- ベストアンサー
国公立大学入試のAO入試と前期日程と後期日程について・・・
現在、単位制高校に通う1年生です。 志望大は 国立:東工大1類or横国or首都大 私立:早稲田orMARCHor東京理科・・・ です。まだはっきりとは決まってません。 いろいろと進路関係で調べている内に不明な点があったので質問します。 【質問I】東工大1類AO入試→東工大1類or横国or首都大(前期)→横国or首都大の3回受験は可能ですか? 【質問II】後期日程まで受験すると国公立に不合格したとき私立大学には普通に入学できますか? 大学の入学案内などの内容を読み落としたということもあるかもしれませんが、分かる方は回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大学生です。 非常に失礼ですが割と初歩的な質問ですね。 高校や周りに進路関係の相談をできる人はいないのでしょうか? 単位制高校といってもどのような高校かわからないのですが、進路指導の先生などに話を聞けば答えてくれると思いますよ。 進路について相談できる人を持つことは非常に大事です。 では質問の回答行きます。 【質問I】 三回受験は可能です。 ただし、それは「東工大1類AO入試→東工大1類or横国or首都大(前期)」のどちらにも不合格になった場合に限られます。 東工大1類AO入試で合格になったら入学辞退しないかぎりそれ以降国公立大学は受験できませんし、それは前期でも同じです。 【質問II】 入学できます。 ただし、多くの私立大学の合格発表及び入学手続きは国立大学の合格発表の前です(国立大学の合格発表の後に入学手続きがある大学は偏差値が低い大学が多いです)。 つまり、あらかじめ合格した私立大学の入学手続きをしておかなければいけません。 私も国立大学に後期で合格したのですが、落ちたときのために私立大学(中央大学)の入学手続きを済ませていました。(入学金として20万くらい納付しました。この納付金は基本的に帰ってきません) また、上でも述べましたが進路について相談できる人を持つことは非常に大事です。 また、志望校がどこもハイレベルな大学なので、予備校に行く事をオススメします。 単位制高校の授業内容がどのようなものかはわかりませんが、おおむねハイレベルの大学の入試問題は航行の授業の内容だけでは合格ラインに 到達する事が難しいものです。 予備校なら進路に関する情報を豊富に持っていて、進路相談にも乗ってもらえるでしょうし、志望校合格のための効率のよい勉強を提示してくれるでしょう。 もしどこの予備校がいいか、などの質問がありましたら、自分の在住している地域を明らかにして新しい質問をたてればいいと思います。
その他の回答 (2)
- yori3
- ベストアンサー率14% (1/7)
No1さんもおっしゃっているとおり、 多くの私立大学の合格発表と手続きの締め切りは国立大学の合格発表の前にありますが、 私の場合ちょっと特殊でした。それほど特殊でもないですが。 というのも、 私大受験(センター利用=出願はセンター前)→私大合格発表→国公立前期受験 →私大入学手続き締め切り→国公立前期合格発表 という順番だったからです。 つまり、国公立前期の試験を受けた後、私大の手続きの締め切りがあったため、 国公立の試験の手応えで、私大の入学金を払うかどうかを判断できたのです。 私の場合、かなりいい手応えでしたので、入学金(約30万円)は払わずに済みました。 何はともあれ、できる限り早く志望校を決め(1つに絞ると言うことではありません)、 それぞれの入試要項から願書締め切り・試験日・合格発表日・手続き締め切りなどの日程を しっかりとまとめるべきだとおもいます。
・質問Iの回答 三回のチャンスがあると思ってください。 AO入試で受かれば一回で受験終了。 AO入試がダメならば、前期。 前期もダメならば、後期。 このように合格すれば、受験は終了ですが、不合格の場合は、ずっと合格まで受験は続きます。 ちなみに、AO入試はきっちりした対策等が必要ですが、前期対策とはおおよそ違うため、多少なりとも覚悟の上でやらなければ、後期までも受からず、浪人になる可能性は高くなります。 ・質問IIの回答 合格した私立大学の入学手続きをやっておかなければ、入学はできません。 手続き等は合格後に通知等でお知らせが来るか、入試要綱等に掲載されているはずなので、熟読をしてください。