• 締切済み

アメリカ人のベジタリアンについて。

私の友人(?)に厳格なベジタリアンがいます。去年来日した時、本人も大変だったようですが、周りも苦労し不愉快な思いをしました。家では料理の材料を全部確認する(食品のパッケージに書いてある原材料を全部英訳させる等。分からないなら食べてもいいんじゃん?と思いますが)。外食をした時も、ウエイトレスに材料を質問する(下のサイトのベジタリアンと同じです)。どのレストランでも答えられる人はいませんでした。答えられないことに文句をいうので、不満なら出て行ってくれと言われたこともありました。 またベジタリアンの友人を連れて日本に遊びに来たい、と言ってきているのですが、ベジタリアンというものは皆そのように食べるものを他の人の迷惑も顧みずに確認するものなのでしょうか? そうならば断ろうと思っているのですが、ベジタリアンの知り合いのいる方、ご意見や経験をお聞かせ下さい。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2260780

みんなの回答

  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.12

日本では受け入れられないでしょうし、断るべきです。 当然、本国でも受け入れられていないですが。 主義・思想は個人の自由ですが、日本ではあくまで「公共に反しない範囲においての自由」です。 他人に迷惑をかけているからには、かかわる人全てが不愉快で不幸になるでしょうし、当然、裁判でも負けます。 >ベジタリアンというものは皆そのように食べるものを他の人の迷惑も顧みずに確認するものなのでしょうか? します。後で動物性油脂が少しでも入っていることがわかれば、 本国では裁判沙汰になることもあります。 京都で行われている世界宗教サミットでも、食材には細心の注意が払われています。 よって、 外食するというなら断る。 自分で全ての食材の手配(持参)・調理するなら許可。 ということでいかがでしょうか? 私はやめておいた方が良いとは思います。 異国文化で感じたいと思うものは、なにより食べ物でしょうからね。

  • munchkin
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.11

夫がベジタリアンです。お話から想像するに質問者さんのお友達はVeganなのでしょうか。Veganなら特に外食や自分が作った物以外の食べ物を口にする際は、目に見えない材料にまでも厳しいチェックが行きますね。自分も同じ思想を持たない場合、一緒に行動し寝食を共にするのはきわめて難しいでしょう。 しかしながらベジタリアンといっても色々です。Veganという特殊な食事を必要とする人が外国に住む友人の家にやっかいになり、一切の料理を人任せにするのに口は出す・・というのは、ベジタリアンが云々というよりその方の人間性ではないでしょうか? アメリカ人と結婚後10数年を経て、自分もVeganになった日本人の友人がいます。以前家族で来日した際は当時日本在住だった私の家に数泊しましたが、事前に自分達分の梱包した食品・食材をアメリカから送ってきましたよ。お陰で食事に関しては滞在中は問題なしでした。 私個人はベジタリアンに対して否定も肯定もしませんが、世間一般から見ると特殊な食事形態を必要とする人たちは、周囲に迷惑をかけないよう自分達である程度は賄い、自分達の面倒はみるべきだと思います。 日本滞在中に語学の面で質問者さんの助けがいるにしても、失礼ながらお友達はその辺の配慮に欠けるように思います。ご自身が負担や迷惑に感じるのならお断りしてもいいのでは?

回答No.10

ベジタリアンを受けいてたくないのなら「No」と、はっきり言うべきだと思います。 アメリカならレストランで注文するときに例えば「肉を入れないで調理してください」というようなやり方がむしろ普通ですが、日本ではなかなかやってくれないとか、そのような文化的が違いがあるのです。 日本にもベジタリアンの店はたくさんあるのでそこへ連れて行けば済む話で、感情的になるものでは無いと思います。下の参考URLには東京だけで44軒ものヴェーガン・レストランが紹介されてあります。ヴェーガンに関するサイトは他にもたくさんあります。 家に招くときは、あらかじめ食べたい材料を聞いておいてそれを冷蔵庫に用意し、「自分で料理しなさい」と言っても良いでしょうし、それが嫌なら「よそに泊まってください」と言うべきでしょう。 私事ですが外人相手の仕事をしている関係上、日本で多くのベジタリアンとお付き合いしています。基本的にはベジタリアンの人とは出歩きません。自分はベジタリアン料理が好きではないからです。相手にははっきり告げてあります。またベジタリアンを家に泊めることもしません。めんどうだからです。これもはっきりと告げてあります。 ベジタリアンには彼らの都合があるでしょうが、こちらにもこちらの事情があります。そこの所をお互い話し合えば良いと思います。無理に遠慮したり我慢するから感情的になったりするのでは?

参考URL:
http://www.happycow.net/asia/japan/tokyo/index.html
  • mmongo
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.9

私の義理の姉がベジタリアンです。ココに来たときもうるさかったです。知らないものはすべてに動物性が含まれているか聞かれたものです。ベジタリアンの中にも卵や乳製品を取る人もいるんですよね。 でも義理の姉の場合は輸入食材店に行って、ベジマイトやペストを買ってきました。人の体は元々ベジタリアンようではないから、肉も必要です。でもあえて彼らは食べないのですから、自分で調理をさせればいいんじゃないかな?私は“ベジタリアンの料理は知らないから勝手に作って~”っていいました。ケアをしようとするから疑問が出てくるのです。

回答No.8

ご苦労は大変だったんでしょうね。 ただ、わたしも10年以上前、1ケ月ちょっとベジタリアンに徹そうとしたことがありました。が、外食ではいかに徹するのが困難かがわかりました。結果完全ベジタリアンは無理でした。 元来、宗教的には、菜食主義者は多いはずの日本ですが--- 世界には結構多いんですね。 全て動物質駄目な人から、魚ならいい、ミルクいい、たまごならいいとかあるようですが。 もう少し、日本でも外食でもそのような店があるといいのですが----と個人的に思っています。 菜食主義もそうですが、イスラム教の豚を嫌う(エキスのようなものであっても)や、ユダヤ教の特別処理の肉しか駄目とか、宗教関係のタブーもありますね。 日本は、能天気とういか--- (回答になっていなくて済みません)

  • ww0ww
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

私もアメリカ在住です 一言ですけど、遊びに来るのはかまわないが 食事に関しては自分たちでやってもらうのが一番 自分の周りにも程度の差はあれベジタリアンはいます みんなアメリカでさえそこら中にベジタリアンレストランがあるとは 思ってないので自分で作る人が多いし、そういうオーガニック専門のマーケットとかに行って買い物してます、そういう情報さえ与えてあげたら 自分で作るでしょう、言葉の問題は言い訳にしない方がいいですよ 日本語しゃべれなくても物ぐらいは買えますよ、あんまり一から十までめんどう見てあげようとおもわないことです、自分の事は自分でやる アメリカ人でしたらあたりまえ。

  • fatpigs
  • ベストアンサー率10% (32/310)
回答No.6

人間というものはサイや馬のように菜食動物ではないので肉類(魚類を含む)を食べないと必ず健康障害が出ます。 そこらへんを理解していない人が多いですね。 極端なベジタリアンというのは、健康思考(実際は不健康)というより、精神的、社会的に問題がある人たちです。よって、他人や周りに迷惑をかけるということは日常でしょう。

noname#20102
noname#20102
回答No.5

自分でお店の人に問い合わせて確認しようとしているのだから、まあ、権利の主張としてよいのではないかと思います。 以前、インド料理店で「ベジタリアンカレー」とメニューに書かれた料理を頼んだら、マトンが少し入っていたとたいへん立腹していた人(日本人のアレルギー持ち)がいました。 でもそれはその人の落ち度であると私は思います。 日本ではベジの習慣は一般になく、だいたい「ベジタリアンカレー」などという曖昧な表現で、「一切動物性のものは使っていない」とは言ってません。 自分がアレルギー持ちならば、自分でそれくらい店員に聞いて確かめるべき、と思いました。 そこまでいくと権利の履き違えですが、レストランで料理に何が使われているかを聞くことは、当然の権利の主張でよいと思います。 ただ、店の方もそれに対して完全な回答をする義務はありません。 実際、レストランで出す料理は、もともと店も加工品を仕入れて使っている場合が多いので、厳密な原材料などわからないのです。 だから「わからないんです」と答えて、それに文句を言うとしたら、やはりそのアメリカ人も自己中心的すぎると思います。 私自身、10年間くらいベジをやってましたが、このようなベジの人の傲慢さ、傍若無人ぶりに呆れ、精神状態が悪くなったことで現在は肉食を楽しむ生活に切り替えております。 ベジをやってると、どうしても自分が正しいと思い込んで、必要以上の権利の主張に走ったり、他人の迷惑や人の痛みがわからなくなったりしがちなんですよね。 参考になさってください。

回答No.4

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 どんな人でもどんな好みがあろうとそれをとやかく言うべきものではない、それが病的な物であろうと宗教的なものであろうと、という個人尊重の考えがここではちゃんと出来ています。 しかし、自分以外の人に「迷惑や害」を引き起こすのであれば最終結果として「犯罪」と言うレッテルがつき、更に法的にその迷惑や害に対しての損害賠償を要求できる社会でもあります。 ここで重要な点は「自分以外の人に迷惑や害を引き起こす」と言う事なのです。 つまり引き起こさなければ「ほとんど」何でもやってもいい、と言う事なのです。 その人が多くのレベルのべジテリアンの中の最高に当たるものでしょうね。 そしてその人がそうしたいのであればほかの人がとやかく言うことではないのです。 そして、その人の「個人的希望」を受け入れることが出来ればそれはその人の自由として認められることにもなります。 違う言い方をすれば、個人的要望を聞き入れたくないのであれば、ベジタリアンの人もとやかく言うことではないのです。 個人の選択自由を根本から認められているアメリカ社会で、自分がベジタリアンだから肉類を食べたくないと言うのであればそれなりに「ベジタリアンでない社会」の常識を守らなくてはならないのです。 その人が「ベジタリアンとしての自由」を盾に「自分中心」な行動(ほかの人から見て)をした去年の体験は私はひどいし非常識はずれだと思います。 周りの人たちの苦労や不愉快な思いは誰のせいでもなくそのベジタリアンの人が引き起こしたことだと言うことをその人が分かっていないのでしょう。 分かっていないのであれば今年も同じ事が起こるでしょう。 (去年とおなじべジテリアンの人が来ると言うことであれば)  という事で、私ならその人を受け入れるだけの「思いやり」を持ち合わせていませんので断ります。 ただ、その人ではなくほかのベジタリアンの人だということであれば断る前にその人の「ベジタリアンとしての厳格さ」の程度を聞いてもいいかもしれませんね。 明らかに肉と分かる物だけ食べないと言う人もいますし、野菜だけあれば十分、と言うレベルの人も自称ベジタリアンと呼んでいるからなんです。 If he is the same person as the one who came last year, please understand that we are not capable to entertain his eating habits. However, if he is not, then, please let me know how strict vegitarian he is in regard to his eating preference. という感じですね。 はっきりともし同じ人であれば断りもし違う人であればどのくらいの人なのかを聞いているわけです。 もちろん、あなたが「どんな程度のべジテリアンでも」受け入れたくないと言うのであればそれに対して文句をいえる人はいません。  選択自由権を盾にほかの人の権利まで脅かす人を個人的に許せない自由尊重派で通しているGでした。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.3

私はベジタリアンです。しかしそこまでではないですね。 ベジタリアンでもいろんな人がいます。 宗教的な理由であれば肉など食べないことが自分の神に対する信仰のあらわしでもありますので、信仰心が強ければ強いだけこだわります。 例えば敬虔なイスラムは味の素ですら駄目です。 また動物愛護を訴えてるベジタリアンもうるさいですね。本人が食べることが悪い事とこだわっている分周りの理解がないことにかなり怒りを覚えるようです。 なんとなく動物愛護の気持ちから肉を食べたくない人はそこまでのこだわりがないので形がなければ食べますし形があっても時々は食べるといいます。 私は幼い頃のトラウマでベジタリアンになったので形のある状態の肉魚を食べると精神的な問題でひどいアレルギーを起こすので食べませんがブイヨンは普通に使います。レストランなど外食では「肉魚の固形物は入っていますか?」と聞きます。 彼氏はアメリカ人で自称ベジタリアンですが健康のために牛豚など食べないだけで七面鳥やガチョウは食べます。 その友人は敬虔なベジタリアンということは宗教なのでしょうか?だとするとそこまでこだわるのもわかります。おそらく彼女(彼?)の友人もそうでしょうね。 日本自体がベジタリアンに対する受け入れのできていない国ですので(日本人に敬虔なベジタリアンが少ないため)外食はかなり大変です。 せめて家庭料理だけでも本人の満足できる料理が出てこればいいのですがそのことに不満を覚えるのでしたら招待するのはよした方がいいですね。