こんにちは、車にはちょっとうるさいぞ!と自分で思っている男です。参考になればいいですが
★bB
メリット
前席がベンチシート風なので、彼女と二人で乗るとイチャイチャできますよ。確かか?(大事なことですよね)
角張っているので車両感覚がつかめやすい。
トヨタには珍しい悪顔です。(賛否両論ありますが・・)
あくまでもワイルドに乗っていただきたい。
メーターなどもFitに比べれば斬新?
個人的には同じbBならオープンデッキがおすすめ
SM-Xも生産中止になる時代には貴重かも・・
デメリット
フルフラットにならない(車内泊はきびしい)
燃費があまりよくない(せいぜい8キロぐらい)
乗り心地があまりよくない(ちょっと固め)
Fitより税金が高い、タイヤが高い(維持費が高い)
中身は古い(Fitに比べ)
★Fit
メリット
中身的にはすごい!(タンク位置など、パッケージング)
室内の広さ、リヤも含めて(車内泊もできます。)
シートアレンジのすごさ(いいです。)
燃費の良さ(たいてい16キロ前後です。)
維持費が安い(タイヤも安い、税金も半分ですむはず、2年間ですが・・確か)
基本的にヴィッツの悪い面を研究し作ってあるので使い勝手はいいようです。
横幅はわかりやすいです。
私も買おうと思いました。(関係ない?)
こっちはCVT(知らない人はびっくりします)
デメリット
売れすぎている(よく見かける)
見た目が平凡かな(bBと比べて)
リヤシートの座面が薄すぎます。(たたんだ時にフラットにする関係上らしいです)
アームレストがない(あるほうが好きです。)
乗ったとき前が見えない(このほうが安全ですが)
ハンドルが軽すぎ(ちょっとびっくり)
こちらも乗り心地かため
とこんなところでしょうか。
bBは試乗の印象、Fitは試乗、持っている人の意見を取り入れてあります。
車はやはり選択基準をどこに置くか?だと思います。
スタイリング、室内、維持費(燃費も含め)、使い勝手などどこまで妥協できるかでしょう。先日マーチを試乗しました。使いやすさはFitでしょうが見た目ならマーチと思いました。
周りの意見ではなく、自分が気に入った物であれば良いと思います。自分の経験上では、選んでる時が一番楽しいので、存分に見て、触って、乗って、夢見て下さいね。
お礼
細かい体験談&メリット、デメリット大変参考になりました! 本日、Fitを試乗してきます。車は学生の頃180SXに乗ってた事があるの ですが、その時は周りの友達に比べて『なんて維持費の掛かる車だ!次は絶対 維持費の掛からない車に・・・』と思ったのですが、次はS-MXでそこそこ 維持費が。という、大事件(謎)を思い出しました。 やはり両方のメリット、デメリットを相殺するとFitの方が、、、となりま すね♪ 多分Fitになると思いますが、もう少しFranzさんのおっしゃる『楽しみ』 を満喫したいと思います。 本当にありがとうございました(^-^)v