• ベストアンサー

将棋の棋譜の記録(速記法)

棋譜をとるとき、速記法では、駒は、 ○人ヨ土禾ヽヒクなどと表記したことを覚えていますが、以下のことについて記憶があいまいです。 1)成るときは、駒を○で囲むというので良かったですか? 2)大駒の成り駒は、龍は立、馬はマで良かったですか? 3)小駒の成り駒は、ナリヨ、ナリ土、ナリ禾、と で良かったですか? 4)右左寄上下などはそのまま漢字で書くので良かったですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私が昔教わった方法とほぼ同じです。一点だけ違うのは、成り駒の表現で、単に”ナ”と一文字だけです。もちろん、”ナリ”と書いても問題ないと思います。

funoe
質問者

お礼

そういわれてみると、「ナヨ」「ナ土」だったような気がします。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A