• ベストアンサー

ターミナルからffmpeg

ターミナルからffmpeg使うにはどーしたらいいのでしょうか。 Mac版の情報がみつからなかったのでWin版の情報を参考にして試してみたのですがうまくいきません。 起動コマンドはffmpegではないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

PATH(パス)というのはコンピュータがプログラム等を実行する時に、そのプログラム等の場所を探すためのフォルダ一覧です。 補足からだとBASHが動いているようですので~/.bash_profileを書き換える必要があります。 export PATH="$PATH:/usr/local/bin を実行してもうまくいくかも。 ただ、Terminalを勉強してからでないと今後の作業には支障がdる、というか無理かと思います。

参考URL:
http://macwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?UNIX入門
MEGA10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはりPATHが通ってなかったみたいです。今度はうまくいきました。 Win版の情報を参考にしたので、cdを移動するだけでOKだと思ってました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>Win版の情報を参考にしたので、cdを移動するだけでOKだと思ってました。 よくあるのは./にPATHが通っていない場合です。 これだとcdで移動してもそのディレクトリ内のファイルを実行することが出来なかったりします。

MEGA10
質問者

お礼

知りませんでした。 少しずつ勉強していこうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

ターミナルは勉強のために使うのでしょうか? ffmpegの場合言語環境を英語にしないといけないとか、パスに日本語が入っている(例えば、username/movies/TV録画フォルダ/昨日の番組ファイルと云う感じです。)と動作しないなど初心者にはちょっと敷居が高い気がします。←日本語でも使えるようにするには環境構築が必要。 またffmpegxの様にffmpegのGUIフロントエンドも有りますからこちらを使った方が簡単です。 とは云ってもやはり環境の構築などしないといけません。 Unix由来のものはフリーである事が多いのですが、それなりの知識が無いと使いこなせないと思います。 私自身ffmpegxですら未だに使いこなせずに別のGUIを持った動画エンコーダーを使ったりしています。

参考URL:
http://www.macdtv.com/TVRecording/products/ffmpegX/
MEGA10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強のためと言うよりは、せっかくあるんだから使いたいって感じです。 ターミナルについては調べようにもネットで検索かけるとLinux用の情報ばかり出てきて困ります。 何かOSX用で初心者向けのサイトはないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ffmpegコマンドでいいと思いますがそのファイルをおいたところにPATHは通っていますか?必要に応じて.cshrcなり.tcshrcのPATHの設定を変える必要があるかと。

参考URL:
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/130/,http://journal.mycom.co.jp/column/osx/132/
MEGA10
質問者

補足

PATHとは何ですか? はずかしながらターミナル自体使うのが初めてで、基本操作すらままならない状況です。 とりあえず、参考URLの通りにやってみたのですが、うまくいきません。 -bash: ffmpeg: command not foundというエラーコードがでました。 これはPATHが間違ってるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A