• ベストアンサー

息子さんをお持ちのお母様、教えてください

私は長女でもあり、妹と母との相性が悪いこともあり、将来両親と同居したいということを結婚が決まる以前からずっと三男の夫に話していて、夫も了解してくれていました。 その時点で、夫の両親や兄弟に話しておいたほうがいいのではと常々言っていたのですが、結局結婚が決まるまで親に紹介もしてくませんでした。 私の父が去年病気で亡くなって母1人になったので、同居の話を進めることにしました。 そこで、住宅情報誌をもらってきたのを、義母が来たときに見つけたので、話をしました。 義母は、義祖母の体が悪いけど、看病をしに行っても同居しないのは、お互いが自立して頼らずに生きていくべきだからと常々言っていました。 だから義母は同居願望はないのだと思い、だから夫はわざわざ話さなかったのかと思っていました。 でも、その後電話で「私も三男と同居がしたい、末っ子が一番かわいい。」と言いました。 夫にそれを話すと、義母は息子たちが自分のテリトリーの外に出て行くのがいやなだけで、夫と同居したいというのはただの理由付けだと言います。 3人の息子を外にやりたくないんだそうです。 自分の子はかわいいですから、気持ちはわかりますが、でも3人とも妻側の両親との同居は許さないというのは我侭に思います。 ちなみに夫は義母とは話せば喧嘩になるので、うちの親とは同居できても義母とはできないと言っています。 私は我が子が男の子だとわかった時点で、夫のように自分を離れていくのかなと諦めの気持ちでいます。 でも夫は、女親は息子がかわいいから、もし二人目、三人目と息子が生まれて大きくなったら同じように子供全員手放したくないと訴えるようになると言います。 そういう気持ちになるのはわかりますが、義母のように実際に訴えるようになるとは思えません。 二人以上息子さんがいらっしゃる方のお気持ちを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.11

私は質問者さまのしていること(しようとしていること)が我侭だとは思えません。 確かに義母さまも寂しいから言うのでしょう。 しかしそれは質問者さまのご主人せいでも、もちろんその兄弟や義父さまのせいでもなく、義母さまの性格的なものだと思うのです。 もし、質問者さまが実のお母様との同居を止め、義母様との同居をしたら関係が変わるのでしょうか? 変わらないと思いますよ。むしろ険悪になるかも。 うちの夫と義母(夫の母)も、話せば必ず喧嘩になります。理由は簡単。何があっても自分の考えが正しいと思う人なので、間違ったことを「そうじゃないよ」と一言言うと100倍になって返ってくるから。 だから今では間違っていたとしても「はい、はい」とただおとなしく聞くのみに徹しています。 そして質問者様のご主人が薄情かどうかは、単純に他人が計れるものではないと思っています。 そこに至るまでの経緯はご主人自身にしかわからないでしょうから。 それでも、質問者様はこれまで様々な努力をされてきたのでしょう。 義母さまは口では言いたいことを言うかもしれませんが、きっと心では違うと思います。 うちの父(婿養子)は祖父との関係が最悪で、修復の余地なしでしたが、 昨年亡くなる寸前父に侘びと感謝の言葉を言ったそうです。 同居についてはよく話し合う必要があるでしょうが、質問者様がこれまでしてきた気遣いを忘れなければいいのではないでしょうか? ちなみに私にも息子が3人(長男が中学生)いますが、将来「同居だけはしたくない」と思っています。近くに別居できればベストですけど、たとえ遠くでも、便りさえあればいいかなと。 父の苦労を見てしまっているので、息子やその嫁になる人に同じ苦労はさせたくないのが一番の理由でしょうか。 私自身が、それほど大きな器の持ち主ではないので。。。 支離滅裂な文章ですみません。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 -chiffon-様の旦那様とお義母様は、うちの夫と義母との関係に似ているのかもしれませんね。 夫も全く同じで、長い間の経験から何を言っても無駄だと思い、聞き流すようになってしまったと言っています。 夫は、なんでも自分の考えを押し付けてくる義母の人間性に耐えられず、何を話していても結局最後は人格を否定することになって、喧嘩になるんだそうです。 離縁してもいいとまで言った夫には正直驚きましたが、私も今までの経緯はよくわかっているので、薄情だとは思いません。 そうですね、私も息子とは同居はしないほうがいいなと思いました。 つい先日夫に、体が動かなくなってきたら二人で施設に入ろうねとお話しました。 ここ数日この件についてばかり考えては7ヶ月の息子の前で思わず涙してしまいます。 父にも結婚前から夫が同居してくれるという話をしていたので、病気になったときに、「もしものことがあったらお母さんを頼むな。」と言われていました。 母がとても寂しがりやなので父は1人にはできないと思ったらしく、「辛い治療に耐えているのはお母さんがいるからだよ。お母さんがいなかったらとっくに死んでるよ。」と言っていたそうです。 私のすることが足りなかったために、父の期待も裏切ることになってしまうかもしれないことが辛くてたまりせん。 今日は1日とても暗い気持ちでいましたが、少し気持ちがラクになりました。 温かいお言葉をありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.1

すいません、息子を持っているものではないのですが、私の夫は兄弟がいて、義母は息子が2人以上います。 義母を見ていても、息子が何人いても、手放したくないものみたいですよ。 特に長男がちゃんといたとしても、息子一人だけの愛情じゃ飽き足らないみたいです。 なぜなら男の子って負けず嫌いだから、小さいころは競いあって母親に愛されようと母親を大事にするじゃないですか。 そのときの快感が忘れられないんだと思います。 それにいくら家庭を持った息子が自分の母親と距離をとろうとしても、鬱陶しいと思われていることに気付こうとしないし、逆にもっと関わろうとしてきます。(離れていこうとされるのがとても恐怖なんでしょうね) そしてたとえ三男とはいえ、息子の一人に奥さんの親との同居を許せば、他の息子もじゃあオレも、と言い出しかねないじゃないですか。 もしかしたら自分の息子はきが弱いから私が代わって同居はだめって言ってやらないとと思っているのかもしれません。旦那さんのお母さんはいくら息子が自分の親との同居はいやだけど、奥さんの親ならいいと思っていても、そんな気持ちは自分が否定されているみたいで知りたくないし、知らん振りでしょう。 私は質問者さんが自分の親と同居したいという気持はわかりますけれど、面倒を避けるためにも、最初は隣に家を借りるとか買うとかして、むちゃくちゃ同居に近い近居になさればいかがですか? 実際親御さんが弱られてきたら同居されればいいのでは? 経済的には無駄が多いかもしれませんけど、それには代えられないところもあります。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 息子が何人いても手放したくないのはわかるんです。 それはきっと息子じゃなくて娘でもやっぱりできれば手放したくないと思うと思うんです。 でも、自分だったら全員手放したくないと言うのは我侭だなと思うので、それを実際口に出して言う、訴える、というのが、大人気ないような気がしてしまって。 やはりnonnooooさんのお義母様もはっきりおっしゃっていますか? >鬱陶しいと思われていることに気付こうとしないし、逆にもっと関わろうとしてきます。 やっぱりそういうものなのでしょうかね。 私の場合夫をみていて、そうなのかと思っているので、将来嫌われないためにはあまり関わろうとしてはいけないんだなと今から考えてしまいます。 >息子の一人に奥さんの親との同居を許せば、他の息子もじゃあオレも、と言い出しかねないじゃないですか。 それは確かにそうですよね。 だから私はまだ学生の頃から誰が同居するか家族で話してました。 そういう話を全くしないまま全員結婚してしまった夫の家族が不思議です。 現在母も私も持ち家で、どちらかがどちらかの隣に引っ越すことはできず、お互いにまた1軒ずつ家を購入するのは困難なんです。 うちは築2年ですからまだ売ろうと思えば売れますが、実家は20年以上たっているので売っても次の家を買えるかどうか・・・。 また、母は父ととっても仲がよく、父が退職したばかりで、これから二人で第二の人生を歩んでいくというときに父が亡くなってしまい、ショックが大きいです。 さらに母は叔母たちと交代で祖父母の介護もしており叔母曰く母は軽く介護鬱気味だそうです。 そんな母を1人にしておくのが心配でならないので早く同居したいと思っているのです。 また、祖父母が介護を必要となってわかりましたが、弱ってしまってから同居するにはかなり勇気が必要です。 そう考えるとやはり早く同居したいと言うのが本音です。 それは夫にも話してあり、夫は受け入れてくれています。 同居する人たちがみんな了解していれば問題ないかと思っていたのですが、そうはいかないものなのですね・・・。 将来息子とは結婚する前にしっかり意志を聞いて覚悟を決めておきたいと思います。 ありがとうございました。