- 締切済み
壊れたサーバーからデータを救出したいのですが、可能性が低いです…(長文ですがお願いします)
先日社内のブレーカーが落ちた際に、サーバーの電源が壊れてしまいました。 ブレーカーを上げた後、サーバーをコンセントに差し込んでも全く動かず、修理に出しました。 数日して、ハードディスクに救出したデータが入って戻って来たのですが、そのデータが開けません。 普段、デザインの仕事をしており、 作業環境はMacで、 ファイルはイラストレーターやフォトショップのデータです。 まず、それらのソフトのアイコンはビーナスの顔?をしていたり、写真が小さくなってアイコンになってたりしますが、 すべて真っ白のアイコンになっています。 ダブルクリックしても、エイリアスに直接ドロップしても開けません。 『ファイル形式が不明のため開く事が出来ません』と出ます。 しかも、データが異常に軽いんです。 通常500kあったり、1Mあったりするデータが14kとか表示されています。 サーバーのデータを復旧してもらった会社に聞いたところ、 このサーバーは針(のようなもの?)でデータを読み取っているそうで、 電源がショートしたときに針も壊れて、その時にそのデータの読み取り面(レコードのような物なのでしょうか?)が傷付き、 データが消えてしまったというのです。 なので、フォルダやファイルの名前だけ残って、データが開けないそうです。 そもそも、このフォルダに入っているはずのフォルダが外に出ていたりもしています。 このような状況です。 サーバー内には過去のデータが入っていたので、どうしても復元したいのです。 同じような状況からデータが復活した方や、復旧させる事ができる方、あるいは復旧をしてくれる業者を知っている方、 ぜひ情報を下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
マジですか!! 可能性はありそうですか!? 先日アドバイスを頂きまして、 オントラックとその他2社に依頼を出しました。 戻ってきたレポートを見て、復旧するか否かを決められると聞いています。 その可能性を信じています!!!