graphvizの文字化け
日本語を入力しても文字化けしてしまい、結局グラフで表しても文字化けしています。
digraph a4{
rankdir=LR;
orientation=land;
node[fontname="meiryo" shape=circle];
Java -> ��� [label = "517000",weight= "517000" ];
Java -> �_�E�����[�h [label = "183000000",weight= "183000000" ];
Java -> �Q�[�� [label = "7720000",weight= "7720000" ];
Java -> �z�� [label = "692000",weight= "692000" ];
Java -> �C���X�g�[�� [label = "2900000",weight= "2900000" ];
Java -> update [label = "73200000",weight= "73200000" ];
Java -> script [label = "548000000",weight= "548000000" ];
sun -> Java [label = "8790000",weight= "8790000" ];
Java -> API [label = "9320000",weight= "9320000" ];
eclipse -> Java [label = "14800000",weight= "14800000" ];
}
これなんですが、fontnameで日本語の使えるフォントにはしているはずなんですが、どうしたら文字化けしないで表示できますでしょうか?
補足
ごめんなさい。こうゆーの使うの初めてなので なんて書いたらいいのかわからなかったです。 送信するデータは ”茨城支店サーバ\a神奈川支店サーバ\a東京支店サーバ\a・・・” とゆー感じで、\aで区切られたデータがいくつか連なっています。 このデータをwriteを使用して 下記のようにソケットディスクリプタに書き込んでます。 memset(ret_data1.req_data,'\0',WORKSIZE - sizeof(long) * 2); memcpy(ret_data1.req_data,send_data->req_data,size); ret_size = write(sock_d,(char *)&ret_data1,WORKSIZE); if(ret_size < 0) { return NG; } 上記のsend_data->req_dataにデータが格納されてます。 このようにしてデータを送信したときに、 Javaの方で受信すると、複数あるデータの一部 (例えば、”神奈川支店サーバ”だけとか)が 文字化けしてしまいます。 Java側では受信するデータの数を想定していて、 文字化けにより、二つのデータが一つになってしまい、 データ数が一致しないため、エラーと判断されます。 Java側の受信しているソースがわからないので、 どのようにして受け取っているのかがわかりません。 コレだけじゃわからない・・・ですよね。。。