• 締切済み

ブラウン管のテレビの電源がおちる

ブラウン管型のテレビの電源が勝手に「入」⇔「切」します。 型が古いので多分コンデンサの容量が抜けているのだと推測します。 修理可能でしょうか? できるとしたら、どの様にしたら良いか教えてください。 また、このサイト見ると分かりやすいよとかで良いです。 お願いします。

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  勝手に電源が入ったり切れたりするのでしたら電源部か水平発振回路を含めた水平偏向回路の接触不良の可能性があります。  電解コンデンサーの容量抜けだと使っている回路にもよりますが、電源のoff,onのようにはなりません。電源部の電解コンデンサーだと、平滑回路に使用しているものだと、直流にリップル分が乗り、画面がフリッカー状態になったり、音声にハムが乗ったりします。  修理は一概には言えませんが可能です。一枚基板でしたら半田付けの薄い部分を良く探して見ることです。  但し、電源を切っても帯電している箇所や高圧部分も有りますので、回路が分かっていないと感電する恐れがありますので危険です。  スイッチの機械的な部分や電源もスイッチングレギュレーターを使っていたり、テレビによってメーカーでも回路構成が異なりますので、ひと包めではいえません。    元家電メーカーのサービスマンからでした。参考までにどうぞ。

ryusei99
質問者

補足

>水平偏向回路の接触不良の可能性 ってありますが、この場合はどのような処置がひつようでしょうか? >一枚基板でしたら半田付けの薄い部分を良く探して見ることです。 この場合は、何を探すのでしょうか?電解コンデンサーのことでしょうか? >電源を切っても帯電している箇所や高圧部分も有ります。 コンセントを抜いて、1時間ぐらい放置しておけば、帯電部分及び高圧部分はなくなりますか? よろしかったら、教えてください。

関連するQ&A