• ベストアンサー

わたしのこと嫌いなのかな。。。

もうすぐ10ヶ月になる子がいます。 今は旦那の実家で暮らしているのですが昼まで義母が仕事から帰ってくるまで娘とわたしふたりきりです。 娘はあまり人見知りをしなく外に出て知らない人に声をかけられてもいつもニコニコ笑顔です。 そんな娘なのですが午前中のわたしとふたりきりの時はあまりお話をしてくれません。 なんだかつまらなそうな顔つきでひとりあそびをしているかんじです。 適度に絵本を読んであげたり体をつかって遊んであげていますが「あだだだ~」とか声に出してお話をしてくれないのです。 しかし義母が帰ってくるとそれは笑顔になりわたしとふたりきりの時とは違ってうるさいくらいにしゃべりだします。。。 わたしの語りかけが少ないのかなと思って意識して話かけていますが娘が無言なものなので私ひとりが話してたまに疲れてしまうときがあります。 午前中はそんなかんじが間が持てず買い物にでかけたり育児サークルに行ったり友達と遊んだり。 とにかくわたし以外の人がいると娘は楽しそうにおしゃべりするのです。 わたしの何がいけないのでしょうか。。。 正直、自分のこどもなのに遊び方がへたくそです。 みなさんは雨などで家にお子さんとふたりきりの時はどんな遊びをしていますか? またわたしと同じような体験をされたかた改善策などあればアドバイスよろしくおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sching
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

こんにちは。8ヶ月半の女の子の母親です。 Yahagiさんのお悩みを拝見して、とても胸が熱くなりました。 うちの子はありがたいことにほかの人にも私にも にこにこしてくれますが、離乳食を食べてくれなかったり泣かせっぱなしにしてしまったりして こんなママ嫌いなんじゃないかと悩んだりもしました。  でも、私はこの子の母親。 私がわからなくて誰にこの子のことをわかりえるんだろうと思い直しました。 ほしくても子供を授かれない人がたくさんいる中、 五体満足に授かり健康に育ってくれていて、 こんなにありがたいことはありません。 毎日の生活に追われて本来のしあわせを見落としがちですが、改めて思い直すと、泣いている顔さえ いとおしく感じます。 ちゃんとしたアドバイスができず申し訳ありません。 でも、Yahagiさん、あなたは娘さんの母親なんです。あなたの体で命を宿り育ってきたのです。 自信を持ってください。 あなたが不安に思っていると娘さんもそれを感じ取ってしまうかもしれません。 ほかのみなさんのいうとおり安心できているからだと思って明日からまた笑顔で接してくださいね。

その他の回答 (4)

  • naokopp
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.4

なんとなくですが、お子さんはお母さんと一緒でやっと安心して一人遊びできるんでは? 案外、お子さんの中では、おばあちゃんや他の人には気を使って遊んであげているのかもしれません(笑) 一人あそびしているなら、無理に一緒に遊ばなくても、のんびり麦茶でも飲みながら見守ってあげてはいかがですか?

noname#64217
noname#64217
回答No.3

そんなものですよ~!大丈夫、大丈夫。 ママと一緒のときは静かに過ごして、 周りに活気が出てくると話し出すだけです。 一人遊びをしてくれる?最高じゃないですか。 成長の一つですよ。 第1子だと、一人遊びにも親が手を出してしまいますが、 一人遊びをしているなら、没頭してもらえばいいんですよ。 きっと集中力や想像力が養われますよ! 私は、上が6歳で、下が10ヶ月です。(下の子は、同じ年頃ですね!) 私と二人っきりだと、あまり話しませんよ。 私が話しかけても、当たり前だと思っているみたいです。 逆に周りに誰かがいて、私自身にも余裕が出ると、赤ちゃんも話しています。 全然大丈夫!立派に育てていらっしゃいますよ。 これからも言葉をかけて、赤ちゃんのペースを見守っていけば良いと思います。 お互いがんばりましょうね。

  • yamayasu5
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.2

1歳4ヶ月の女の子のママです!うちも同じような感じでしたよ!私が話しかけてもほとんどしゃべってくれなくてガッカリしてました。パパとはよくしゃべっていたので、ちょっぴり嫉妬してました。(^_^;) うちの子も一人遊びが大好きで、無理に会話とかはしませんでした。音の出る絵本のボタンを押して音がでるのが嬉しそうだったので、一緒に歌を歌ってあげたりして会話してました。「かえるの歌」とか「ハトぽっぽ」とか何度も何度も歌ってあげたら、ベランダにハトが来たときにポッポって言うようになって、それからハトを見かけたら「ポッポいた~!」ってお話ししたら嬉しそうに「ポッポ!」と答えてくれてました。「犬のおまわりさん」でワンワンとかも言うようになりました。 今はまだ10ヶ月だから、マンマ~とかかな?1歳をすぎるとどんどん言葉を覚えてくるので、少しづつ会話ができると思います。あせらずゆっくりと赤ちゃんとお話ししたり歌ったりしてみてくださいね!

  • scats
  • ベストアンサー率13% (52/390)
回答No.1

アナタと、周辺の人たちや近隣の人たち、ムカシの同窓生とのコネクションの雰囲気はどうでしょうか。アナタのいるところでは、いつも笑いが爆発して和やかなムードを醸し出しているでしょうか。 お婆ちゃまは、お孫さんを宝物のように大切に接しているのに反して、 アナタは、おそらく感情が表情にでるタイプで、その時その場での感情に任せ、日々の暮らしの苦労を顔や四肢身体に滲ませ、フラストレーションを蓄積した状態で、娘さんと接しているのではないでしょうか。 もし、そうであれば、いまの状態がつづきますと、将来、子ども八つ当たりする母親になってしまう懸念がございます。直せるのであれば早期に直しましょう。 ※行あけはいいのですが、できれば読点を入れて書いてくれませんか。読みにくくて辛いものがあります。こうした質問文にも、性格や日ごろの気配り・思い遣りが反映されてしまいます。 いま、この気配り・思い遣りが欠落している自己中心的な人が多いですね。そういう人でも他人の気配り・思い遣りを期待しているケースがあるのが不思議です。 わたくしの好きな言葉に: 【夢は逃げていかない、自分が夢から逃げていくのだ。 義家弘介『ヤンキー母校に生きる』】 【いま困っていることの凡ての原因が自分自身にある。 話者失念】