• 締切済み

子供の習い事、何が一番やってよかったですか?

3歳の息子がいます。 まだ何も習い事をしていません。 私自身も子供の頃、塾(高校受験の)以外は何もしていなかったのでわからないのですが、 みなさんが大人になって振り返ってみるとこんな習い事をさせたほうが良かったとか実際、習ってみて役に立ったとかいう習い事があればそれはなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.14

まだ大人になる途中の高校生ですが;; 小さいときに習っておいてよかったなと思うのは、「水泳」です。 船が転覆したり足を滑らせてプールに落ちたり、“もしも”ってことがありますからね。そういうことを想像すると、本当に「泳げてよかった」と思います。 水泳は体にもいいです! あと、楽器もなにかやったら人生がおもしろくなると思います。 ひとつの楽器をやればほかの楽器にも興味がわいて趣味が広がると思います。 音楽は人生に色をつけるって学校の先生が言っていました。 ちなみに私の場合、「塾」は何の役にも立ちませんでした。

riz002
質問者

お礼

水泳ですか!! 確かにプールの授業のとき泳げるとかっこいいです。 ちなみに私も「塾」は何の役に立ちませんでした.

  • yukoyoko
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.13

私は、習字、水泳を子供の時ちょっとだけやりました。 ちょっとというのは半年くらいですぐ飽きて行かなくなってしまったためです。 (最初は自分が行きたいといったくせに(笑)) 小学1年生の時、習字行ってましたが、その時はクラスでダントツで一番字が綺麗だったらしいです。 辞めるとだんだん汚い字になったので今考えるとやっておけば良かったなと後悔しています。 (今は字が汚いのでコンプレックスのひとつ) 当時は、習字は楽しくないもの、嫌なものとして認識していたので、 習い事をする時は、親とキャッチボールとかの感覚で、 親と一緒にやれば楽しく長く続けられるのではないでしょうか。

riz002
質問者

お礼

そうですね。 習字をしている人はすっごく字がきれいですね。 ありがとうございました。

  • kaduki30
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.12

ピアノです。 というか、今までピアノ以外の習い事をしたことがありません。^^; ずっとイヤイヤやってきたけど、 ピアノ習い始めて10年経ってやっと楽しさが理解できました。(遅いですね;; 好きな音楽が弾けたりするのもいいし、音楽の授業でも有利だし、 それにヒマつぶしにもなるし、何も考えたくないときとかにひたすら弾いてても心が晴れる気がします^^ ピアノはおすすめです

riz002
質問者

お礼

ピアノは根気が必要ですよね。 確かに音楽の授業では有利かも。 ありがとうございました。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.11

お習字ですね。小学校6年間続けていました。その結果か、字をとても褒められます。アルバイトの面接でも履歴書で必ず褒めて頂けます(結果はどうあれ・・・)。仕事でもそういうのを任されるので嬉しいです。自分自身も書くのが好きなので。正座でしたし、集中力もつきました。 今はパソコンの時代ですが、手で書くという場面は必ずあると思うので、私も子供に習わせたいな、と思います。

riz002
質問者

お礼

習字、そろばんは大人になってから役に立つので人気ですね! ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.10

そろばんとピアノはやってて良かったです。高校受験と音楽の授業に苦労しなくて済んだので。 剣道とバレーボールは後悔してます。バレエや吹奏楽をやった方が良かったです。習字とピアノだけは、小さい時にやらないと無意味だと思いました。塾も行ってみたかったです。進学校の友達と触れ合ってみたかったです。

riz002
質問者

お礼

塾は正直、学校の授業の延長で行くのが憂鬱でした。 同じ学校の子がいればいいけどひとりだけ違う学校だとひとりぼっちでしたので。 でも進学指導は学校よりも親切でしたよ。 バレエはお金かかるらしいですね。 でも姿勢はよくなりそうです。 ありがとうございました。

  • tiap
  • ベストアンサー率16% (48/298)
回答No.9

私の人生ではそろばんでした。 法律を大学で学びましたが、そろばんが出来たお陰で経理部に配属になり、その後40年間経理財務畑を歩きました。もちろんこの仕事では法律も十分役立ちました。 法律では公平、正義を学んだと思います。 今なら、小さいときはそろばんと何か運動、水泳。 小学校に入ったら、5年生くらいから、パソコン。バトミントン。 親の趣味で習い事をさせるのはまずい。

riz002
質問者

お礼

やはりそろばんですか。 確かに一番役にたちそうです。 ありがとうございました。

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.8

2人娘のオヤジです。もう上は成人、下も高校卒業です。で、質問者さんは息子さん(息子、欲しかったなーー)ということで、条件が違うのですが、懐かしいので投稿させて下さい。 1★ピアノ。これは女の子、というイメージがありますが、確実に「情操教育」のタメになりますよ。音楽教室にも思ったより多くの男子がいます。嫌がっても小学生の間は(お入学で大変!の場合は別ですが)やらせるのをオススメします。子供の才能の「芽」はどこにあるかわかりません。芸術系の大学に行くことにあるかもしれません。元より、小学校の教諭や幼稚園の教諭になりたい、といわれれば正に「やっておいて良かった」となります。娘らの1人が「それ」でした。 2★これは実現しなかったのですが「書道」。人間はまず顔、体型、そして「字」の順で初対面の人を判断しがちです。「字が上手い」というだけで、ただそれだけで「徳」になると思います。 ほんのご参考まで。

riz002
質問者

お礼

そーいえば○マハ音楽教室なんて男の子がけっこういますものね。 ピアノは男の子が弾けたりするとかなりかっこいいと思います! 書道も字が上手いってだけで好感度が上がりますものね。 ありがとうございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.7

3人の子持ち親父です。 僕自身は、習い事らしいものは習字しかしてませんでした。それも、5年生までしかしなかったので、段を持っていません。その後、友達に誘われて英会話の教室に行きましたが、全く喋られません。 その後、中学では軟式テニス部でそれなりに努力しましたが、レギュラーでも無かったですし、高校は帰宅部で、大学でもサークルにも入らず、これではイカンと3年からスポーツクラブでトレーニングなどを3年間ほどしました。 で、子どもが出来て、長女はベビースイミングからスイミングを、5歳位からピアノをさせてました。(これらを選んだポイントは体力と音感です。)一年置きに授かった長男、次男もそれぞれ同じようにしていましたが、長女が中学に上がるのをきっかけに、習い事は全て終了しています。(ただ、3人共にスイミングは後は選手コースしか無いレベルまで到達して辞めています) 長女は、現在水球部でレギュラーではないものの頑張っていますし、長男、次男は少年サッカーで毎日忙しくしています。 で、僕自身、何一つモノになっていないので、子ども達には出来れば何かを身につけて欲しいなと思って居りました。幸い、妻は学生時代バレーボールのレギュラー選手でしたので、何かを『やり続ける大切さ』やそれによって得られる『自信』ってのを身を持って知っている人ですから、彼らが単に「面倒だ」とか、「周りに嫌な人が居る」等には、経験者として接することが出来るので続いたのではないかと思います。 riz002さんもあまり経験が無いとのことですから、ご主人とお二人で息子さんに色んな機会を作ってあげて、良く観察されて、息子さんが楽しく頑張れるものをチョイスされたならと思いますよ。 今から思えば、そろばんも良かったのでは?と思いますが、まぁ、僕らは僕らなりに子ども達に出会いの機会を作ったとは思うので、これ以上は欲張りかな?と思います。 そうそう、僕は習い事は「高価な暇つぶし」だと思ってます。本来、子どもは、遊びの中で経験を積んでいくものだと思います。しかし、今はあまりにも遊び場も子どもも少なくて、放って置くとテレビや漫画位しか暇つぶしになりません。テレビや漫画は所詮疑似体験です。想像力を豊かにするのにある程度有効ですが、やはり、五感への実体験をしていない者がどれだけ観ても経験不足から想像がいびつなんです。ですから、そういった意味でも習い事は今の時代は致し方ないと思います。 そして、子どもの習い事は、ご自分も一緒にやられると良いと思います。そうすることで、自然と子どもとの会話も出来るし、子どもの成長のスピードをもっと感じることが出来ると思います。riz002さんも楽しんでどうぞ。(なんで自分は上達しないんだ!ともどかしくなりますが、その分、子ども達は驚くほど上達しますよ。すると、「何で出来ないのよ」とは言えないものです)

riz002
質問者

お礼

習い事はしてなかったけど中学に入って吹奏楽部には入ってました。 習い事は中学に入る頃は辞めるとよく聞きます。 そうすると、短期間である程度できるもののほうが良いのかなぁって考えたり・・・ ありがとうございました。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.6

何もやらない。これがいいのでは? 何か習い事を始めると、親が「何でうまく出来ないの?」と小言が多くなる場合があります。また、「賞を取れたらいいね」など、本人を励ますようで過度な期待をかけているんです。 こうした状況下に現在の子供は耐えるだけ耐えて、どこかでプツンといく場合が多いです。 私は本人の自主性で、例えば「ピアノが習いたい」などと言ってくる場合あるかもしれません。その時「何でやりたいの?」聞いて、友達がやってるからなどのふざけた回答以外ならやらせたいと思います。 ずいぶんとずれましたが、何が一番良かったより、どれだけ続けられるかだと思います。長く続ければ、特技なり趣味というのを書かなくてはいけないときなど困らなくてすみますし ついでに、何が一番良いというのは無いのでは? と思います。ほとんどの習い事は、やって損は無いと思います。何事も出来ないより出来た方がいいに決まっています。それに、人によって「あれをやってて良かった」「やればよかった」は違います。今から、将来のことを考えてやるのは子供の選択肢を親が狭めているようにも思えます。そういうことを踏まえると、全般的に応用できる習字・暗算などが当たり障りのない習い事なのかもしれません。

riz002
質問者

お礼

そうなんですが、やるとしたら何がいいのかなぁ。 大人になったみなさんは経験されているし、どうなんでしょう?ときいてみたかったんです。 私自身、特に習い事をしてなくて何かひとつの事をきわめてみたかったな。と思っているので。 習字と暗算は確かに役に立ちますね。 ありがとうございました。

回答No.5

私はいろんな習い事しましたねぇ。 中でもやっててよかったなぁと思えるのはそろばん、ピアノですかね。 そろばんはやめて7,8年経った今でも役にたってるし、ピアノは自分の趣味になってます。

riz002
質問者

お礼

そろばん、人気ですね! ちょっといいなぁ・・・って思ってしまいます。 (と、言っても3歳じゃ、早いですけど) ピアノもいいですね! 自分はできないのであこがれました。 ありがとうございます。