• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お礼について)

お礼について

このQ&Aのポイント
  • お礼について。後輩の結婚式に招待され、着物で出席する予定です。着つけ代金は後輩の両親が負担するそうですが、披露宴後に彼女の両親にお礼をしたいです。
  • 着つけの代金は後輩の両親が負担するそうですが、披露宴後に彼女の両親にお礼をしたいです。ネットで注文して送る予定ですが、おすすめの品物はありますか?お礼の言葉はどのように伝えるのが良いでしょうか?
  • 後輩の結婚式には着物で出席する予定です。着つけの代金は後輩の両親が負担するそうですが、披露宴後に彼女の両親に着つけ代金程度のお礼をしたいです。おすすめの品物やお礼の言葉など、アドバイスがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 例え親族であっても、着付け代は着付けてもらった本人が出すのが通常ですので、お支払いしたほうがいいと思います。 といっても、払うと言っているのに受け取っていただけないのですから、やはり「結婚祝」という形でお渡しし、着付けの代金を引き受けていただくことへのお礼状を添えるのが一番よいと思います。 結婚祝いの場合は、自宅(この場合花嫁の実家)に持っていくのが普通ですので、花嫁の実家にお送りになればご両親の手を一度は通りますのでそれでよいと思います。持参しなくても、郵送でも構いません。 着付けの料金は、式場に問い合わせればわかりますので、「もしも着付けをお願いするとしたらいくらかかるか」と式場に聞いて着付けの料金を確認し、それと同額かやや少なめ(多いと「出します」とおっしゃっている相手に気を使わせてしまうため)をお返しします。 一万円以下ならお菓子など、一万円程度なら一万円分の商品券などがよいのではないでしょうか。 お送りするタイミングは、花嫁(後輩)に着付けをお願いする(お言葉に甘えて費用も出してもらうことにします)と伝えるときでよいと思います。 もうすでにそのことが決まっているなら、できれば結婚式までに、なるべく早いほうがよいと思います。 お礼は手紙で行なうのが一番失礼のない方法です。 お店の都合などで手紙と商品を一緒に送れない場合には、お礼の手紙を出してから商品発送の手続きをして、お礼の手紙の中で(まず結婚されることへのお祝いを述べ、着物を着て伺うことをこちらも楽しみにしています、ということと着付けの代金を引き受けていただいたことの感謝を述べてから、最後に)「着付けのお礼として、つまらないものではございますがお祝いのお品を別便にてお送りいたします、お気に召していただけましたら幸いです。」などと結ばれてはいかがでしょうか。 お礼の手紙は改まったものでなくても、今なら暑中見舞い用のカードなどありますので、そのようなものに簡潔に書かれても大丈夫です。 自分の後輩、ということですから、ご祝儀とは別に、ある程度のお返しはしておいた方がよいと思います。 (自分のいとこ、などなら、親族間の付き合いがありますので、親同士でこの間はあちらが出した、今回はこちらが出します、などあるかもしれませんが) 参考にしていただけましたら幸いです。

nuage18
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 実は先日お祝いは本人に渡したばかりなのです。 お礼に関しては、着つけ代金も実際当日になってみないと分からない (式場の手違い等で自分が支払うことになるかもしれないので) と思ったりするので、結婚式が終わって後日何かお礼を送りたいと思います。 お礼の手紙の順序と文章は思いつきませんでしたので ぜひ参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

「披露宴が終わった後にでも彼女の両親に着つけ代金程度のお礼をしたい」とのことですが、待ちに待った晴れやかな娘さんの結婚式に、正装の極みであるお着物で列席してくださる先輩に、ご両親は、この上なく嬉しくありがたく、感謝の心で一杯ではないかと思います。 当日、お祝いの言葉と共に、ご招待への感謝の言葉を述べる時に、一言お礼の言葉を言い添えるだけで充分だと思います。 お祝儀のほかにも、何やかやと列席のための出費があることは、承知していらっしゃるわけで、ここは素直にお言葉に甘えていいと思います。 結婚なさるご本人はもとより、結婚式の前後って、ご両親も何かと、気ぜわしなく日々を過ごすものですので、そんな時に何か郵送されたりしたら、かえって用事をふやすばかりの気もします。 何時もいつも、ギブアンドテイクみたいな感じで処理するばかりが、大人の対応ではないとも思っています。 また、その後輩に会う機会に、ちょっとコーヒー代をおごったり、新居に訪問する機会があるなら、手土産を持参するとか、そんなふうにいつでもお返しの機会ってあると思うのですが。

nuage18
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 実はきちんと確認できていないのですが、 後輩がまとめて払わせてほしいと気を使ってくれているだけで ご両親が言い出したことではないかもしれないのです。 ただ支払いはご両親だと小耳にはさんだので なにかお礼をした方が…と思ったのです。

関連するQ&A