- 締切済み
大学のこの処罰は有効?
M君が、横浜国立大学の理工系図書館のパソコンでインターネットをしていました。 ある掲示板(管理者が、趣味の範囲でやっていると思われる。無料で使え、広告収入があるらしい。一人しかいないのに、株式会社と名づけているようだ)で、パソコンに関する質問をしました。すると、「自分で考えろ」というような、意地悪な回答がつきました。 頭にきたA君は、その掲示板で、 人の悪口などはかかないが、回答とはかけ離れたことを書いたり、DVDのコピーの方法が書かれたページのリンクをつけたりしました(つまり、誹謗中傷は皆無) そして、適当につけたハンドルネームが、たまたま、偶然にも、その掲示板の常連回答者のものと同じでした。管理者は人の名前を騙ったと言い出し、大学に通報し、大学の教員がM君を処罰しました。厳重注意だそうです。この注意は有効ですか?殺人予告とかならともかく、この程度では警察は動きませんよね? M君は退学しました。退学したら、この大学に再入学でもしない限り、この処罰は関係ないからほっとくべきですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fox19jp
- ベストアンサー率9% (1/11)
基本的に掲示板では質問をお願いする場であって,高校や中学,あるいは小学校のように質問される側としては必ずしも質問に答える必要がある場ではありません.趣味で作られたものならばなおさらです. それに対して,答えてくれなかったからと言って,リンクを張る等の行為を行った場合管理者としてはどう 思われるでしょうか? しかし,確かに常連回答者と同じHNと言いがかりをつけられ大学にまで通報をするというのは過剰な行為 と考えられます. また,大学側がすでに処分をしており大学や掲示板の 管理者がサイバーポリスなどに被害届けを提出しない 限り警察が動く事はないと思われます. (また,動いたとしても事件性はきわめて低いものと思われます.ただしDVDのコピー幇助の疑いで起訴される可能性は少ないですがあるかもしれません) 処罰については,すでに退学をされていますが,就職や進学あるいはアルバイトなどをするに当たって,なぜ退学したのか聞かれ不利になる場合が考えられますが,ほっておくべきでしょう
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
>この注意は有効ですか? 学内施設の利用で他人に迷惑をかけたわけですから、有効でしょう。学則に応じた処分ではなかったですか?M君はそれに承諾して入学したのではないのですか? >退学したら、この大学に再入学でもしない限り、この処罰は関係ないからほっとくべきですか? 意味が解りません。誰に関係なくて、誰がほっとくべきなんでしょうか? 厳重注意といっても学内でのみ有効な懲戒処分であり、学外には関係ないかと。
補足
例えば就職とかに関係ありませんか?ってこと。M君がどうこうすることなくほっとくべきか? あと、学校のパソコンで書き込んだときは処分されず、後に自分のパソコンで書き込んだら処罰されたんでした。勘違い。この場合も有効ですか?
補足
退学したのは、その件は関係ないですよ。単に勉強めんどくさくなったとか、三流だから卒業する価値ないとか、そんな感じ