• 締切済み

3歳半になっても噛んで食べない

3歳半の息子がいます。この子が食事のとき、ほとんど噛んで食べてくれないので困っています。 1番好きなのは納豆ご飯で、おかずは細かーく野菜や肉を刻んでカレーやシチュー、ミートソースなどで和えれば食べてくれるのですが少しでも大きめに切ったりすると飲み込めなくなるので手をつけなくなります。 ハンバーグも1口かじりとってそれがちょっと大きめだとしばらく口の中に入れたままで(ほとんどもぐもぐせず)そのうち飲めなくて出してしまうのです。 まだ子供が小さい頃は”とりあえず細かくして何かに混ぜれば野菜もたくさん食べてくれるからこれでいいのかな”と思ってましたがさすがにこのくらいになると脳の発達に悪影響が出るのでは・・などと心配です。(実際、言葉が少し遅めなので・・。) いろいろ相談にも行って楽しい雰囲気での食事を心がけたり、毎回毎回「こうやってモグモグするとおいしいよ。」と見せたりしてるのですがまったく改善しません。 同じようなお子さんをお持ちの方やアドバイスがありましたら教えてください。

みんなの回答

noname#205393
noname#205393
回答No.3

同じく3歳半の娘がいます。娘は早くからよく噛んで食べていたので参考にならないかもしれませんが…。 ご質問を読んで、噛まなくても食べられるものばかり食べさせてるのかな?と思いました。 > おかずは細かーく野菜や肉を刻んでカレーやシチュー、ミートソースなどで和えれば食べてくれるのですが とありますが、細かく刻んでソースと混ぜて食べさせるのは私は離乳食の頃しかやりませんでした。 納豆ご飯は人気があるようですが、噛まなくても食べられるから好きという子も多いようです。 お子さんが食べてくれればと思って噛まなくても食べられるものばかり与えてきてしまったのではないでしょうか。 子供が噛まなくて悩んでいる友達がいましたが、おやつにスルメなど噛まないと飲み込めないものを与えながら少しづつ改善していきましたよ。 離乳食のやり直しだと思って、今からまたステップアップしていってみてはいかがですか? 「いやだ!」と拒否されたら「今日はこれしかないよ」と言い聞かせ、他は与えなければいいと思います。 妥協して噛まずに食べられるものを与えてしまうからいつまでも食べないのだと思います。 家ではそれで通用しても他で食事をするときに大変だと思いますので、ここはちょっと覚悟を決めて向き合ってみては? うまくいくといいですね!

noname#107435
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 たしかにそうですね。しっかり噛んで食べられるものを出しても結局食べてくれないのでいまだにやわらかいものをあげてしまうのがよくないですよね。 嫌なものは頑として手をつけてくれない子なのですがおやつなどから噛んで食べる物を与えていきたいと思います。

  • kids_link
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.2

こんにちは うちでは赤ちゃんの時(まだ喋れない時期に) ベビーサインという手話のようなものを使って話をしていました その中の一つに 『もぐもぐ』もあって これは私の作ったサインですが 手の指を開いたり閉じたりして 口の動きと連動させて 噛むという行為を教えていたのです すると食事の時に 私が手でそのサインを出すときちんと噛んでいました 今でも必ずよく噛みますし 口もあけません 噛むという行為はとても大切です 家族がよく噛んでいる姿を見せるのも大事ですよ またそれだけでなくもう どんなことでも『それだけ』を教える意味はあんまりありません 『噛む』だけを教えても繋がらないのです 何故噛むのか 何故お日様はでるのか 雨が降るのか 何故歯磨きが必要なのかとか 前後をつけて意味を教える会話をして下さいね 理解力が増しますよ 育児は根気 そして親の姿を真似るものですから 親がきちんとしていれば必ず同じように育ちます

noname#107435
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 食事の都度、「噛んで食べるともっとおいしくなるよ!」とか 「よく噛むとごっくんしやすいよ。」など、言ってはいるんですよね・・。 私が「あ~、かみかみするとおいしいな~。○君も食べてみない??」と私のおかずをあげようとしても固まりだと「いや!」と拒否されてしまいます。 でも根気よく続けてきちんと意味づけて教えていきたいと思います。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

噛みませんよねーーー。 やっと4歳になってから言うと噛むようになりました。 が、うどんは切っていなければツルーンとそのまま飲み込み「うえー」とのどに詰まって吐き出します。 うちの場合は味噌汁におもちを入れるのがすきなのですが、すっごく細かく柔らかく煮て出したときにおもちの怖さをコンコンと説明して噛むように指導。それを数日繰り返すと噛むことが理解できるようになりました。 好物の噛むという食感を理解できるものを出しながら説明してはいかがでしょうか??? 噛むとかモグモグとかわかってないのかもしれません。 うちの子に「噛みなさい」というとごっくんしてから空の状態でカムカム・・・。アホプーでした。

noname#107435
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 うちも麺類食べてくれないんですよー(;;)。 バナナはそのまま1本出しても食べるのでなんとなくは噛んでるようなのですが・・。 一時、「10回かみかみしてごらん。」と言って数えるとちゃんとできていたのですが、今は一緒になって数を数えます(-_-;)。