• ベストアンサー

教員採用試験を受けるまでの仕事は何が一番ベスト?

同じような質問があるとは思うのですが、新たに回答をいただきたいと思い質問します。 現在短大2年生で、教員免許2種を取得見込みです。今年の採用試験はあまりに急がしすぎて、受けれませんでした。来年、働きながら免許を1種にするために通信をやる予定ですが、2種で試験が受けられる関東圏の区、市町村を探しています。 なので、ひとつに さいたま市は2種で受けられることを知っていますが、他に2種で受けられる関東圏教育委員会を知っていますか? ということと、ふたつめに 来年から働く予定なので、そうした場合どこで働くのが一番ベストか 臨採に登録して、それができればそれが一番いいと思いますが、必ずしも採用されるとは限りません。そうすると、塾などになると思いますが、塾でも、どの塾がお勧めでしょうか? (例えば、日能研は小学校への就職を斡旋しているとかなんとか・・・私は中学校免許取得予定です) 塾以外にも、おすすめの仕事があったら、探し方なんかもあわせて教えていただきたいです。 みっつめに、 採用試験で短大卒は不利になることはないとわかりましたが、通信で学士をとっても短大卒はその後にぶっちゃけなんらかの影響があるのでしょうか ゆくゆくは高校でも教えたいと思っているからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

別に埼玉県も2種でも受けられますよ。 受験の要綱に受験資格として 「受験する教科・校種別の教諭普通免許状を有している者、または平成19年3月31日までに取得見込みの者。ただし、特別選考及び高校の「情報」については要項を参照のこと。 」とありますから。(今年の試験のものです) 実際に2種で受かって教えている先生もいます。ただし、本採用になると1種を取るように薦められます。(これは管理職になるときに免許の種類が関係するので)短大出で不利なのは給与の関係だけだと思います。まあ単純に短大新卒だと20歳ですから4大新卒の22歳と比べて若い分最初の初任給が低くなっています。(どの校種、どの県でも同じ)臨採でもこれは同じなので4大卒よりは給与が低いです。まあ年齢を重ねれば問題はないことです。 働くなら断然臨採がお薦めです。もしくは私立学校の講師がお薦めです。本採用になる前に就いていた仕事(内容)が本採用になったときの給与に関係してきます。まったく教育に関係のない仕事、アルバイト(塾の講師でもアルバイトならただのアルバイト扱い)だと、前歴換算のときに前歴は0から数割となります。これが臨採、私立学校の講師(非常勤講師も)だと教育職として認められるので前歴が10割換算(つまりその前も学校で働いたと認められる)となるので給与がまったく教育と関係のない仕事をしていた人と比べて多くなります。 簡単に言えば、同じ25歳(短大卒)で5年間アルバイトの人は25で採用となったとき、給与は20歳の人と同じになってしまうのです。 ですから、給与のことを考えるなら、教育関係の仕事がお薦めです。 塾は本採用の講師でも10割換算にはならないと聞きました。(いくらかは認めてもらえるらしいのですが)

Ugodori
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございます!前職が給与に換算されるなんて初めて知りました。 塾でも、やはり大手で講師として授業をやっていないと換算対象にはならないし経験として認められにくくなるしで、難しそうですね 私立学校の講師は中高一貫校が多く、教育熱心な学校が多いように思うので(あくまで私の印象ではあります) やはり1種がないと講師職は難しいような気がします。 いかに、1種を早く取るかが鍵でしょうか

その他の回答 (3)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

仲間が集まる場所があると、情報も交換できますね。 過去回答で全国の臨時教員の会をご紹介していますので参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2031532
Ugodori
質問者

お礼

ありがとうございます!関東圏はないのでしょうか? でも参考にしてみます!

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

調べてみましたら、平成18年度採用試験は、埼玉県もさいたま市も、中学校の平均倍率は約9倍くらいでした。 臨採よりはるかに「採用されるとは限りません」状態です。 制度上の差別はありませんが、受験者の「層」の問題で、実質的には、短大卒での採用は平均倍率よりさらにきびしいとお考えいただきたいと思います。 本気で中学校への採用をめざされるなら、今からでも、「非通信四大への編入」を御検討になるようおすすめいたします。 そのような方法で「実質的」に教養を高め、その後、臨時採用を何年も経験した上で、学校現場の情報を活用して、ようやく通るかどうか、という世界です。 通信で学士をとったから不利になるということはないですが、「実質」の実力が問題なのです。 予定通り来年から働くとしても、公立中学校の講師にこだわるのが、最低限の配慮というものだと思います。 厳しい道ですが、やりがいもある道です。がんばってください。

参考URL:
http://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/index.html
Ugodori
質問者

お礼

応援ありがとうございます! そうですね、通信はそういう意味がありますね ただ、私は一度社会人を経験してから短大に再入学したので、非通信四大に編入すると卒業時には27歳になってしまいます。(現在は25です)採用試験受験年齢制限にはまだまだですが、現実経済的に働いたほうがいいんですよね・・・ 講師をしながら免許を通信か夜間で1種にして採用試験を受けるというのが一番ベストだとは思います。 講師になるのに連絡を待つ以外に他に今何かできるアクションってありませんでしょうか?? 例えば大学の教授に相談するとか?

  • n34156
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.2

今、地方では簡単に教師になれない時代です。知人も大卒後、何度も採用試験を受け続けています。関東・関西なら少しは広き門でしょうが、地方はそうは行かないのです。ですから、目標を絞って、今から来年の夏をめざして猛勉強をなさった方がよいと思います。あれもこれもでは、結局、ゆめが夢に終わってしまいますよ。頑張ってね。

Ugodori
質問者

お礼

そうですね、私の知人ももう数年採用試験うけています 早々に、目標を絞らなくては と思うのですが、次に行くところが決まらないとなかなか勉強に集中できないのです がんばろうとは思いますが・・・