高校は、不登校の受け入れを積極的に行っていて、ユニークなところです。(制服もなかったと思います) 講義型の授業が好きな生真面目な人には合わないでしょうが。 三重県の日生学園は、進学をめざす第一高校と、スポーツなどで個性を生かす第二高校に分かれていたと記憶しています。ここも、不登校経験者の指導に定評があります。 制度上は、「1年浪人していても」受験不可能な高校はありません。 実質的に合格させるかどうかは別ですが、この2校は大丈夫です。 また、「大検」は、現在は「高認(高等学校卒業程度認定試験)」になりました。
お礼
有難う御座います。 高認というものも選択肢として加えたいと思います。 参考にさせていただきます。
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
こんにちは。秋田に住んでいるものです。 #2さんの通りですね。 出席日数が足りないのであれば、担任の先生に相談して、「補習授業」があればそれに受けるべきだと思います。 「学校環境があっていないから、他の学校に行く」というのは、あなたにとってそれなりの選択かもしれません。 しかも、将来どんな企業や職種に入るか...それにもよりますね。 僕が卒業した高校は、一部通学で男女共学。統合(実際には名前が違うだけで初期に戻った形)し、普通科もあります。 しかし、学力が向上できるか...といえば、ちょっと男くさい(旧男子校)ところがあって...という学校です。 また、海洋学科は90日間実習船で、クラスの人間とともに、日々生活しなければなりません。(もちろん、定員分の女子生徒も乗船します。船酔いもします。) でも、「小型船舶」(水上スキー)の免許とか、「ダイビング免許」とか、普通科ではあまりわからない国家資格も取れます。 そのような、「定員割れ」する学校ぐらいしか、紹介できませんね。 >奨学金制度があるところ もし、「日本育英会」に入っているのなら、一旦その学校を出てしまうと、つぎから(奨学金が)貰えないこともありますよ。 いまは、「大検」という制度がありますから、もし大学に進んで、きちんとした道を歩みたいなら、その方法も選択肢の一つをして、考えてください。 うちの父は、(本人の話によると)結核で2年ほど進級できなかったそうです。 でも、その学校を無事に卒業したと聞いています。 http://www.ntv.co.jp/boss/ このドラマのように、たとえ遅れたとしても、あせらずきちんと卒業すれば、条件の厳しい企業でも採用してくれるはずですよ。 「学校(企業)は選べても、先生(上司)や友達(仲間)はその場では選べません」から
お礼
ご回答有難う御座います。 留年のほうも考え直してみようかと思います。 参考にさせていただきます。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答はできませんが、 > おそらく出席日数が足りません おそらく、で済まさず、白黒はっきり付けた方が良いです。 現状では3つの可能性があります。 進級、留年、再入学。 もし、進級の可能性がないのなら、すべきことが随分定まってきます。 しかし、進級の可能性があるなら、休んでいた分をどうするかという話にもなるかも知れません。 曖昧なままだと両者同時進行になってしまします。 学校も、やたらに五月蠅く何でも排除の論理で動くような鬼のような学校と、のんびりした包容力のある学校(あるいは留年なんて面倒事より穏便にという学校)とで随分対処が違ってくると思います。 何か問題があれば生徒をいびり出すような高校もあるようですが、もしそういう学校なら、交渉の際は録音が必須です。 > 学校の環境もあまりあっていない どういう状況か判りませんが、一般的には、合わないのが普通、合う方が珍しいとは言えます。 また、問題を起こす生徒が多い学校ほど校則が厳しい(五月蠅い)傾向があると思います。
お礼
ご回答有難う御座います。 親が今日学校にて聞いてきた話ですと留年は可能らしいですが、進学は無理ということです(出席日数が足りてないため)。学校自体問題を起こす生徒が多い学校とは思えないのですが、進路関係で少し合わない面があるので留年するぐらいだったら再入学をというのもいいのではないかと親に勧められて悩んでます。
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
高校で寮があるところ自体、少ないかと。 とりあえず、完全ではないようですが、寮のある高校の一覧を見つけました。
お礼
有難う御座います。 参考にさせていただきます。
お礼
ご回答有難う御座います。 現在住んでいるのは北海道ですが、家がわけありのため東京/栃木にも家はあります。 エリアはその辺りでしたら可能な範囲という風に考えていただければ助かります。 っというか、個人的には勉強ができる場所なら何処でも構わないのですが飛行機代等の交通費の面から考えて北海道~首都圏辺りかなと考えていました。