ベストアンサー アルペジオの練習に良い曲 2006/09/10 08:32 アルペジオを練習するのに適した曲ってどういうのがあるでしょうか?。 禁じられた遊び・夜空の向こうのイントロ以外でお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 0k9l8i7n6g ベストアンサー率41% (57/137) 2006/09/12 00:19 回答No.2 ●エチュード (タルレガ) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=997765137X ●ラリアーネ祭 (モツァーニ) 第一変奏。これで頑張れば第二変奏のトレモロにも繋がる。 ●小さなロマンス (ワルカー) 中間部のトレモロ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#35109 2006/09/10 09:32 回答No.1 ヴィラ=ロボス 「ギターのため の12の練習曲集(1928)」 より,「練習曲1番(エチュード No.1)」 私は何と言ってもこれ↑がお薦めです。 ここから試聴できます↓。 村治 奏一(ギター) SOUICHI MURAJI http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A018096/VICC-60340.html (最初ゆっくりなのは単にこの演奏者の演奏のしかたによるものです。) 練習にはすごく良いです。 自分で「ポジション移動練習」「右手中指と薬指の分離」「特定の弦を旋律として強調する練習」「ノイズの回避」などテーマを決めて練習することもできますし, そんなこと一々考えないとしても,「アルペジオでギターを唸らせる(本当にウーンウーン言います)」快感はたまりません。弾いているとはまります。 ご質問にジャンルが書かれていませんが, 指でアルペジオをするのであれば, どんなジャンルのギターでも練習になると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス楽器・演奏 関連するQ&A アルペジオの練習法・教本 ギターを始めて間もない初心者です。 毎日少しずつ練習し、コードを使って簡単な曲を弾く事が出来るようになりました。 しかし、私はアルペジオの曲を弾いてみたいと思ってギターを始めたので、そろそろアルペジオの練習もしてみたいと思っています。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、アルペジオの効果的な練習方法やオススメの教本などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。 アルペジオに関して!! お願いします!! ギターを練習してもう少しで1年が経つのですが次にアルペジオを練習したいなと思っています! どの曲を練習したらいいかわかりません。皆さんはアルペジオの曲だったらどの曲から練習しましたか? 教えて下さい<m(__)m> アルペジオ初心者の練習曲(3フィンガー) アコギ歴3週間です。(1日1時間の練習です) ストロークは、基本コードならば見ないで演奏できます。 そろそろスリーフィンガーでアルペジオの練習をしたいのですが、ただコードを流すなけでは面白くないので、童謡とか誰でも知ってる簡単な 曲はありますか?できれば、コードも教えていただければ ありがたいです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ギターソロ(アルペジオ)で簡単な曲 ギターソロで何かいい曲がないか探しいています。 アルペジオでなくてもいいのですが、たとえば「ギターやってるの?じゃ、何かちょっとやってみてー」などと言われたときに、ちょこっと出来るように密かに(笑)練習しておきたいのです。 できたら世代を超えて広く知られている曲(ビートルズなど)で、そしてなにより簡単な曲がいいです。 よい楽譜集があれば、紹介していただけるとなおうれしいです。 アルペジオからのストローク アコギを練習している15歳です。 今練習中の曲がサビはストローク、それ以外はアルペジオです。 アルペジオを指で弾くと、サビ部分はどうすればいいのでしょうか? サムピックを使用するとベース音が大きくなって音の大きさに なんかしっくりきません。 今思ったのですが、サムピックは親指用しかないのですか? 全部の指に使用するのはどうなんでしょう? ピアノのアルペジオ練習法 ツェルニーでアルペジオの曲があるのですが、指をくぐらせるのに難儀しています。 対策として、 1;リズム練習、ゆっくり練習など、とにかく色んな練習法をとるのがいいのか、 2;指(特に親指)を軟らかくする様なストレッチ的なことをするのが良いのか 3;それともこういう事は考えず、とにかく弾き込んでいく必要があるのか、 どうなんでしょうか。 できれば、1、2の方法も教えてください。 よろしくお願いします。 神秘的なアルペジオの曲って こんばんは。 アルペジオから入る、曲中にアルペジオが登場する。 そのアルペジオの部分に、神秘的なものを感じることができるような、 そんな曲を探しています。 ナチュラルなもの、サイケなもの、クレイジーなもの。 皆さんがご存知の、そんなアルペジオな曲を教えてください。 お願いします。 ギターのアルペジオについて教えてください。 初めて質問します。よろしくお願いします。 今ギターでアーティスト「YUI」曲「Tomorrow's way」を練習しているのですが、イントロのアルペジオの部分がわかりません。教えてくれませんか?? ちなみにその部分はF#m7の下のTABの所には1弦には2、2弦には何も書かれていません、3弦には左に4があり右側にも4が書いてあり、4弦には何も書いておらず、5間には右側には0が書いてあり、6弦には0と0が並んで書いてあります。 アルペジオがきれいなアコギの曲 コードをストロークするのをあまりメインとせずアルペジオで構成された(もちろんアルペジオだけでなくてもOKです)流れるようなアコギの曲でお勧めの曲はありませんか?できれば演奏したいので楽譜が手に入る曲ですと幸いです。 よろしくお願いします。 ギター【アルペジオについて】 こんにちは。 ギターを始めてもうじき3ヶ月になります。 最近はBUMPの楽譜を使っていろいろ練習していますが(とはいっても、まだ車輪の唄・ハルジオンくらいしか弾けない)、アルペジオについてよくわからないのです。 ちなみに今は「スノースマイル」というアルペジオが大半を占めるまったりした曲を練習しているのですが、アルペジオを弾く際に、コードをチェンジするときにいわゆるハンマリングとかいうやつでしょうか、弦を指で弾(はじ)いてしまって音が残ります。それが、細い弦の方だと音が目立って後味が悪いです。 それは初心者ならみんなぶち当たる壁なのかな・・・? アドバイスお願いします。 ギターのアルペジオ とてつもないギター初心者です(σvσ;A)゛ 周りに一緒にギターをしている人がいなくて 一人で書籍とにらめっこして日々練習に励んでいます。 アコギで 以下の違いがサッパリ分からないのですが アルペジオ ソロギター フィンガーピッキング 上で連想できるような方法でギターの練習をしています。 好きな曲があるのですが、その曲のギターの楽譜を見ると ストロークで演奏されています。 原曲がストロークで演奏されているものは、 フィンガーピッキングでは弾けないのでしょうか? また、熟練した皆様は弾きたい曲があり、 アルペジオ・ソロギター・フィンガーピッキングの楽譜がない時には どうしていらっしゃるのでしょうか? ピアノ用の楽譜とかでもギターで演奏できるのでしょうか?? 耳コピは無理です。それ以外で方法があったら教えて下さい!! どうぞご指導・ご援助を宜しくお願いいたします(*σvσ)(*_ _) ピアノの練習。アルペジオが憶えられない。のだめコミックの練習方法 のだめに刺激されて、今、ピアノの練習をしています。 わたしは子供のころ多少していて、10年以上のブランクがあります。 それで、今、また、ピアノを始めました。 で、曲はクラシックで♭が3つある変ホ長調の曲と5つある変二長調の曲です。 で、左手がアルペジオで単なるドミソドソミ(ハ長調にして書きました)とかではなく、2オクターブに渡って、かなり変則的でダイナミックにコードも変化していくところが多々あります。 今まで何とか頑張ってやってきましたが、憶えるのがとても遅いのです。 たった10小節を4時間練習してもなかなか憶え切れません。 原因は変ホ長調というのも大きいと思っています。 あたり前かもしれませんが、ハ長調であれば、もっとはやく憶えるのにと思っています。 で、たとえば、音大とかでピアノの練習をするときに、ドレミで歌いながらピアノを弾く練習をするとか聞いたことがあります。 ほんとでしょうか。 そうすると多少は憶えるのが速くなるでしょうか。 のだめのコミックの13巻のLesson73でも、のだめがフランスのコンセルバトワールでバッハの平均律クラヴィーアでソプラノを”歌いながら”アルトを弾く練習とかをさせられます。 音大とかでは、変ホ長調の曲とかもドレミで歌ったりするのでしょうか。 ピアノ科の音大生とかは、変ホ長調の曲でもダイナミックに動く左手のアルペジオとか(右手もそうですが)左右の手とも、ドレミで歌えるのでしょうか。 わたしは、変ホ長調の曲とかは、弾けるようになったところは暗譜してピアノは弾けますが、ドレミで歌えといわれると、歌えません。右手のいわゆる主旋律であれば、まだ、歌えますが。 音大でどういう練習をしているのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 そのとき、たとえば、ミ♭とかは、ミと発音して半音ずらして歌ったりするのですか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム コードストロークからアルペジオの練習 アコギでコードストロークばっかりやってます。アルペジオ をやりたいのですが、コードストロークでは スムーズにコードチェンジ出来るのに アルペジオとると右手と左手がバラバラで全然上手く出来ません。 何かコツみたいなものがあるのでしょうか? また、みなさん最初はコードストロークから始めたのでしょうか? 現在、大きなのっぽの古時計を練習中ですが、コードを 抑えるほうに意識がいってしまい全然だめです。 アルペジオ??????? ギターを始めてから一ヶ月くらいがたち、ピックで「ジャーン」と弾くのはできるようになったのですが、アルペジオ????というものがまったくわかりません!!↓ 聞きたいことはたくさんあるのですが、実際の曲を教えてもらったほうがわかるかもしれないので・・・。 この曲のアルペジオでの弾き方を教えてください>< http://music.j-total.net/data/010ko/036_koike_teppei/001.html もしかしたらとんでもない質問をしているかもしれませんがよろしくお願いします! アルペジオの弾き方 アコギを独学で練習しはじめましたが、アルペジオっていうのがよくわかりません…。教本にも詳しく書いてないので、質問させてください。 アルペジオというのは、左手はそのコードを一気に押さえてしまって、右手で楽譜通りに順番に弾いていけばいいのでしょうか?それとも左手も順番に押さえていいのでしょうか? あと、コードの中にも弾かない音がある場合、これはアルペジオではないのですか? かなり初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 アルペジオ教えてください。 SUMMER SONGというYUIの曲があるのですが、サビに入る前にアルペジオがあります。そこがよくわかりません。 http://youtu.be/SfM4Ki2NXow このあさりんごさんの弾いているアルペジオ知りたいです! わかる方教えてください(^^) ギター初心者です。アルペジオについて… エレキギター初心者です。 今、ラルクのブルーリーアイズという曲をバンドで練習しています。その曲はアルペジオで弾く部分が多く、エフェクターを繋げて演奏していますが、アルペジオの時に各々の音が伸びて濁ってしまい、独立した音が弾けてません。(←わかりにくくてすみません・・・)はっきりとした音になっていないのです。家がアパートですので近所に気を使いつつ、弦はあまり強く弾いていませんが、それが原因なのでしょうか? ちなみにエフェクターはマルチを使用していますが、単純にディストーションのみでやっています。 もし、アルペジオの時のエフェクトについてオススメのセッティングとかありましたらぜひ教えてください。お願いします。 ギター、始めました。アルペジオとは・・・ 先日知人からギターを譲ってもらい、練習を初めています。 難しいと言われたFコードなども何日かで押さえられるようになり、 今は海外Webサイトなどで好きなアーティストのコードを見つけて練習しているのですが、 そろそろアルペジオというものや、複数の弦を鳴らして演奏する方法などもやってみたくなりました。 しかし、アルペジオについて調べてみても一番基本的な情報が全く見つからないのです。 どの弦を鳴らせばいいのかさえ分からないのです。 アルペジオについてとても基本的なところから説明されているサイトなどがあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。 ソロで弾くための簡単な練習曲はありますか?(ギター) 今年からギターを練習しています。 コードをある程度覚えてストロークやアルペジオでなんとなく弾けるようになってきました。(歌詞の上にコードが書いてあって、それを見ながら弾けるレベル) ソロ弾き(と呼ぶのでしょうか)も簡単なものを少し弾けるようになりたいのですが、簡単な練習曲のようなものはありますか? アコースティック、エレキギター どちらでも構いません。 練習曲について 4月から社会人になり、現在もピアノを習っている者です。 現在勉強中の曲集は、ショパンのエチュード(まだ1曲目)、ドビュッシーのベルガマスク組曲(2曲終了し3曲目)です。 しかし、エチュードを弾いていると、練習しても左手が精一杯でついていけなかったり、右手のアルペジオがスムーズにいかなかったりと、まだ十分にエチュードを弾きこなせるレベルに達していないと感じます。それでも何とかごまかして弾いているのですが、エチュードをもっと余裕を持って弾きたいと思っています。そこで、何か良い練習曲があったら教えて下さい。 これまでやっていた練習曲は、ツェルニー40番(全部)、モシュコフスキー15の練習曲(5曲やって終了)、その他曲集はベートーヴェン 全音ソナタアルバム1(全部)、ベートーヴェン 全音ソナタアルバム2(2曲だけ)、平均律(4曲)という感じです。 平均律とツェルニーは嫌いなので、もうやりたくありません。ハノンはもう飽きましたし、もっと効果的な練習法がある気がして、やる気が起きません。またモシュコフスキーの残りをやるのも手なのでしょうが、1日90分程度しか練習時間が取れないため、もっと短い曲でショパンのエチュードと併用しても負担にならないで確実に成長が見込める練習曲を探しています。 クラーマーやコルトーが良いと聞きましたがどんな本なのでしょうか?分かる方は教えてください。他に良いものがあれば教えてください!! 長文&わがままで申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など