- ベストアンサー
LANの設定を教えてください
家庭内でLANを組んでいます。 今回2台目のパソコンを購入したため、IP接続をしましたが、新パソコンから旧パソコンのフォルダー等が見えません。 どちらもOSは、Windows XP Pro です。 すなわち、新PCで、ワークグループのコンピュータを表示させ、旧PCのアイコンをクリックすると、 「\\旧PCにムアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性が あります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせしてください。 ネッシトワークパスが見つかりません。」と表示されます。 原因をご想定いただき、解決方法を教えてください。 以下に環境等の現状を報告いたします。 以前は無線LANも使っていましたが現在はすべてLANケーブルのみで良いため、パソコンから、無線LANのカードを外しています。 事情があってすべてのIPは、自動取得ではなく固定にしてあります。そのためルーターの設定で自動取得領域は192.168.1.100以上にしてあります。 IP設定した機器の構成は次の通り。 NEC Aterm DR202 ルーター付きモデム (ゲートウエイ) Silex PRICOM C-6200U (Canon BJF6100用) BUFFALO Air Station WLA-G54(無線LAL用) NetHawk Print11 (Canon PIXUS MP730用) 新PC 富士通CE70T7/D 旧PC 東芝DynaBook P7/X28PME (有線LAN系) 旧PC 東芝DynaBook P7/X28PME (有線LAN系) 両PCから7箇所にping テストをしましたが、無線LAN系はRequest timesed outですが、それ以外は正常でした。 旧PCから新PCのフォルダーやファイルは見えますし開くこともできます。 まだ、プリンタやメールの設定はしていませんが、インターネツトは可能です。
お礼
早速のご指導ありがとうございます。 Windows XP Pro がよく判っていません。 「それぞれのPCでアクセス許可をするID・PASSWORDが違う。」とのお話 どこで、アクセス許可をするID・PASSWORDを設定するのでしょうか。 幼稚な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。 なお、セキュリティソフトはNortonAntiVirusを使っています。
補足
実施した結果を報告したいと思いますが、お礼欄には一度記入してあるため使えません。誠に失礼ですが、本欄にて報告させていただきます。 MS-DOS PROMPT から netstat -an を実行してみたところ、2台のパソコンとも、TCP (そのパソコンの固定IPアドレス) 0.0.0.0:LISTENING という行も表示されました。(私には何のことかわかりませんが、この内容については後でゆっくり勉強します) この返りメッセージで問題はないと思いますが如何でしょうか。 宜しくご指導お願いします。