• ベストアンサー

VAIO(旧)505のリカバリ

VAIO505GXの、vxdファイルを誤って削除したため ウインドウズが起動出来なくなりました。 リカバリが必要なのですが、起動用ディスクを作成してないので出来ません。 起動用のディスクは、他機種でも作成することは可能でしょうか。また、それが出来ない場合、そういったソフトをやりとりする ようなサイトはないでしょうか。 ご存じの方、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.3

WIN98ですとCtrlキーを押しながら電源を入れますと起動の選択画面が出ますので(MEでも同じだと思いますが私は使用した事が無いので定かではありません)コマンドプロンプトオンリーを選択すればC:ドライブよりMSDOSがBOOTされてコマンドプロンプト『 C:> 』が出ますので続けて¥WINDOWS ¥OPTIONS\CABS¥SETUPと入力してEnterキーを押してください。 インストールが開始されます。 HDDよりMSDOSが起動しない場合は起動ディスクが必要ですが正式に作成した物でなくてもCOMMAND.COMだけあればよいです。(他の作業をしない為) FDD起動した場合はコマンドプロンプトが『A:>』となりますので続けて C:¥WINDOWS¥OPTIONS\CABS¥SETUPと入力してEnterキーを押してください。 なおドライバー類はインストール済みですので周辺機器は外さなくても結構ですが念のためUSB機器等外して置いてください。 マウスは外さなくて結構です。 作業時間はHDDからのBOOTですので30分~40分位です。 PS 入力する文字は半角大文字、小文字どちらでもかまいません。 途中一度CTRL+ALT+DELETEキーで強制終了をしなければ成らないかも知れません。(ファイルのコピーが終わり自動的に再起動するときハングアップした場合) MSDOSモードですのでOSに対する影響はありませんので強制終了してください。 大変ですが頑張って下さい。 結果のお知らせをお待ちしております!!!

pvp72350
質問者

補足

ありがとうございました!おかげで助かりました。 無事WINDOWSが復帰しました。 そんなに難しい操作でも有りませんでしたし… もっとDOSやレジストリについて勉強しなければと思いました。 VAIOのサポートデスクでは『VAIOのCD-ROMを手に入れてリカバリ』 『同機種の起動ディスクを用いてリカバリ』としか言ってくれませんでした。 リカバリしなくて良かったので、アウトルックエクスプレスにあるメールを 守れました。 本当に今回はありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.2

上書きインストールをお試しください。 MSDOSで起動してC:¥windows¥options¥cabs内のSETUPをMSDOS( 起動ディスク)から実行してください。 データ、アプリケーションは以前のままでOSのみ修復されます。 VXDファイルの削除のみの不具合でしたらこれで解決します。

pvp72350
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました その場合ですが、MS-DOSコマンドプロンプトでは どう書いたらよろしいんでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-harada
  • ベストアンサー率22% (56/252)
回答No.1

i-haradaです。 リカバリーはCD-ROMからではないでしょうか? もう一度確認してみて下さい。 使用はしていませんが、間違ってたらごめん! 起動ディスクは、別のPCの物でも使えそうですよ。

pvp72350
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 仰せのとおり、CD-ROMからのリカバリですが、 CD-ROMを使うためには起動ディスクが必要なのです 私の持っているCD-ROMドライヴが VAIO専用のものではないからです。 起動ディスクは、知人に作ってもらうつもりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A