• 締切済み

大人からバレエ始めた方・問題点を教えて下さい。

私は27歳女です。 ここ何年かずっとバレエを習いたいと思っていましたが、色々な事情でなかなか始められませんでした。 昨年の秋、なんとなく勢いでカルチャーセンターのバレエ教室に申し込んでしまい、1回レッスンに行きましたが、それっきり行けなくなってしましました。 理由は、 1.教室が狭い&人が多い(バーの時前の人に手がぶつかるくらい) 2.更衣室が狭い(1.5畳位。廊下から簡単に見れるつくりなのにカーテンのみ) 3.以前からいる人は新しい人が入るのを嫌がっている感じがした(狭いですし・・・) 1&2については、事前に確認不足のせいですし、 3についは、人見知りな自分の性格もあるので、 次に教室を探すときは、色々と調べてからにしようと思っています。 そこで、大人からバレエを始めた方に質問です。 ・始めたばかりの頃、なにか問題はありましたか? ・教室を見学&体験する時に確認すべきポイントは? 教室選びの参考にしたいと思っていますので、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 始めたばかりの頃というか 自分たちが先生を引っ張ってきて始めちゃったのですが レッスンのレベルがばらばらであわせにくかった 始める時間に遅刻する人もいて(社会人だから仕方ないですが) まとまりがなかった で、もしもコレからはじめるのならと言うことですが 前列に陣取る人は基本的に目立ちたがり屋か 古株です もしくは、先生の意思で新人さんを前に持ってくるところもありますけど 2列目以降の人たちがのびのびやっているかが重要になります 先生からも見えにくい位置なので バレエが好きなだけではなく 仲間内で仲がいいと、それだけでレッスン中も和やかな感じがして 2列目の人たちが話に入っていけているか 見てみるといいと思います バ-などの場合でしたら 先生の近くにいる人たち 鏡の近くにいる人が基本的に長く続けている人が多いです で、公演間近とかになると 全然、雰囲気が変わってきますので 通常とはちがいます で、公演があるのか 費用の問題 強制なのか? バレエのレベルは心配いらないかどうか(初心者でもついていけるか) など、聞いたほうがいいと思います

noname#111479
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >2列目以降の人たちがのびのびやっているかが重要になります ついつい経験の長そうな最前列の人に目が言ってしまいますが、 むしろ入ったばかりの人が楽しそうか、といことを見てみればいいんですね! 教室を探すときに是非参考にしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

カルチャーセンターレベルは、セミプロ講師止まりの先生のフラストレーションの影響を受けるので、避けた方か良いかも。ギリギリの経営で設備が悪いですし。井上○○子バレエ団の大人コースとかに行ったほうが良いかも、です。駐車場にベンツとか止まってて、やな感じですが、なんちゃって教室に通うよりはマシ。 私は以前、ヤマハのボーカル教室に通った際、同じ事思いましたね・・・。 テレプシコを読む限り、バレエの方って、更衣室がなくても平気な感覚になる業界体質がある様です。着替える場所がなくて当たり前みたい、廊下で平気で上半身裸になる、みたいな。

noname#111479
質問者

お礼

更衣室関しては期待しないほうがいいんですね~ 多少きびしくても、バレエ団の大人コースに行ったほうがいいかな?と思い始めてます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A