- 締切済み
故障でしょうか?音、画面関係かだめです。
初心者です。 (1) pcを立ち上げてタスクバーの右下に、sound effectとdixim media sever helperのアイコンが表示されるようになりました。アクティブでないとき非表示にしてるのですが、ある日を境に毎回立ち上げるごとにでてきます。毎回消してもだめです。使ってないのになぜでしょうか? (2) 上記の事が起こったと同時期に、音量(ボリュームコントロール・realtek AC97Audio)の調節が、できなくなりました。(音量、WAVE...すべて)マウスでツマミを動かすと、かろうじて最大か最小のところしか止まりません。キーボードのボリュームボタンもだめです。 (3) さらに、yahooなどの一部の画像写真などが、モザイク状になっています。文字はきれいです。しかし、 サイトにより一部の文字もモザイク状になります。 (1280x768ピクセル、32びっと) (4) さらに、DVDなどWMPで見ると色がおかしいのです。青が黒だったり、グレーが緑っぽかったりです。 質問が多くてすみません。色々調べさせていただいたのですが、お手上げです。 初心者でもわかるように教えていただけませんでしょうか? 機種 日立プリウス・デスクトップ WinXP 購入 半年ほど前
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 最初から入っているソフトにもそうゆうことがあるのですね。 Diximと、Sound Effect 削除してもwmpなどに問題ないのでしょうか?ちなみに、コントロールパネルからプログラムの削除で、更新にもチェック探してみたのですが、Sound Effectは、なぜか、見当たらなかったです。