• ベストアンサー

32bit WindowsXPOSがマネージできる最大RAM容量は?

以前、ショップの店員さんが、公式では仮想を含め ても4GBがリミットだけど、物理RAMだけに関して言 えば、物理4でも、OSは3GBまでしか使用しない。 といったことを聞きました。 この話の真偽および理由となる説明になるような 技術情報はありませんでしょうか。 ノートPCでも、なんとかがんばれば2GB単体モジュー ルに手が届くところまで来ています。 購入の参考に大いにしたいです。 よろしくお願いします。ぺこり

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1の方もおっしゃっていますが、 「物理4でも、OSは3GBまでしか使用しない」というのは、たぶんその店員さんの勘違いか、聞き間違い。 デフォルトでカーネルに予約されているのが2GBで、ユーザーがプログラムを動かすことに使えるのが2GB。 ってことで、チューニングすれば、ユーザー領域を3GBまで増やすことができる(つまり、カーネルの予約を1GBに制限する方)、というお話。 ここらあたりでいかがでしょう? http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd08.nsf/jtechinfo/SYJ0-020F0AF

so_ra
質問者

お礼

これです! 始めはMicrosoftかIntelの技術情報でめぼしいのを 貼ってもらえば大助かり程度でしたが、さっすがIBM! 使用機種もモバイルThinkPadX60でしたちなみに。 国会図書館クラスのライブラリを自力で探せるよ うに、IBM探検して精進します! さすがは元締め日本IBMです。 これとは違いますが、同日なぜかVS6.0がインストー ルできない。Microsoftの技術情報が行き先でしたが、 ここ、英語版の方が情報の質高いです。 Localize版に書いてない詳細まで書いていてすごく 助かりました。おしまい☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;294418 >物理4でも、OSは3GBまでしか使用しない。 メモリ空間自体が4GB迄しかないので、ビデオカードやチップセット等自体もメモリアドレスを消費するので、実際に使用できるメモリは4GBからそれらを引いた分迄しか使用できないのです。 マザーボード等の注意書きにも記載されてる筈です。 コンピュータの管理-デバイスマネージャー表示-リソース(種類別)-メモリ で各使用機器のメモリ使用状況が確認できます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

ん? これって メモリが4Gがある場合は ユーザが2G、OSが2G使うって話では? そして、ここでBoot.iniに3Gオプションをつけることでユーザが3Gまでメモリを使えるようになると言うことではないでしょうか? 情報的には http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051118/224849/ ここの”32ビットでも利用可能メモリーが増える”と言う項目を見てください。 (OSが3つかえるって話は聞いたことが無かったり)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A