• ベストアンサー

友達がキャバに

ずっと仲良かった友達が、 キャバでバイトするようになってしまいました。 今私も友達も大学1年生です。 中高と一緒で、大学は離れてしまったけど、 一番長く居る友達だと思います。 最近友達が悩んでるようだったので気にはしていたのですが、 聞いてみたら数週間前からキャバで働くことになったといわれて すごくショックを受けてしまいました・・・ 私は反対したんですけど、友達は、 キャバって言っても手もつながないようなとこやし大丈夫だよ って言うんですけど、私はそれ以上に、 その子の事を見る周りの目が変わってしまったり、 その子の価値観や金銭感覚が今までとは変わってしまうことが すごく嫌だし辛いし、悲しいなって思います。 だけど、これは彼女の自由だし、 彼女が選んだ道なのなら応援してあげるほうがいいのでしょうか・・・ それとも、自分が思ってることをちゃんとぶつけたほうがいいのでしょうか・・・?? そもそも、キャバで働くことは私が思っているほど悪いことなのかどうかもわからなくなってしまいました。 私はどうしたらいいのでしょうか?? 近々友達と直接会って話す予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33609
noname#33609
回答No.11

こんばんわ 私は35歳今は子供なしの主婦です 私は生活のため25から31まで水商売、昼お仕事もしながらの時期もありましたが、チーママの経験者です キャバクラは解りませんが、勤めてる友達も現在いますし、よくわかります yukiko765様はお友達大事に思ってるのですね^^ それはよくわかります 学生さんだから何処まで事情あるか知りませんが お友達はそれなりに事情あってのことだと思います その子の事を見る周りの目が変わってしまったり、 その子の価値観や金銭感覚が今までとは変わってしまうことが すごく嫌だし辛いし、悲しいなって思います よくわかりますよ。 私が30近くなるまで友達に実際思われていましたから。 確かに夜に勤めれば感覚とか考え方は変わります それは人によります それに水商売の人もしっかりした子はたくさんいます これも人によります キャバクラは時給がいいし、学生さんは若いし、お店も快く受けるところがあります お店や地域によって またシステムによって違いますが タッチなどのおさわりもあるところもありますよ。 それなりにお友達も考えていっていると思います キャバクラに限らず水商売は yukiko765様が 思っているほど、変なところでもありません。 本とにお店によります それになんといっても神経の使う見た目とは違い大変な仕事です 基本的に酔っ払い相手だし 馬鹿にならなきゃいけない、話も聞かなきゃいけない、話さないといけない、 歌いたくない歌も客に合わせて歌わないといけない。。。 本とに口ではいえない苦労はたくさんあります それにお店によりますが 知識も年関係なくして要求されます。 社会事情、お店によりますが新聞は当たり前に読まないと会話についていけません。 言葉使いもです 友達関係のなーなー喋りでは出来ないですからね。 金銭感覚についてはそのお友達の感覚によります 一般的にいうと早くに水商売覚えると麻痺しやすいですが お友達が金銭感覚しっかりしていれば大丈夫です 金銭感覚だけは一般OL山野学生でも麻痺している人はしていますから。 一概に言えません yukiko765様にとってびっくりするような出来事だし????と思うのは仕方有りません。 でも、そのお友達が yukiko765様にとって大事なら信用してあげてください。 お友達に信用されないというのが一番つらいのですから。 これは相手のことを大事に思えば思うほどです yukiko765様がお友達の立場なら 頭ごなしに反対されたらどうですか? いやと思いますよ。 本とにお友達は何か事情で働くのだと思いますから、 ある意味お友達は立派ですよ。しっかりしておられると思います yukiko765様長々とおばちゃん意見できつい言い方になりましたが お友達を信じてあげてくださいね。 もし、見ていてあまりにもひどい状況になったら助言してあげればいいのですから。。。 仲良くしてくださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#63138
noname#63138
回答No.2

お友達がキャバで働くことを決めた理由を、聞いてあげましたか? その理由によって、応援してあげる or 辞めるように勧めるを考えたらどうですか? 例えば、家庭の事情などでまとまったお金が必要になって、仕事を始めたかもしれませんよね。その場合は、お友達として応援してあげれば、いいと思います。 そうでなくて、単純に楽してお金を稼ぎたいという理由であったのなら、質問者さんの意見をぶつければいいと思います。 キャバという世界は、見た目の華やかさ以上に、女性同士の競争も激しい厳しい世界だと思います。もし、前者であったのなら、お友達として応援してあげたらどうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うーん、いろいろ。 友達で本当に流されないヤツがいて、それでお金ためて大学院に行ったヤツもいるし。アメリカで元ストリッパーが判事になった話が出ていたしな。 ただ、あまり面白い商売ではないと思うね。来るのはやっぱりバカが多いだろうし。 メイド喫茶で働くよりはマシじゃないかと思う。酔わないで、よくあんなことできるなぁと。それは価値観の差なんだろうけど。 でも世の中の男は勝手なもので、結婚には響くよ。間違いなく。バレないかも知れないけどね。 まあ、でもサービス業の一環だと思えばなぁ。身に危険がなければいいけどなぁ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A