ベストアンサー お笑いの技術 2006/09/19 18:24 「ボケ」や「つっこみ」や「つかみ」などのお笑いの技術について書いてある良い参考になる本をご存知の方教えてください。 どうかお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sibasshu7 ベストアンサー率55% (5/9) 2006/09/21 02:06 回答No.1 私は大学で笑いについての勉強をしています。 私がおすすめしたい本は 漫才入門百科, 相羽秋夫 著, 弘文出版です。この本には「ボケ」や「ツッコミ」に関する事が詳しく書かれています。あと、本ではないのですが、笑いに関する様々なテーマが取り上げられているサイトがあるのでURLを貼っておきます。 参考URL: http://geinin.oowarai.com/study/tukkomi.php 質問者 お礼 2006/09/25 21:26 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント演劇・ミュージカル・古典芸能その他(演劇・古典芸能) 関連するQ&A 【お笑い】ツッコミ手法の分類ってありますか? お笑いやユーモアの本の中には笑いの技術の 分類をしているものがたくさんあり、 例えば最近では「ウケる技術」などの書籍があります。 しかし、多くの笑いやユーモアの本はボケの技術の 分類が多く、ツッコミ手法の分類を体系的に まとめたものを私は見たことがありません。 ボケと違ってツッコミは ”現象(=ボケ)を受けて初めて発生する” という性質上、受動的な印象で ”現象(=ボケ)が先にありき”と思われているかもしれません。 しかし、ツッコミの中にも手法のような ものがあるようで ノリツッコミ 一人ツッコミ ホメツッコミ(おちまさと) フェイクツッコミ(ウケる技術) などツッコミにもいくつか手法に名前がついたものは見かけます。 芸人の方はそういった分類を持っていると思いますし、 普通の方でもツッコミするときに手法を 使い分けている方もいらっしゃると思います。 そういったツッコミの手法や分類についてご存知の方、 もしくはそのようなサイトや書籍をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 また、「私はこういうツッコミがあると思ってて、○○ツッコミと名付けてます」 といった情報も聞かせてください。 よろしくお願いします。 お笑いについてです お笑いについてです 明日友達とお笑い大会するんですが 自分の相方とネタを作ろうと思ってもうまく作れません うまいボケとツッコミのコツとか ネタの作り方がわかる方は 簡単でいいので教えてください なんでやねん!ってツッコまれたい関東人です(笑) こんにちは。 東京の大学に通っている話しが面白い大学生です。長文になってしまいましたがよろしくお願いします。 結論から言いますとボケにツッコミが欲しくてたまりません(笑) 私は東京とアメリカとブラジルに住んでた経験から笑うことが大好きです。 私は常に陽気で楽しく笑っている性格なのですが、 大学内などで私と話す人はただただ面白いと言って笑うだけで、ボケにツッコミをしてくれません(笑) 関西によくあるような体を張ったボケとか顔芸はツッコミにくいのはわかります。 ですが私はそういうことを全くしないで、話しで笑わせてるのでたまにはツッコミをしてくれたら、私も笑えるのになーと思ってしまいます。 もちろん友達もたくさんいますし満足してるのですが、関西人のようなテンポ良いツッコミをしてほしい願望が強いです(笑) なので面白い人が多いと言われている関西に行ってツッコミをしてもらって楽しい会話を毎日してみたいです! そこで質問なのですが、やはり関西人は関東人よりボケや冗談にツッコミをしてくれる人が多いのですか? また女の子でも関西にはツッコミをしてくれる人は存在するのでしょうか?関東や都心には物凄く少ないので。もしいるならすぐに関西に行きたいくらい面白い女の子が好きです(笑) 補足ですが、一般的に見てわたしがつまらないという事はありません。理由としては、これまで出会った人の中で一番面白い、と最低60人以上には言われました。私の話しが面白いと聞きつけて学内から仲良くなりたいと話しかけてくれる人は大勢います。 アメリカではパーティやバーでスタンダップ・コメディも何度か行い好評でしたので、間違いなく面白いはずです(笑) 最後に自慢のように聞こえる部分があれば、すみません。 ぜひ回答よろしくお願いします!回答して頂けると喜びます(笑) 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム お笑いコンビ お笑いコンビはたいていどのグループもボケとツッコミなのですがそういう組み合わせにしなきゃいけないという決まりとかってあるのですか? お笑いコンビを組むとしたらボケとツッコミどっちがやりたいですか? お笑いコンビを組むとしたらボケとツッコミどっちがやりたいですか? もしお笑いコンビを組むとしたらボケとツッコミどっちやってみたいですか? もしお笑いコンビを組むとしたらボケとツッコミどっちやってみたいですか? ダウンタウンの笑いについて ダウンタウンは大好きで昔からよくテレビも見ています。 松本さんの笑いは、天才そのものと思うのですが、彼の追い求める笑いは、もしかしたら、今ある人間の表現技術や、現代の表現方法、漫才、漫談、漫画、映画、コント、芝居などでは表現しきれないのではないか? 表現方法そのものまで追い求めて新しいものを出そうとしているのでは? ふと、そう思いました。 どう思われますか? 残念なのは、相方の浜田さんが途中、テレビドラマ出演や、俳優、キャスター、タレントとしての活動が多くて、漫才師として突っ込みの技術を松本さんと磨く期間が一時ストップしてしまったと思える点です・・・。時々、突っ込みのレベルや冴えが、松本さんのボケのレベルと冴えに全く着いていけず、笑いのチャンスを逃しているとさえ思えてしまう時があります・・・。 どう思われますか? 以上、2点、よかったら、ご回答頂きたいです。 笑いの技術を磨くには・・・ 笑いの技術を磨きたいです。 芸人学校に通いたいですがお金がないため、断念しました。 笑いの技術を磨く方法はないでしょうか? YOTUBE、ニコニコ動画等で芸人の動画を見て研究するなど、回答お願いします。 1人芸人として活動しています。 お笑いコンビでボケよりツッコミの人のほうが人気があるコンビ教えてくださ お笑いコンビでボケよりツッコミの人のほうが人気があるコンビ教えてください。 ツッコミが上手くなりたい(笑) 私は中学三年の女なのですが ツッコミが上手くなりたいんです! 人を笑わせたいんです! ツッコミでもボケでも良いので 上手くなる方法を教えてください! お願いします。 お笑い芸人って… ツッコミの方って天然でちょっとお馬鹿な人が多くないですか?逆にボケの方がしっかりしてる気がします とくに最近の若手をみていますと お笑いトリオを探しています! 初めまして。 年始にテレビのお笑い番組で見たお笑いトリオを探してます。 ・番組は多分「爆笑レッドカーペット」 ・ネタは「歌手のレコーディング」 ・大物歌手の人(ボケ)が歌います。 ・社長さんみたいなボケとレコーディング係りのツッコミ。 ・歌はネタ中2、3度歌われます。 ・曲調は同じですが、歌詞は変更されていたり。 曖昧ですが、以上が覚えている限りです。 自力でyoutubeなどで色々と調べましたが、出てこなかったので、 ここで質問させていただきます。 どなたかご存知でしたら、ぜひ教えてください! お願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム お笑い芸人さんのコンビ名について あるお笑い芸人(コンビ)さんの名前を教えて下さい。少し前にレッドカーペットに出ていて、コントをやっていました。内容は…ボケの方が話したい内容とは別の話しをツッコミの方が気になってしまう、みたいな感じです。すごくわかりにくいと思いますがコンビ名がわかる方、回答お願いします。 笑っていいとも(今週水曜日に出てたお笑い芸人について) 今週水曜日に出てたお笑い芸人は、なんていう名前なんですか?爆笑問題ではなくて。。 ボケのほうは髪の毛つんつん?? つっこみは目が点みたいなかんじで絵にかけそう?? 女友達にあれ誰なん?ってわざわざ電話あったんですけどわかりますか? お笑い相方探しについて 私はまずは趣味からお笑い(漫才・漫談・コント)を始めたいと思っています。ネタも書き始めたばかりです。そこでツッコミ・ボケの案を一緒に考えてくれる人を探したいのですが、知り合いではそのような人はおらずネットで気の合う相方を探すのもなかなか難点があると思います。 趣味からなのでお笑いの学校に行く予定もありません。 このようなときどんな方法で相方(仲間)を探すのが適しているかあなたの案を教えていただけませんか? よろしくおねがいします。 お笑い芸人♪ 私は昔からお笑いが好きです。 そこで、幾つか質問を作ってみました★ 回答者は私と同じようにお笑い好きな方に限定します。 1.いつ頃からお笑いが好きになりましたか?(何かきっかけはありましたか?) 2.好きなお笑いのジャンルは何ですか?(立ち漫才、コント、一発ギャグ等) 3.好きなお笑い芸人(ピン・コンビ・トリオ等)を教えて下さい。(複数可) 4.その中で最も好きな芸人は誰ですか? 5.昔の方が面白かったと思う芸人はいますか?(いたら名前を挙げて下さい) 6.毎週欠かさずに見ているお笑い番組は何ですか? 7.では、昔見ていたお笑い番組は何ですか? 8.関西 VS 関東 面白い芸人が多いと思うのはどっちですか? 9.もしも、誰かとコンビを組むとしたら、ボケ or ツッコミのどちらを担当したいですか? 10.では、その相手を選べるとしたら誰が良いですか?(複数可) 11.今後、売れると思う芸人を挙げて下さい。(複数可) 12.あなたにとってお笑いとは何ですか? 以上です。 どの質問にも、なるべく理由つきでお願いします。 「ニュートラル」ネタのお笑いコンビの名前が知りたい 一ヶ月程前にテレビで見たお笑いコンビ名称を忘れてしまいました。 ご存知の方教えてください。 その時観たネタは、二人で「だるまさんが転んだ」みたいな静止ゲームをやろうということになり、その基本形が「ニュートラルポジション」というルールの与太コントです。 ボケ役が色々な奇妙な名前の技を繰り出し、ツッコミがそれについて行けないという王道パターンでしたが、思わず笑ってしまいました。 漫才コンビかも知れませんが、よろしくお願いします。 今のお笑いの傾向 今のお笑いの傾向で思ってることがあれば教えてください。 私は今30代で、5,6歳くらいから落語や漫才をよくわからないまま見てましてもうすぐこう言う、ここで笑ってあげる、などお笑いのパターンがしみこみました。 ただ漫才ブームのツービートのネタ、よくある人のしぐさを表現して「ああ、あるある」って感覚で笑わせる。これって今毒舌のひとりトークの芸風やショートコントなどの原点と思うのですが。 あと爆笑問題またはボキャ天のころから昔と違ってボケよりツッコミで笑いをとる方向に変わってきた感があるようです。 お笑い好きの方、独自の意見や感覚があったら教えてください。 つっこみができなくて悩んでいます 日常生活における ボケとつっこみについてですが ボケは、少しできるんですよ。 つっこみが、できません。 つっこみって、難しくないですか? どういう気持ちでいれば、つっこみが素早く出てくるのか、 その「気持ちの持ちよう」を教えて頂きたいです。 僕はまだまだ未熟です。 よろしくお願いします。 べつにお笑い芸人になりたいわけじゃないです。 でも、ボケとつっこみって、日常のコミュニケーションで凄く凄く大切じゃないですか? なので、どっちも身につけたいんです。 でも、つっこみってむずかしくて。。 真剣に悩んでます。。 よろしくお願いします。 このお笑い芸人さん、誰でしょうか?(2人組) 去年の秋ごろだと思うのですが、某お笑い番組に出ていたお笑いのコンビ名がどうしても思い出せません。 出ていた番組名も曜日もまったく覚えていません。夜だったとしか・・・。特番みたいなものだったかもしれません。その番組は、このコンビだけが出たわけではなくて、いろんな芸人さんが順番にコントや漫才をしていました。 ネタは、確かラジオ番組をテーマにしたコントで、ボケ役が客席から見て右側にいてリスナーの役、ツッコミ役が左側でDJの役をやっていました。ボケ役は確か坊主っぽい頭で、ツッコミのほうはふかわりょうさんのような髪型だった気がします(それよりもうちょっと普通めだったかな・・黒髪です)。言葉は標準語でした。その中のツッコミに、「根拠がないよ~」というのがあってそこで爆笑したことだけは覚えています。あまり両方とも早口ではありません。あと、これは語弊があるかもしれませんが、いわゆるイケメンとか、いまどきの若者のような感じ(たとえば・・キングコングとか千鳥とか・・う~ん長細い感じ?)のコンビではありません。 どなたか、こんなあいまいな情報でわかる方がいらっしゃいましたらぜひこのコンビ名を教えてください。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 演劇・ミュージカル・古典芸能 演劇・オペラ・ミュージカル歌舞伎・能楽落語その他(演劇・古典芸能) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。